離乳食のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

離乳食、どうすすめましたか?第2弾

Weekly ゴーゴーリサーチ(第213回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

おっぱいやミルクの時間が安定してきたり、大人の食べ物に興味をしめすようになったりすると、そろそろ離乳食の時期ですよね。
赤ちゃんがおいしそうに食べる姿は何ともかわいらしく、ママパパとしては成長を実感できると思いますが、初めて口にするものだけにあれこれ気も使われることでしょう。

55192.comでは、第112回(2003.3.6.~2003.3.12.)で離乳食をテーマにリサーチ。
今回は第2弾となりました。さっそく結果をご紹介していきましょう!

Q1.初期食(ドロドロとしたヨーグルト状)スタートの理由は?(複数可)

img414_q1

一般的に離乳食は5~6ヶ月ぐらいからはじめると言われており、55192ママパパも約47.8%の方が「5ヶ月になった」、約27.5%の方が「6ヶ月になった」をスタートの理由としてチェックされました。
もちろん、5~6ヶ月はあくまでも目安なので、お子さまの成長や体格、様子に合わせてスタートすればOK。

時期などにこだわらず、「欲しそうにしていた」を理由としてチェックされた方も約34.4%いらっしゃいました。

Q2.初期食から中期食(豆腐状)への移行の理由は?(複数可)

img414_q2

55192ママパパはどんなタイミングで離乳食を移行されているのでしょう。

まず、うらごしやすりつぶしでドロドロにした初期食から、赤ちゃんが舌でつぶせるくらいの中期食に移行した理由としては、
約51.0%の方が「上手にゴックンできた」にチェックされました。
ゴックンができれば、「少し固い物をあげても喉に詰まらせることはないな」ということなのでしょうね。

続いて、食べることに慣れ、量や回数が増えてくることも理由として挙げられ、約36.0%の方が「2回食になった」をチェックされました。

また「7ヶ月になった(約31.6%)」「8ヶ月になった(約15.8%)」など、月齢を移行の理由にされている方も多くいらっしゃいました。

Q3.後期食(バナナ状)への移行の理由は?(複数可)

img414_q3

では、歯茎でつぶせるくらいの固さである後期食への移行の理由はどうでしょう。
いちばん多かったのは
「上手にモグモグできた」で、約55.9%の方がチェックされました。
初期食から中期食への移行と同様、お子さまの食べ方、食べる様子が大きな理由となるようですね。

続いては
「3回食になった」で、約35.6%の方がチェックされました。
この時期になると赤ちゃんの動きも活発になり、欲しがる量や回数が増えるケースもあるよう。
以下は
「9ヶ月になった(約26.3%)」
「10ヶ月になった(約17.4%)」となりました。

Q4.大人と同じメニュー(硬さ・味付け)になったのはいつ頃ですか?

img414_q4

後期食も順調に進み、食事も朝・昼・晩とママパパと同じペースになってくると、そろそろ離乳食も完了し、大人と同じメニューを…と、思いますよね。

55192ママパパでは、「1歳ごろ」に大人と同じメニューにした方が多く、約23.5%いらっしゃいました。

続いて、約21.4%の方が「1歳6ヶ月前後」を、約20.2%の方が「1歳3ヶ月前後」をチェックされ、今回のリサーチではだいたい1歳の間に、大人と同じメニューにされている方が多くなりました。

Q5.離乳食のすすめかたで気になった点は?(複数可)

img414_q5

離乳食を進める際、多くの方が気にされるのが
「柔らかさや固さ」で、約55.9%の方がチェックされました。
初期・中期・後期食と目安になる柔らかさ、固さはありますが、作ってみると「よくわからない」「喉に詰まらせたら大変」と心配になりますよね。

続いて、気になる点は「量」で、約54.3%の方がチェックされました。
お子さまがどれくらい食べて、どれくらいお腹が空いているのかは、体調や気分もあるでしょうし、なかなか掴みにくいかもしれませんね。

「味付け(約51.4%)」
「栄養バランス(約51.4%)」も多くの方が気にされているよう。
赤ちゃんがおいしく、しかも体や成長のためになるものを食べさせてあげたいというママパパの気持ちのあらわれなんでしょう。
以下
「いつ次にすすめるか(約29.6%)」
「アレルギー(約29.1%)」となりました。

Q6.離乳食で、こんなものをよく食べたなど、我が家の場合の工夫やコツを教えてください。

とろみはよく使いました。舌触りが悪い物もこれでOKでした。(ともっぴ/岩手県盛岡市) 新しい食材を試すときは、今まで食べたものや好きなものに少しずつ混ぜて、与えていました。同じ食材でも食感によって食べたり食べなかったりするので、調理の仕方を変えてみたりしました。あと、すべて手作りはたいへんなので、市販のベビーフードを混ぜてみたり、1回にたくさん作って、冷凍しておいたりしました。(ともママ/千葉県千葉市) うちの子は、私が一生懸命に作った物ほど食べてくれなくて、私のイライラの原因になったので、初期以降はほとんど市販品でした。最近の市販の離乳食もバラエティーに富み、栄養バランスも考えられているようなので、安心して与えていました。(しょうたママ/神奈川県横須賀市) 上の子達が食べているのを見てほしがるので、離乳食に進め易かったです。人がおいしそうに食べているのを見るって、食欲が出るんですね。(じぞう/千葉県長生郡長生村) 1歳半くらいまで時期により、大きさ、柔らかさ、味付け、食品を変えて、10日分くらいまとめて作ってフリージング。1歳を過ぎてからでも大人と同じメニューがダメなときは解凍すればいいだけなので、便利。毎回わざわざ取り分けたりしなくていいので、楽。(SANBO/北海道斜里郡) あまり神経質にならずに、欲しがるものを様子を見ながらすすめていくことが大切だと思います。子供の欲求に従うのが1番です。食べものほど個人差があるものはないのですから、好き嫌いがあって当然。量も個人差が絶対あるので、本などの情報に振り回されないで、子供の様子をよく観察してすすめてくださいね。我が家はおうどんをよく食べました。大人のものを少し味付けを薄くして利用した方が、喜んで食べてくれました。こちらも手間が省けて助かりました(笑)。特に冬はお鍋のあとのお汁にごはんを入れたり、おうどんを入れたりして、おじや風にしていました。(SEPIA/岐阜県不破郡)

●感想

離乳食について伺った今回のリサーチはいかがでしたか?
移行へのタイミング、形状、味付け、栄養など、なかなか大変なことが多い離乳食。「なかなか食べてくれない」「すでに好き嫌いが多くて」なんていうお悩みもフリーコメントの中にありました。

ただ、前回の第112回リサーチを含め、「食」に関するさまざまなリサーチを通じて感じるのは、食べ物はお子さまの数だけいろいろな好み、傾向があるということ。
今回ピックアップさせていただいたフリーコンメントにもありましたが、お子さまに合わせてじっくり進めていくのがいちばんではないでしょうか。
焦らず、慌てず、お子さまと一緒に楽しく離乳食をすすめていきましょう。

第214回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「野菜を食べさせていますか?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

「ゴックン」「モグモグ」と少しずつ成長。おいしい顔もサマになってきたね…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
離乳食、どうすすめましたか?第2弾
投票期間
2005.04.07~2005.04.13
有効回答数
278
質問内容

Q1: 初期食(ドロドロとしたヨーグルト状)スタートの理由は?(複数可)
Q2: 初期食から中期食(豆腐状)への移行の理由は?(複数可)
Q3: 後期食(バナナ状)への移行の理由は?(複数可)
Q4: 大人と同じメニュー(硬さ・味付け)になったのはいつ頃ですか?
Q5: 離乳食のすすめかたで気になった点は?(複数可)
Q6: 離乳食で、こんなものをよく食べたなど、我が家の場合の工夫やコツを教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
洗濯物の室内干しをもっと快適に!天井に取付ける「ホスクリーンシリーズ」
洗濯物の室内干しをもっと快適に!天井に取付ける「ホスクリーンシリーズ」
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.