ハッピー・ノート.com

11月の絵本『つきよのおんがくかい』/2011年11月

「つきよのおんがくかい」

夜が長くなってきましたね。夕方5時にはもう暗くなってしまいます。だんだん寒くなって縮こまってしまいますが、空は空気が澄んでいて、気持ちが引き締まりますね。夜空の月や星も綺麗に見られます。
 

今回は『つきよのおんがくかい』のご紹介です。

『つきよのおんがくかい』 作・山下洋輔 絵・柏木 沙弥郎 福音館書店

つきよのおんがくかい


この絵本、ジャズミュージシャンでもある「山下洋輔」さんの作品です。
山下さんは他にも『もけらもけら』などナンセンスの絵本やまるで音楽が詩になったような絵本を出しています。



「満月を見ようと、こうちゃんが山に登ると、むこうからクマがピアノをかついでやってきました。ウマがベースを、ネコがドラム、それにイヌがサックスをもってきて、「シャバタバ ドゥビドゥン」と楽しいセッションが始まりました。ウマがぶぶんぶ、ネコがスタタトン! クマがガンガン、とそれぞれソロをひきますが、イヌがドビドビドビ……と始めると止まらなくなってしまいました。」



いろんな動物が出てきて豪華なセッションが始まります。音を言葉に。音を絵に。「音は目には見えない」という大人の固定観念をよそに、子どもたちは自由に節をつけて歌ったり、音楽を絵にしていきます。



秋の夜長。たまにはジャズを流しながら、子どもとこの絵本を読んで絵を描いていたり歌ってみてくださいね。

音くらべ

公園で子どもたちが拾って来た木の実。たくさんありませんか?木の実や石など子どもたちは宝探しの天才です!!洗濯しようとポケットを探ると色んなものが出てきて困りものですが、すぐ捨てないで少し取っておいてあげてください。

 

少し貯まったら、さあ、木の実の音くらべです。空き缶や、あれば太鼓やタンバリンの中に入れて揺らすといろんな音がしませんか?

音くらべ

木の実を変えるとまた違う音が。自分の好きな音はどんな木の実が入っているか試してみましょう。



IMGP0859.JPG
 

生徒さんが持ってきてくださった大きな松ぼっくり。一番左のものが普通の松ぼっくり。すごい!!

 

こういう発見も感動ですね。

手作り楽器 たいこ

簡単にできる楽器も少しずつご紹介していきますね。「音くらべ」で使った空き缶でもいいですし、ジャムなどが入っていた空きビンでもいいかもしれません。


①中に木の実を入れます。

たいこ作り1

②風船を用意して、真ん中くらいをはさみで切ります。

たいこ作り2

③切り取った風船の上だけを使います。
指でぐっと広げて①の缶の上にかぶせます。
(力がいるので大人がやってあげてくださいね)

たいこつくり3

④完成!!風船の部分をたたくとたいこの音がします。
缶を揺らすと中の木の実の音もしますね。

たいこ作り④


缶の横は好きな絵を描いたりシールを貼ってもかわいい。
風船の部分は破れてもすぐに変えてあげられます。

作ってみてくださいね。

Information/お知らせ

11,12月は親子向けのコンサートがたくさんあります。お近くの方はぜひおいでくださいね。

 

HPのNEWSにUPしています。遊びにおいでください。

音の教室カリヨン のHPは こちら

 

Mama's profile/プロフィール

平松 あずさ

平松 あずさ 【音の教室カリヨン主宰・歌い手】

記事テーマ

「絵本」と「うた」で子どもと一緒に遊ぶ!

「音の教室カリヨン」は絵本を教科書にしてレッスンを行っています。 レッスンでは絵本を音楽的、美術的、演劇的というジャンルに分けて、レッスンしていますが、ここでは、ママたちが子どもと絵本を読んだ後、どうやってあそぶと楽しいかというヒントを連載していきます。絵本にあった童謡や子どもの歌も紹介します。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/平松 あずささんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ