この「ももんちゃん」はシリーズ化されてたくさん出版されていますが、今回は『すりすりももんちゃん』をご紹介。
すりすりももんちゃん とよた かずひこ・作 童心社
「ももんちゃん」はスーパー赤ちゃんなんだそう。あかちゃんのほっぺってとっても気持ちがいいですよね。何度でもすりすりしたくなってしまいます。
ももんちゃんのほっぺも気持ちがいいので、いろんなものがすりすりしに来ます。
いぬ、ねこ、ひよこ・・・きんぎょ・・・サボテン!!サボテンにすりすりされたももんちゃん。「いたっ」と思っても泣きません。ママのところへ行くまで泣きません。
そして、「がまんがまんのももんちゃん」と思いながらママのところまで行って「えーーーん」と大泣き。そこまで頑張るスーパーあかちゃん、ももんちゃんにみんな温かい気持ちになります。
みなさんは絵本の裏表紙までじっくり見たことはありますか?
もちろん何も描いていない絵本や特に意味のない絵本もありますが、とよたさんは裏表紙まで意味を持って描いているそうです。
私もいろんな絵本を読み聞かせしてきましたが、裏表紙まできちんと見ていませんでした。とよたさんご本人にお会いする機会があり、お話を伺うと、裏表紙まで絵本の内容は続いているとのことでした。なるほど。。
子どもたちはそういう見逃してしまう部分をしっかりと見つけます。表紙と裏表紙がつながっている絵本だったり、内容の答えがこっそり表紙に描かれていたりすることもあります。
今まで何度も読んでいる絵本も表紙や裏表紙、ちょっと見てみると新しい発見があるかもしれないですね。
「すりすりももんちゃん」の裏表紙は何が描かれているでしょうか。
手で物がつかめるようになるとにぎって音がでる物で遊ぶのが大好きになりますね。おうちにあるペットボトルで簡単マラカスのご紹介です。
ただ、ペットボトルの中にお米やお豆などを入れてもいいですがちょっと一工夫。
用意するもの
ペットボトル 2本 カッター はさみ アイロンビーズなど
テープ カラーテープ
1、まず同じペットボトル(500ml)を2本用意します。なるべく凹凸の少ないやわらかいものがいいです。ふたはつけたまま。
2、ペットボトルの真ん中をカッターで切ります。
3、ペットボトルの1つの上のほうと下の方にそれぞれお米など(今回はアイロンビーズ)を入れます。
4、もう1つのペットボトルの上と下をそれぞれ合わせてビニールテープで止めます。
5、完成!
中身が出ないようにしっかり止めてくださいね。なめても安心。
0才からの音楽教室『音の教室カリヨン』春の生徒大募集です!!
体験無料ですのでお気軽にどうぞ。
音の教室カリヨン
平日は来られない方やパパも参加したい方に土曜日月1クラスも始めました。
毎回大好評です。
月1回なので2時間たっぷりレッスンします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年3月4日
カリヨンスプリングコンサート
すくらむ21 大ホール(田園都市線 溝の口 駅 下車)
カリヨンのレッスン生100名以上が出演!!
☆今回紹介のペットボトル楽器を使って0,1才のお友達が歌います。
平松 あずさ 【音の教室カリヨン主宰・歌い手】
記事テーマ
「音の教室カリヨン」は絵本を教科書にしてレッスンを行っています。 レッスンでは絵本を音楽的、美術的、演劇的というジャンルに分けて、レッスンしていますが、ここでは、ママたちが子どもと絵本を読んだ後、どうやってあそぶと楽しいかというヒントを連載していきます。絵本にあった童謡や子どもの歌も紹介します。