Weekly ゴーゴーリサーチ(第66回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
育児本はたくさん種類があるので、どのような傾向の本が自分に合っているか調べて購入するといいと思います。私は出産の時、自然な形の出産を望んでいたので、人から薦められて購入した「分娩台よ、さようなら」(大野明子著、メディカ出版)という本を読んで、とても感銘を受けました。(くーちゃん/神奈川県川崎市) 「きらくに子育て」は従来の育児本と違い、おもしろおかしく読めて、またうなずくところも多く気分的にラクになった。(PORIN/愛知県岡崎市) 「ママ1年生 赤ちゃんと遊ぼ」(大泉書店)。 月齢別の発育に応じた遊び方がイラストとともに紹介されているので、楽しみながら子供と遊ぶことができました。(オレンジ/佐賀県神埼郡) あまりにも、専門家の人が書いたのだとこうしなくてはだめ!! みたいになってますます悩むので、私は、絵や楽しみながら読める本を買いました。それから、育児漫画もおもしろかったです。気分転換にはもってこい。(ななかっちのママ/宮城県名取市) たまごくらぶ・ひよこくらぶのベネッセがだしているものを買い揃えました。だいたい編集の仕方が似ているので、いざというとき検索しやすくてよかったです。(にんじん/福岡県福岡西区) 育児本って同じような事が書いてあるようだけど、子育てで自分が悩んでいる事が詳しく載っている本などをピックアップして買いました。それと私が買った本は「はじめての育児0~3歳」という本で月齢、年代別にその時々のこどもの成長過程が書かれていて、先輩ママさんたちの体験談なども載っていて悩んでいた事もすっかり解消された事もありました。それと「ママの小児科入門」という本も子供が病気のときとても役に立ちました。漫画形式で書かれていたのでわかりやすく勉強にもなりました。(くうちゃん/埼玉県南埼玉郡) 育児本の古典でしょうが「育児の百科」松田道雄著が一番役に立ちました。読むのがちょっと大変だけど、「それでいいんだよ」という著者の言葉が聞こえるようで、不安の多い中ほっとしました。あとは、写真の多い、ぱっと見てよくわかる育児本も手軽でした。(まゆひめ/千葉県松戸市) 「赤ちゃんと子どもの医学事典」…具体的な症状から調べられて便利でした。(ポッポ/横浜市港南区) 毎月「赤ちゃん本舗」発行の「赤ちゃん」を定期購読していますが、色々特集を組んでくれたり、先輩ママ達の体験談などが聞けて役にたっています。おすすめ育児グッズなども紹介されており、参考にさせてもらっています。 あと、娘にはあざがあるのですが、やはり一般の育児書には少数派の皮膚病等のことはあまり詳しく載っていないので小さな欄でも構わないので毎回いろんな症状について取り上げて欲しいなあと思いました。(ともりんきゅー/兵庫県尼崎市) 妊娠中から現在にいたるまで活躍している育児本があります。「はじめての妊娠・出産・育児百科」(池田書店)です。妊娠中は一カ月ごとに詳しく注意事項などが載っていて、出産の経過など細かく書かれています。育児に関しても、子供のいろいろな病気のこと、万が一の応急処置の仕方などが載っています。子供の具合が悪いとき結構心強いですよ。(こたまゆママ/大阪府池田市)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう