離乳食の工夫のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ウチの離乳食の工夫

Weekly ゴーゴーリサーチ(第213回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 離乳食で、我が家の場合の工夫やコツを教えてください。 離乳食についてママパパはどんな工夫をされているのか、フリーコメントで伺いました。離乳食真っ最中の方はぜひ参考にしてくださいね。
ママ・パパの答え

とろみはよく使いました。舌触りが悪い物もこれでOKでした。(ともっぴ/岩手県盛岡市) 新しい食材を試すときは、今まで食べたものや好きなものに少しずつ混ぜて、与えていました。同じ食材でも食感によって食べたり食べなかったりするので、調理の仕方を変えてみたりしました。あと、すべて手作りはたいへんなので、市販のベビーフードを混ぜてみたり、1回にたくさん作って、冷凍しておいたりしました。(ともママ/千葉県千葉市) うちの子は、私が一生懸命に作った物ほど食べてくれなくて、私のイライラの原因になったので、初期以降はほとんど市販品でした。最近の市販の離乳食もバラエティーに富み、栄養バランスも考えられているようなので、安心して与えていました。(しょうたママ/神奈川県横須賀市) 上の子達が食べているのを見てほしがるので、離乳食に進め易かったです。人がおいしそうに食べているのを見るって、食欲が出るんですね。(じぞう/千葉県長生郡長生村) 1歳半くらいまで時期により、大きさ、柔らかさ、味付け、食品を変えて、10日分くらいまとめて作ってフリージング。1歳を過ぎてからでも大人と同じメニューがダメなときは解凍すればいいだけなので、便利。毎回わざわざ取り分けたりしなくていいので、楽。(SANBO/北海道斜里郡) あまり神経質にならずに、欲しがるものを様子を見ながらすすめていくことが大切だと思います。子供の欲求に従うのが1番です。食べものほど個人差があるものはないのですから、好き嫌いがあって当然。量も個人差が絶対あるので、本などの情報に振り回されないで、子供の様子をよく観察してすすめてくださいね。我が家はおうどんをよく食べました。大人のものを少し味付けを薄くして利用した方が、喜んで食べてくれました。こちらも手間が省けて助かりました(笑)。特に冬はお鍋のあとのお汁にごはんを入れたり、おうどんを入れたりして、おじや風にしていました。(SEPIA/岐阜県不破郡)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

1

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.