Weekly ゴーゴーリサーチ(第150回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
ほとんどストーブのみで過ごしています。寒い時はチョッキや靴下をはかせていますが、1才の下の子は靴下をすぐ脱いでしまうのではかせていません。時々窓を開けて空気の入れ換え(換気)をしています。北海道はすぐ窓が結露してしまうので面倒です。(たあちゃん/札幌市南区) ホットカーペット・エアコン・電気ストーブ&靴下2枚履き&ボアスリッパです。オイルヒーターは寝室で使ってます。我が家は築33年(?)のレトロなマンションの1階なので、冬の寒さはキビシイのです。そのうえ人一倍の寒がりなので。(りくりく/東京都品川区) ホットカーペット+オイルヒーター+大きめのひざ掛け。ホットカーペットの下に保温シートを敷いてます。(ユカマコ/東京都町田市) 床暖房+エアコンor床暖房+オイルヒーターです。今年は子供たちがとても乾燥肌になったので、エアコンの加湿暖房の機能が大活躍です。本当は加湿器でガンガン湿度を上げたいのですが、加湿器でやけどをすると大変なのでエアコンで対応しています。寒さ対策は早めに雨戸を閉め、カーテンをひくこと。(ちさまま/神奈川県相模原市) 我が家のリビングにはファンヒーターとホットカーペットがあるのですが、リビングが比較的狭いため、ファンヒーターだけでかなりあったまります。ホットカーペットはあまり使わずに厚手の靴下をはいたり部分的に寒さを感じないように工夫しています。コタツを使いたいのですがまだ歩き始めたばかりの次男がいるのでとても危険なので今年は出しません。(たかどん/神奈川県平塚市) 普段はエアコン+こたつですが、とっても寒い日や朝は石油ファンヒーターもプラスしています。工夫していることは足元を暖かくすること。レッグウォーマーを愛用しています。寝るときは湯たんぽ。暖かいですよ〜。(りゅうまま/千葉市中央区) 基本的には石油ファンヒーター1台で全室を暖めています。微調整は下着の加減です。秋・春はエアコンを使用することもありますが、石油ファンヒーター+扇風機の活用で全室をまんべんなく暖めることができますよ。(ありすがわ/札幌市南区) ホットカーペット+石油ファンヒーター。今年ホットカーペットの下に断熱材を敷いたところ、電源をオフにしても暖かくて「もっと早くやってればよかった!」と思いました。本当は石油ストーブを置きたいのですが(お湯を沸かせたり煮物なども作れるから)子供が小さいので諦めています。(ともとも/茨城県つくば市) 子供たちの過ごす部屋はホットカーペット&加湿器、ガスファンヒーター&加湿器がいつものパターン。必ず加湿器をつけるようにしています。室温アップにもつながるし、何より風邪&インフルエンザ対策には加湿器は欠かせません!!(よっこ/大阪市鶴見区) 床暖房が部屋全体をほんわか暖めてくれるので、足元が冷えなくて子供も裸足でOK!それだけじゃ寒いときはオイルヒーターを使います。加湿ユニット付なので乾燥しないし、空気も汚れなくて静かでとてもいいです。(こんちゃん/神戸市西区) ホットカーペット+ストーブ+スリッパ。足下の冷えが気になります。ホットカーペットは自分が座ってることは少ないのであまり意味がない…子供は案外平気そうですね、冷たくても。ドア等はこまめに閉めないと冷気が入ってくるので気をつけますが、換気や部屋の中に洗濯物を干したりはしています。あと、暖房を強める前に一枚着る(着せる)ように心がけています。(tokorsm/岡山県岡山市) 石油ストーブ。とにかくお湯を沸かして湯気を上げる。それでも寒ければフリースのベストを一枚着るとかなり違います。(ままごん/宮城県古川市) 足元だけが寒いときはホットカーペットのみ。部屋中が寒いときはファンヒーターをいれます。そして子供も大人もちゃんちゃんこ。(うさぎのママ/福岡県春日市) 親子で巷で話題になっている「冷え取り健康法」を実践しています。絹の靴下と綿の靴下を交互に何枚も重ね履きする、単純な方法です。体内の毒素を出す効果と冷えを解消する効果があり、娘は3枚、私は5枚の靴下を重ねて履いていて、この冬も寒さ知らずで越せそうです。皆様もお試しあれ!(ゆきちゃん/香川県高松市) 家は2階の南向きで、日中は比較的暖かいのでストーブを消すこともあります。でももう少しすると1日中ストーブは消せなくなります。暖房費節約のため常に微小で焚いて、それでも寒い時は靴下やフリースやちゃんちゃんこなどの上着を着ます。(りほひろ/北海道江別市)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう