月経は「メンス」とも呼ばれますが、その語源はラテン語で月を現す「menses」だそうです。
月経は「月のもの」とも言いますし、月のサイクルと女性の体内リズムには深い関係があるのです。
子宮の中で卵子が成長して、月が満ちて新しい命が生まれる。もしくは月経として流れていく。
その死と再生の過程は、月が満ちては欠けるリズムと同じなのです。命を育む女性の身体って神秘的です。
身体にとって一番自然なサイクルは、新月に排卵、満月に月経と聞きましたが、ストレスの多い現代女性の月経周期は乱れがち。あなたの月経サイクルはいかがですか。
数ヶ月間、「イン・ヤン カレンダー」に月経日を書き込んでみると、平均的であれば横にぴったり一列に並びます。
毎月記すことによって、月経不順な方が以前より月経周期が整ってきた、という実例もあるのです。
「月のリズム」と「身体のリズム」を意識して、より健康で美しくなりましょう〜!
以前読んだ「オニババ化する女達」(三砂ちづる著・光文社新書)と「排経美人のすすめ」(才田春光・シルクふぁみりい)に「月経血コントロール」について書いてありました。
月経血をを垂れ流しにしないで、尿のようにコントロールしてトイレで出すこと、です。
昔の女性は身体の感度が高かったから自然にできていたそうです。現代女性でも意識して骨盤底筋を訓練すれば不可能ではないのです。
私も3年ほど前からチャレンジしています。
まだ完全ではないのですが、かなりいい線までいっています。本気でできると思えばできるんですね!
月経血コントロールができれば、ナプキンもそんなに汚れないので布で充分。蒸れなくて気持ちいいのです。
これは私の使っている「スナフ」という布。恵比寿の「コアギャラリー&スパ」さんで購入しています。
シンプルな布を折りたたんで使います。
100円ショップで購入したピンクのバケツに重曹を少々入れて浸け置きしておき、入浴時に手洗いしますが、薄いので一晩で乾いちゃいます。
思っていたよりずっと快適で、月経の日が楽しみになりました。
他にも可愛い布ナプキンが販売されていますから、楽しんでチャレンジしてみてくださいね!
驚いたのは、汚いものとして見ていた月経血が、なんだか愛おしく感じられるようになったことです。
息子のおむつも布でしたが、洗うのが苦じゃなかったのと同じです。
このことを知らなかったために、今までどれだけのナプキンのゴミを出してきたのでしょう…。
自分にも地球にもやさしい方法を選択する女性が増えればいいと思っています。
小川 千秋 【「つきよみサロン」主宰】
記事テーマ
都会でもできる月のサイクルに沿ったナチュラルで簡単な生活や子育て、ごきげんに生きるための食と身体と心について提案します。また旧暦の行事にまつわるお話や月に関する絵本や音楽や映画の紹介、ナチュラルな簡単なおやつのレシピなど。子供と一緒の日々がもっと楽しくなりますように!