例えば、お友達と待ち合わせをしたとき・・・お友達に開口一番「キレイな色の洋服だね!!」と、言われたことはありませんか?(もしくは、言ってしまった事はありませんか?)
開口一番の、その一言は『似合ってないね♪』の意味かもしれません。なぜなら・・・、その「お洋服を着ている人の印象」よりも「お洋服の色」の方が目立ってしまっているから、真っ先に「キレイな色の洋服だね!」と、口にしてしまうのです。
本当に似合う色は、お洋服を着ている人の印象に「馴染む色」。お洋服を着ている人の印象や個性を、より好印象にして、相手に伝えてくれる色なのです。
似合う色「パーソナルカラー」は「私には赤だけが似合うの♪」と、言うように1色だけを決めるのではなく「赤なら、どんな赤が似合うのか。青なら、どんな青が似合うのか」と、色の傾向を考えていくものです。
似合う色の傾向は、色に黄色が混ざっている温かく感じる色を『イエローベース/WARM』色に青が混ざっている冷たい感じの色を『ブルーベース/COOL』と言う風に分類して考えます。
一般的には、ドレープと言ったパーソナルカラー診断用の布を顔の近くに当てて、顔映りの変化を見て決めるものです。が、自分で簡易的にパーソナルカラーを探すには・・・。前述のように「馴染む色」=「似合う色」なので、例えば、「黒」と「茶」のお洋服をお顔の近くに合わせたてみて、どちらが馴染むか。首もとや顔色が明るく見えたり、眼力が増してイキイキと見えるのが「似合う色」。
反対に苦手な色は、浮いて見えてしまったり、肌がくすんで見えたり、元気なく見えたりしてしまうのです。この時、「黒」がブルーベースで「茶」がイエローベースとなります。他には、ショッキングピンクやワインレッドが「ブルーベース」オレンジやトマトレッドが「イエローベース」に当てはまります。
自分で判断するのが難しい場合には、お友達やご家族に見て貰うのもいいかもしれませんね。
川島 彩子 【カラーコーディネーター】
記事テーマ
私が行うセミナーでの人気メニューは、 ①「ファッションの色彩」自分に似合う色・ファッション ②「インテリアの色彩」カラーセラピー・整理収納 ③「子供の成長に合わせた色の選び方」 と、なっています。 私自身の育児の時に感じた思いを活かし「母」「妻」「女性」として『私らしく輝いている』為の色彩活用術をお届けします!