暖房のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が家の暖房どうしてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第150回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

今年の冬は暖かいなぁ…などと話していたと思ったら、突然“本格的な寒さ”がやってきました。
みなさま、風邪などひいていらっしゃいませんか?
寒さ対策に必要なもの、といえば暖房器具。
でも燃料費や快適性のことを考えると、好き放題にどんどん使うのも考えものですよね。

そこで今回のゴーゴーリサーチNOWでは、この「暖房」にスポットを当て、全国の55192ファミリーの暖房事情を大調査しました。
お子さまがいるとお部屋の空気の汚れなども気になります。
なにかと人が集まる年末年始を控え、快適な暖房環境をつくるために…
今回の結果をぜひ参考になさってみてください。

Q1-1. どんな暖房器具を使っていますか?(複数可)
Q1-2. その他の場合は具体的に。

img225_1

お使いの暖房器具をお聞きしたところ
「エアコン」がトップで約51.7%。

続いて
「石油ファンヒーター(約49.2%)」
「ホットカーペット(約45.2%)」
「こたつ(約20.6%)」
「オイルヒーター(約13.2%)」
「ガスファンヒーター(約11.7%)」
「石油ストーブ(約11.1%)」
などが上位に。

あとは
「床暖房(約8.9%)」
「ハロゲンヒーター(約6.5%)」
「セラミックファンヒーター(約5.2%)」
「セントラルヒーティング(約2.5%)」
という結果になりました。

壁付けできて場所をとらず、冷房と併用できるエアコンはやっぱり人気。
でも電気代が気になるところですよね。
その点、第2位の石油ファンヒーターは燃料費が安いのが魅力。
でも臭いなどを気にする方もいます。

誰がどこでどのように器具を使うか…
それをよく考えて、一番適したものを選びたいですね。   

その他のお答えは、 次のようになりました。

Q1-2:【我が家の暖房器具~その他のお答え】

・湯たんぽ
・羽毛布団
・遠赤外線ストーブ
・温水ルームヒーター
・電気ストーブ
・水冷式冷暖房

Q2-1. 暖房器具を選ぶときに重視したこと(主に子どもがいることで)はありますか?(複数可)
Q2-2. その他の場合はどんなことですか?

img225_2

お子さまのいる部屋で使う暖房器具には、やはり気を配りたいもの。

みなさまが器具を選ぶときに重視したポイントとしては
「触れても安心」が約43.7%でトップ。

続いて
「空気を汚さない(約41.5%)」
「早く温まる(約39.1%)」
「コストが安い(約24.3%)」
「手間がかからない(約17.5%)」
「室温が一定(約10.8%)」
「特にない(約9.2%)」
「加湿機能がある(約7.4%)」
という結果になりました。

またその他のお答えとしては、次の通りに。

みなさま、やはりお子さまの安全を第一に器具選びをされているようですね。

Q2-2: 【器具選びのポイント~その他のお答え】

・火事の危険性が少ないこと
・火傷の心配がないこと
・器具本体の値段が安いこと
・少しでもあたたかいこと
・場所をとらないこと
・寝ているときもつけておけること
・灯油タンクが大きいこと
  (石油ファンヒーターの場合)

Q3. 我が家のリビングでの基本的な暖房パターンを教えてください(ホットカーペット+コタツ+厚手のソックス、など)。
また、寒さ対策で工夫していることがあれば教えてください。

ほとんどストーブのみで過ごしています。寒い時はチョッキや靴下をはかせていますが、1才の下の子は靴下をすぐ脱いでしまうのではかせていません。時々窓を開けて空気の入れ換え(換気)をしています。北海道はすぐ窓が結露してしまうので面倒です。(たあちゃん/札幌市南区)ホットカーペット・エアコン・電気ストーブ&靴下2枚履き&ボアスリッパです。オイルヒーターは寝室で使ってます。我が家は築33年(?)のレトロなマンションの1階なので、冬の寒さはキビシイのです。そのうえ人一倍の寒がりなので。(りくりく/東京都品川区)ホットカーペット+オイルヒーター+大きめのひざ掛け。ホットカーペットの下に保温シートを敷いてます。(ユカマコ/東京都町田市)床暖房+エアコンor床暖房+オイルヒーターです。今年は子供たちがとても乾燥肌になったので、エアコンの加湿暖房の機能が大活躍です。本当は加湿器でガンガン湿度を上げたいのですが、加湿器でやけどをすると大変なのでエアコンで対応しています。寒さ対策は早めに雨戸を閉め、カーテンをひくこと。(ちさまま/神奈川県相模原市)我が家のリビングにはファンヒーターとホットカーペットがあるのですが、リビングが比較的狭いため、ファンヒーターだけでかなりあったまります。ホットカーペットはあまり使わずに厚手の靴下をはいたり部分的に寒さを感じないように工夫しています。コタツを使いたいのですがまだ歩き始めたばかりの次男がいるのでとても危険なので今年は出しません。(たかどん/神奈川県平塚市)普段はエアコン+こたつですが、とっても寒い日や朝は石油ファンヒーターもプラスしています。工夫していることは足元を暖かくすること。レッグウォーマーを愛用しています。寝るときは湯たんぽ。暖かいですよ〜。(りゅうまま/千葉市中央区)基本的には石油ファンヒーター1台で全室を暖めています。微調整は下着の加減です。秋・春はエアコンを使用することもありますが、石油ファンヒーター+扇風機の活用で全室をまんべんなく暖めることができますよ。(ありすがわ/札幌市南区)ホットカーペット+石油ファンヒーター。今年ホットカーペットの下に断熱材を敷いたところ、電源をオフにしても暖かくて「もっと早くやってればよかった!」と思いました。本当は石油ストーブを置きたいのですが(お湯を沸かせたり煮物なども作れるから)子供が小さいので諦めています。(ともとも/茨城県つくば市)子供たちの過ごす部屋はホットカーペット&加湿器、ガスファンヒーター&加湿器がいつものパターン。必ず加湿器をつけるようにしています。室温アップにもつながるし、何より風邪&インフルエンザ対策には加湿器は欠かせません!!(よっこ/大阪市鶴見区)床暖房が部屋全体をほんわか暖めてくれるので、足元が冷えなくて子供も裸足でOK!それだけじゃ寒いときはオイルヒーターを使います。加湿ユニット付なので乾燥しないし、空気も汚れなくて静かでとてもいいです。(こんちゃん/神戸市西区)ホットカーペット+ストーブ+スリッパ。足下の冷えが気になります。ホットカーペットは自分が座ってることは少ないのであまり意味がない…子供は案外平気そうですね、冷たくても。ドア等はこまめに閉めないと冷気が入ってくるので気をつけますが、換気や部屋の中に洗濯物を干したりはしています。あと、暖房を強める前に一枚着る(着せる)ように心がけています。(tokorsm/岡山県岡山市)石油ストーブ。とにかくお湯を沸かして湯気を上げる。それでも寒ければフリースのベストを一枚着るとかなり違います。(ままごん/宮城県古川市)足元だけが寒いときはホットカーペットのみ。部屋中が寒いときはファンヒーターをいれます。そして子供も大人もちゃんちゃんこ。(うさぎのママ/福岡県春日市)親子で巷で話題になっている「冷え取り健康法」を実践しています。絹の靴下と綿の靴下を交互に何枚も重ね履きする、単純な方法です。体内の毒素を出す効果と冷えを解消する効果があり、娘は3枚、私は5枚の靴下を重ねて履いていて、この冬も寒さ知らずで越せそうです。皆様もお試しあれ!(ゆきちゃん/香川県高松市)家は2階の南向きで、日中は比較的暖かいのでストーブを消すこともあります。でももう少しすると1日中ストーブは消せなくなります。暖房費節約のため常に微小で焚いて、それでも寒い時は靴下やフリースやちゃんちゃんこなどの上着を着ます。(りほひろ/北海道江別市)

●感想

寒さが厳しくなり、暖房器具が大活躍するシーズン!
できるだけあたたかく、しかも経済的に…というのは誰もが考えることですよね。

でも小さいお子さまがいらっしゃる場合、なによりも大切なのは「安全性」。
火傷ももちろんですが、毎年この季節になると火事のニュースが毎日のように流れ、その恐ろしさを再確認させられます。
お出かけの際には火の元の点検を忘れずに!
来年も元気な笑顔でまた「ゴーゴーリサーチNOW」でお会いしましょう。

2003年もたくさんのご回答ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。

新年、第151回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「どうする?年末年始の過ごし方」です。
今週もぜひ、ご投票ください。

思い出いっぱい2003年。来年はもっといいこと、きっと待ってる…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
我が家の暖房どうしてる?
投票期間
2003.12.18~2003.12.24
有効回答数
362
質問内容

Q1-1: どんな暖房器具を使っていますか?(複数可)
Q1-2: その他の場合は具体的に。
Q2-1: 暖房器具を選ぶときに重視したこと(主に子どもがいることで)はありますか?(複数可)
Q2-2: その他の場合はどんなことですか?
Q3: 我が家のリビングでの基本的な暖房パターンを教えてください(ホットカーペット+コタツ+厚手のソックス、など)。
また、寒さ対策で工夫していることがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.