アロマテラピーは何か、そして使い方を知っていただくことによって、より簡単に身近にアロマテラピーを使ってもらえるかなと思います。また、小さなお子様にも楽しんでいただけるようなバスボムなどのクラフト作りを、これからご紹介していけたらと思います。
接骨は日本古来の医術。画像診断は出来ない代わりに、すべての怪我を問診・視診・触診で鑑別診断を行う骨のスペシャリスト。接骨院の先生でありママでもある視点で、乳幼児や就学児などに頻度の高いケガや、体のちょっとした変化について紹介したいと思います。
6月になりました。6月のイベントと言えば父の日。日頃なかなか言えない感謝の気持ちを込めてポーセラーツでプレゼントを作ってみませんか? 今回はこれからの季節パパに使ってもらいたいドリンクアイテムのご紹介です。
6月19日は父の日。父の日にはお花を贈ろう! パパみたいにカッコよく作りたい! 花選びから作り方まで徹底解説します。お子さんと楽しく一緒に作りましょう! お子さんの絵などでメッセージカードを作っても楽しいですね。
妊娠中のプレママができる、赤ちゃんのためのむし歯予防についてお話しします。お母さんのお口の中の状態は出生前後の赤ちゃんへ影響します。妊娠が分かったら、まずは妊婦歯科検診を受けましょう。妊娠中の歯肉炎、歯周炎も要注意です。
子どもたちは実体験の中で考え、発見し、その過程を楽しみながら成長します。算数のお勉強も同じです。大切なのは学びのプロセス。今回お話しするのは、時計と時間の勉強法の1回目です。
気温が上がって生花をもたせるのが難しい季節になってきました。見た目は涼しげに、部屋を飾れたらいいですね。しかもお手入れ簡単、持ちがいい、見栄えがする!というものであれば試してみたくはないですか? そんな枝もののご紹介です。
風船をもらった! 買った! そんな時はおうちに帰る前にお外へ! 公園や河原で是非撮影をしてみてくださいね。大好きな風船を持ってのお散歩は、素敵な笑顔の写真が撮れます! 今回お伝えするのは、ロケーション撮影のコツです。
赤ちゃんや子どもにとって、睡眠を見直した生活リズムに整えることは脳や身体の発育のためにも大切です。「早期眠育」は赤ちゃんから始めるのが理想です。それには、パパの協力が欠かせません。パパも一緒に始める「眠育」の心構えをお伝えしたいと思います。
汗をかく季節、熱中症予防のためにも水分補給は欠かせません。運動中だけではなく、普段の生活や食事中から気をつけることが大切です。暑い季節の食材は水分が豊富なものが多いので、脱水症予防飲料に頼る前にまず普段の食事、水分補給はどうか見直してみてください。
こどもと過ごす時間をもっと楽しむ☆ 誰でも、気軽に、すぐマネできる! プチプラアイテムを使用したパーティーの演出アイデアをお届けします。こどもの好きを散りばめて会話も弾む飾り付けをみんなで楽しむおうちパーティー☆
プチ起業は、好きなことを仕事にしたい!育児・家事・仕事の両立をしたい!そんなママの夢を叶える働き方の1つです。今回は、ブログやソーシャルメディア(SNS)を用いて無料で起業内容を告知し、認知され集客する方法をお伝えしています。
出張メインのベビマ(ベビーマッサージ)教室です。赤ちゃんと一緒にいろんな経験ができるよう、コラボレッスン開催もしています! ぜひ一度遊びにいらしてください。テーマを変更し、パン作りについてもご紹介しています。
十数年来の片付けブーム。収納関連の本や雑誌はたくさんあるけれど、それでもまだ片付けに悩む方は減りません。片付けの効果は、ただ「部屋が綺麗になる」だけではありません。ドミノのように次から次へと現れる片付け効果をお伝えします。
【親子で生け花】水を楽しむ! 生け花の手法の一つ「浮き花」に挑戦しましょう。水面を意識して生けることで涼しげに生けられ、この季節にお勧めです! お水に花びらを浮かべたり葉を浮かべたりは、子どもも大好きですよね! 是非お子様と一緒に楽しんで下さい。
子どもと一緒にカメラで作品作り! アイデアは子どもたちに出してもらいましょう! 子どもたちのアイデアは、発想力が豊かでとても面白いです。今回は、カエルの置き物をモデルにいろんなアイデアをだしてくれました。
沖縄の定番観光スポット美ら海水族館。まさか、水族館だけ楽しんで帰ってしまうなんてことしてませんか? 美ら海水族館がある海洋博公園には、子どもも大人も楽しめるスポットが他にもたくさん! 一日時間をあけて海洋博公園を遊びつくしましょう!
睡眠から赤ちゃんや子どもの心と身体を育む「眠育」に注目が集まっています。子どもの年齢が早期であるほど良いという「早期眠育」について解説します。妊娠期間中であるプレママ時代から赤ちゃんの睡眠について予習しておけばママの育児の手助けになるでしょう。
接骨は日本古来の医術。画像診断は出来ない代わりに、すべての怪我を問診・視診・触診で鑑別診断を行う骨のスペシャリスト。接骨院の先生でありママでもある視点で、乳幼児や就学児などに頻度の高いケガや、体のちょっとした変化について紹介したいと思います。
アウトドア体験が子どもの成長にどのような影響を与えるのか、さまざまな研究がなされています。 自然の中で過ごすことで、便利で快適な生活では味わえない経験ができ「生きる力」がはぐくまれ、自主性や協調性、創造性を養うことができます。