ハッピー・ノート.com

紅葉は秋の女神さま/2012年11月

紅葉狩りの由来

関東地方でも、早いところは、そろそろ紅葉が始まっているようですね。皆様のお住まいの地域はいかがですか。この紅葉を見て楽しむ習慣は平安の頃から始まったとされ、当時は、実際に紅葉した木の枝を手で折って(狩る)、手のひらにのせて紅葉した葉を鑑賞する事がありました。これが「紅葉狩り」の由来となったのです。それにしても、木の枝を折るとは、かなり乱暴な方法ですね。 

a0960_001059.jpg

四季を楽しむ日本のお姫様

平安時代の貴族の間に風流が流行った頃、中国より伝わった五行説に基づき女神様が住まう方角などから「春」は佐保姫、「夏」は筒姫、「秋」は竜田姫、冬は「うつ田姫」とそれぞれの季節に女神さまが配されました。 

秋の女神様「竜田姫」

奈良の都の西にある山「竜田山」と、その近くを流れる「竜田川」は紅葉の名所として知られています。五行説で『西』は秋に通じ、秋の木々に色づく紅葉は、この竜田山の女神様「竜田姫」が織り成すこととされました。 

「竜田」と言えば・・・

「竜田」と聞いて「竜田揚げ」を思い出される方も多いのではないでしょうか。勿論、私も、その一人です! 「竜田揚げ」大好きです♪ 「竜田揚げ」の名前は、この「竜田山」と「竜田川」から由来しています。竜田揚げは片栗粉をまぶして揚げるので、所々に片栗粉で「白く」なっている所がありますよね。これが「竜田川」の川の流れの色を、赤褐色に揚げられた所は「竜田山」が赤く紅葉した所から来ているんですよ! 「竜田揚げ」とっても風流な食べ物なんですね(*^_^*) 秋の行楽弁当のおかずに「竜田揚げ」を入れる際は、お子様と、是非、紅葉を眺めながら、こんなお話をされてみて下さいね。 

a0002_003749.jpg

Mama's profile/プロフィール

川島 彩子

川島 彩子 【カラーコーディネーター】

記事テーマ

「母」「妻」「女性」として輝くための色彩活用術

私が行うセミナーでの人気メニューは、 ①「ファッションの色彩」自分に似合う色・ファッション ②「インテリアの色彩」カラーセラピー・整理収納 ③「子供の成長に合わせた色の選び方」 と、なっています。
私自身の育児の時に感じた思いを活かし「母」「妻」「女性」として『私らしく輝いている』為の色彩活用術をお届けします!

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/川島 彩子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ