ハッピー・ノート.com

集中力を高める色彩/2011年10月

そろそろ、受験本番の季節

小学校受験のお試験は目前ですね。面接は始まっているかもしれませんね。中学受験も、まもなく受験校を決めてラストスパートをかけ始める頃ですね。受験勉強に必要な集中力。子供が集中力を発揮しやすい環境を作るには「色彩」が役立ちます。 

集中力を引き出してあげる「色」

私も、小学校受験を経験しましたよ!日本の年中行事や記憶、鏡面、ブロックなど、本当に幅広い問題を練習しました。多分、小学校受験のお勉強の場合、多くのママは、子供と一緒に寄り添ってプリントを行いますよね。まだ、幼い子供の集中力を引き出すには、ママにとって、お勉強の問題よりも難しいですよね。そんな時は、「色彩心理」を上手く使って集中力を引き出してあげて下さい。

 

お奨めは、極少量の「黄色」です。なぜかというと・・・眼の網膜でピントを合わせてモノをとらえる際「黄色」をターゲットにするという眼の仕組みがあるからです。なので、「黄色」は大脳を刺激し、脳の働きを活性化させ、意欲や向上心を高めるのに効果的なのです。また、黄色は「知性の色」と言われ、やる気を起こさせ、洞察力や決断力を引き出す働きがあるとも言われています。

 

こんな良い事尽くめの「黄色」ですが、『極少量』を使うのがポイントです。大きな面積で使ってしまうと、気分が高揚しすぎて落ち着きが無くなり逆効果。例えば、「黄色」が表紙のノートを使ったり、「黄色」の付箋やクリップで、やるべき問題をマークしたり・・・と、取り入れてみてくださいね。ママの集中力も高まりますよ。

buj0009-001.jpg

サッカーの、緩慢なプレーや注意を促すのに使う「カード」も、この様な理由で「イエローカード」になったんですよ! 

1人で勉強する時に集中力を高める「色」

例えば、定期テストや中学受験など小学生高学年頃にもなると、1人で勉強するときが増えますよね。1人でのお勉強では、気持ちが散漫にならないように鎮静効果のある「青色」を机の周りに使い集中力を出させるのがオススメです。

 

また、青には時間を短く感じさせる働きもあるので、長時間、勉強をしなくてはならないときほど、机の周りのものは「青色」にして極少量の「黄色」を使うと勉強が捗るかもしれませんね。 

Mama's profile/プロフィール

川島 彩子

川島 彩子 【カラーコーディネーター】

記事テーマ

「母」「妻」「女性」として輝くための色彩活用術

私が行うセミナーでの人気メニューは、 ①「ファッションの色彩」自分に似合う色・ファッション ②「インテリアの色彩」カラーセラピー・整理収納 ③「子供の成長に合わせた色の選び方」 と、なっています。
私自身の育児の時に感じた思いを活かし「母」「妻」「女性」として『私らしく輝いている』為の色彩活用術をお届けします!

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/川島 彩子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ