ハッピー・ノート.com

食べてストレス解消!食べ物の色彩/2012年5月

食べてストレス解消

そろそろ、4月からの新しい環境に慣れようとする疲れやストレスが出始める頃ですね。ゴールデンウィークは、ゆっくりと休んでストレス解消! リフレッシュするのにピッタリの時。美味しい物を食べるのもストレスの解消になりますね! 今回は「食べ物の栄養」を考えながら食べるのではなく、「食べ物の色」でストレス解消をする方法についてお伝えします。 

食べ物の色は「光」のエネルギー

食べ物は、私たちが最も直接的に身体に取り入れることのできる、形のあるエネルギーです。その食べ物に沢山の「光」のエネルギーを含むものほど、心も身体も元気に健康にしてくれます。太陽の光を沢山浴びて育った新鮮な色とりどりのお野菜や果物は、疲れた身体に元気をくれるパワーフードとなりますね。 

a0006_002441.jpg

「栄養」ではなく「色」で食べたい物を選ぶ!

食べ物というと「栄養」を考えて選んでしまいがちですが、今回は、「色」で食べたいものを選んでみてください! 食べたい「色」の色彩心理から自分や家族の潜在意識を探ったり、色を食べて体内に取り込んでパワーチャージが出来ますよ!

食べ物の「色」の意味
  • 『赤』スタミナをつけたり、生命力を上げたりすることができます。 
  • 『橙』食欲が増したり、免疫力を高めたり、楽しくて充実した時間を過ごす事が出来ます。 
  • 『黄』デトックス効果が期待できます! 食卓での会話も弾みます。 
  • 『緑』緑はバランスの色。エネルギーバランスを整え、リラックス効果があります。 
  • 『青』夜に青いものを食べれば、快適な睡眠をもたらします。心を静める作用があります。 
  • 『白』すべての光のエネルギーが含まれている色です。パワーチャージと浄化、どちらも期待できます。

a1370_000009.jpg
 

食べ物の色で「カラーセラピー」

私たちは、無意識に食事をしながら「カラーセラピー」を行っているのかも知れませんね。成長期の子どもは、とにかくエネルギーを沢山使っていますよね。だから、エネルギーが沢山の暖色(赤系)の食べ物、いちご・トマト・お肉・イクラ・・・などが好きなのかも知れませんね。今日、皆さんが食べたい食べ物の色は何色ですか? 家族には、何色のものを食べさせてあげたいですか?

食べ物の色で「カラーセラピー」上級編

食べ物の色で「カラーセラピー」になれてきたら、食事をとる際に、今日は大切なプレゼンがあるから「赤」でパワーチャージ! 大切なヒトと楽しく食卓を囲みたいから「橙」の物を食卓に並べよう♪ といったように、心にも身体にも栄養が取れるようになると良いですよね。 

Mama's profile/プロフィール

川島 彩子

川島 彩子 【カラーコーディネーター】

記事テーマ

「母」「妻」「女性」として輝くための色彩活用術

私が行うセミナーでの人気メニューは、 ①「ファッションの色彩」自分に似合う色・ファッション ②「インテリアの色彩」カラーセラピー・整理収納 ③「子供の成長に合わせた色の選び方」 と、なっています。
私自身の育児の時に感じた思いを活かし「母」「妻」「女性」として『私らしく輝いている』為の色彩活用術をお届けします!

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/川島 彩子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ