Weekly ゴーゴーリサーチ(第298回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
小学1年生が1000円で、1年ごとに1000円アップ。そうすると去年いくらあげたか忘れません。親戚の子は例外。兄弟で不公平にならないようにあげます。(0歳・碧空/千葉県松戸市) 小さい頃のお年玉は、子供へ、というよりもその親へのもの、と思っています。なので甥っ子姪っ子には、普段お世話になっている、ということで金額的には多めに渡します。本人が使うのではなく、全額貯金をするので、うちもたくさんもらっても、子供に悪影響とは考えていません。(1歳・ももっち/東京都立川市) お年始で親戚一同集まるので、イトコ同士の子供の場合は現金ではなくお菓子などにしている。中身は安くても、昔頂いたご祝儀袋などをリサイクルして、和風でおめでたいラッピングをしてあげると喜ぶ。(2歳・花/神奈川県高座郡) 我が家では、パパがわが子にあげるお年玉の金額は500円玉×<子供の年齢>という決まりにしています。ですから、長女は6歳なので500円玉を6枚入ったポチ袋をもらっていました。このペースでいくと、小学校4年生では5000円もらえる計算になり、大丈夫なのか今から心配なママです。(3歳・いぐ太郎/大阪府大阪市) ポチ袋は市販のものを使わない!! 今年はおりがみの本を参考に、羽子板型に折り、中にお金を入れて、羽に見立てたものを貼りつけ、そこに名前を書いて… 小さい子供が多いので、手作りに喜んでくれました。(4歳・あきょちゃん/岐阜県羽島市) 小銭貯金を袋にいれて、子供から大人までみんなでお年玉つかみ取り大会。中に、赤のシールは「総額2倍」とか、緑のシールは「もう一度つかみ取り」とか、特別小銭を入れるととても盛り上がります。(5歳・ララ/埼玉県戸田市) 私(ママ)の姉とは「お年玉協定」を結んで、お互いにあげない、もらわないことに決めています。が、子供たちにしてみれば、ちょっとかわいそうかも。(6歳・ねこねこ/兵庫県西宮市)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう