Weekly ゴーゴーリサーチ(第550回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
物を置かないように心掛けています。狭いので使うとき以外は収納して、必要なものだけ取り出すようにしています。(みけてん/佐賀県佐賀市) 収納を増やさないために食器の数は最低限いる分だけにしている。いらないものは買わないようにしている。(ラスカル/千葉県千葉市) ワゴンを置いてすぐ使う食材はそこにまとめて保管し、調理台としても活用して、キッチンのスペースを有効に利用するようにしています。(やんやん/北海道河西郡) 食器や調理器具の数を減らして、管理しやすくする。高い収納棚はバスケットやトレーに入れて出し入れしやすくしている。(むく/千葉県松戸市) 袋に入っている粉物や乾燥物(カットわかめなど)は、同じシリーズの保存容器に移し替えている。(ちぇりぶろ/福岡県古賀市) 対面カウンターを置いたり、つり戸棚の下のパイプのところに100均で買ってきたフックなどをつり下げておたまとかをかけている。(りかびっち/京都府京都市) よく使うものあまり使わないものの置き場所を使い分ける。調味料棚を作り、使いやすい配置にする。物を多く置かなくてすむように1つで2役、3役するキッチングッズを選んでいる。(花家族/宮崎県都城市) 明るい気分でいられるように、機能性だけでなくインテリアも考えている。(まりん/福岡県福岡市) 収納の引き出しをよく開けるのでロックする部品を買ってきて、使っています。使う際にロックを解除したりしないといけないので手間がかかりますが、それでも安全をとると仕方ないかなと思います。(しおんのママ/広島県広島市) まずはベビーゲートをつけて子供の侵入を防ぎ、余計なものは置かないようにする。 ゴミは分別用の縦型の3段にし省スペースにしました。電子レンジ、炊飯器、トースターなどはコンセントをまとめてオンオフで待機電力を節約しています。(はせあつ/神奈川県横浜市) 危険なものは上にあげ、子供の手が届かないようにしている。動線がスムーズに行くように 冷蔵庫の位置を変えた。(スマイル/福島県福島市) ガードをすると入りたがるので、オープンにしています。ただ、引き出しのノブは外して開けれないようにしたり、子供がいたずらやけがをしないよう細かい工夫はしています。いつもあいているのであまりやってきません。(ビーグル/愛知県名古屋市) 子供がコンロについているグリルにさわり、軽くやけどしたことがあります。でもそれ以来、「熱いもの」と認識し気をつけるようになりました。大きな怪我をしなければ、少し経験することも大切だと思いました。(りょう/神奈川県横浜市)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう