産後、抱っこがつらいママ。自分自身の経験もふまえ、正しい抱っこ姿勢で、楽々抱っこする方法をお伝えしていきます。最初にお伝えするポイントは、「高さ」「密着」を意識すること。お子さまのやわらかい髪をあごに感じながら、抱っこを楽しみましょう。
出産体験で感じたことが、これから始まる育児体験の原点となり、原動力にもなっていく部分があります。出産体験を振り返り、そこで感じた感情を丁寧に扱うことで、気持ちを大切に育児に向き合い、自分を大切にできるようになる。そんなメッセージをお届けします。
片付けの持つ、二つのハッピー効果をご紹介します。今片付いていないからといって、自信をなくすことはありません。子育て世代の片付けは、見た目を重視するよりも、まずは暮らしやすさを目指すことをお勧めします。
折り紙で作る簡単可愛い手作り封筒。お手紙の封筒に、集金に、プチギフトにもぴったりです。必要なのは、折り紙、両面テープ、はさみだけ。折り紙でなくても、包装紙の余りや画用紙、お手持ちのラッピングペーパーなどでもできますので色々試してみてくださいね。
出張メインのベビマ(ベビーマッサージ)教室です。赤ちゃんと一緒にいろんな経験ができるよう、イベント開催もしています! ベビマを通じて、親子の絆を深めましょう! 赤ちゃんにとって、ベビマはママからの愛情あふれるコミュニケーションです。
子どものため、人のため、世のために頑張っている方々へ。無理せず、楽に楽しく続けられるヨガの仕組みを発信しております。ヨガは、普段から運動をしていない方にもしている方にも、どんな状況な方にも心と体を強くするツールとして使うことが出来るのです。
親子でのお散歩コースにお花屋さんはいかがですか? 本屋さんのように、お花屋さんもふらりと立ち寄りたい場所になりますように。お花屋さんで買い求めた花は、ちょっぴり特別な存在で、心をうきうきさせてくれるもの。お花屋さんからのメッセージも必見です。
アロマ心理学で被災地支援を具体的に始めるために仙台へ行ってきました。仙台で出会ったお客様たちの話は、とてもリアルで、ここは本当に被災地なんだと、実感させられるものでした。私たちに何ができるか、アロマ心理学で何ができるかを前編後編でお届けします。
オーブンいらず! フライパン一つでつくれるとても簡単で美味しいなめらかなプリンのレシピをご紹介しています。おもてなしやおやつにもぴったりなプリン。子どもから大人まで誰もが大好きなプリン。ぜひ極上のなめらかさのプリンをお試しください。
ピアノの体験レッスンが終わり、さぁ!いよいよピアノレッスンが始まります! 始めるにあたってのポイントを、今回は小学生以下の方々まで年齢別にご紹介いたします♪ 毎日の生活の一部に音楽とピアノのレッスンを馴染ませていくことが大切です。
正しい歩き方をしている人とそうでない人では靴底の減り方がまったく違います。靴底で、どんな歩き方をしているかがわかります。正しくバランスよく歩いて見た目も美しく、身体にも負担なく、一生健康に歩くために、靴底チェックをして歩き方を改善してみましょう。
新年度が始まり、不安やドキドキが増すこの時期。子どもの五月病も増えているそうです。そんな時やっぱり大切なのは親子のコミュニケーション。しっかりと『気』を向けてあげる。触れ合う。そうすることで、子どもたちの体と心はとっても満たされます。
ママ友とのコミュニケーションに写真を共有してみませんか? どの写真をシェアしたら良いかわからないときは写真ぜんぶをオンラインアルバムにまとめましょう。写真共有・保存サービス「30days Album」は、期間限定アルバムを合言葉でシェアできるから安心です。
タッチケアで一番大切と考えているところ。それは背中です! 気軽に簡単にできるタッチケアをお伝えしていきます♪ 日本を代表する医師たちが立ち上げたタッチケア。愛情ホルモンや、ワンランク上のタッチケアでお子さまはもちろん、ママが嬉しくなります♪
「野菜の一生」をお子さんと見つめるのに良い野菜を実際に育ててみよう! 野菜だからといって構えることはないです。夏休み、朝顔を見守った気分でチャレンジしてみましょう! ベランダなど小さなスペースでお子さんと一緒に育てやすい野菜を紹介しています。
桜の開花予想にまつわる言葉を解説しています。アメリカの桜祭り、日本人の桜への想いについても。桜は、日本人の心を癒し、元気づけ、華やいだ気持ちにさせてくれます。誰もが桜に関する素敵なエピソードを持っていそうですね。
苦手な食材も調理の仕方で大好きなものに変わる・・・そんな魔法をお子さんにかけてみてみませんか? 今回ご紹介するシャキシャキの「スペシャルポテトサラダ」は、お出しして食べなかったお子さんは今までお会いしたことがありません(^-^)
お部屋の環境や季節の変化に応じて飾るお花も変えてみませんか? 今回のテーマは「色合わせ」。色相環を使った色の相性の理論や自然から学ぶ花の色合わせ、白やグリーンの効果的な使い方など記事の中でたくさん紹介しています。
あっという間に4月になり、さくら前線もだんだん北上していますね。あたたかくなっておでかけのしやすい季節がきました。お母様もお子様もたのしいおでかけができるよう、てくてくあんよのおさんぽの時期におすすめの絵本2冊をご紹介します。
お料理で使った残りの野菜を使い、成長する様子を観察してみましょう。器に水を張り、野菜を置いておくと、ニョキニョキと芽が出てきます。芽は、葉はどんな形をしていますか? 土がなくても野菜が生きていることを知る事ができます。