Weekly ゴーゴーリサーチ(第549回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
有名な混んでいるところ(小金井公園、井之頭公園、上野公園など)には決して行かず、地元の人しか行かない穴場の公園に行き、純粋に桜の美しさを見られる幸せを感じつつ家族で過ごします。(しおしお/東京都杉並区) 遊べるスペースがある所で 比較的人の少ない平日の午前中に行く。また、遊び道具を持っていく。(ヒッピー/大阪府池田市) 長居をするなら、公園の遊具などがあるところだと子供が飽きないと思う。子供連れだと、お弁当やおやつを食べるという目的で、食べたら帰るなど、あまり長居をせずに、子供が遊べる場所に移動する。(しゃあすか/神奈川県横浜市) レジャーシートが普通の物だと薄くて地面からの冷えや砂利のゴツゴツで子供を寝かせる時などにはかわいそうなので、裏に断熱のアルミがついていて起毛の物を使っています。(きのこ/徳島県鳴門市) 必ずウェットティシュやティシュペーパー、ごみを入れるビニール袋を持参する。(コスモ/東京都杉並区) 迷子にならないように名札をぶらさげさせるようにしています。(まいちゃちゃ/大阪府堺市) 食べ物・飲み物は持っていく。日焼け対策をしっかりとすること!(ぴーちゃん/青森県八戸市) 花粉症ではありませんが、マスクをつけさせます。しばらくして異常がなければ外します。武庫川の河川敷の桜、揖保川河川敷の桜。(かぴばら/兵庫県伊丹市) 駐車場からお花見が近いところにします。眠くなったら子供と車に戻ってひと眠りしたり着替えをしたりできるので。(HM/広島県広島市) 電車やバスの中では迷惑にならないように、ベビーカーは使わず抱っこひもで出かけています。(ぱんだえん/東京都稲城市) 花見の時は、お祖父ちゃんもお祖母ちゃんも全員(曾祖母ちゃんも含め、5人)参加してくれるので、大人7人で2人の子供の世話ができ、とても楽です。(ひびももちゃん/熊本県熊本市)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう