音楽は、生活の中に自然に存在しています。家ではテレビをつければ音楽が流れていますし、一歩外に出れば、スーパーやコンビニでも必ず音楽が流れています。
そして、子育てにおいて、音楽は更に身近なものになります。赤ちゃんを寝かしつける時、自然と子守歌を歌いませんか? 一定のリズムで背中などをトントンしてあげていませんか? ベッドの上のメリーは、回ると同時に音楽が鳴るものが多いですし、いずれボタンを押すと音楽が流れるおもちゃで遊ぶようになり、赤ちゃん向けの番組を見るようになればそのほとんどが歌を歌うという事で占められていることに気づくと思います。それらによって赤ちゃんは喜んだり、体を動かしたくなったりする様になるのです。
幼稚園教育要領(日本の幼稚園は文部科学省が定めたこの幼稚園教育要領に沿って教育が行われています)の中では、幼児期に身につけたい事の一つに音楽があります。小学校の授業でも音楽は必須科目です。
私たちと音楽は、切っても切り離せない特別な関係なのです。
私たちの生活に根付いている、生まれながらにしてみんな大好きな音楽。赤ちゃんと一緒にもっと音楽を楽しむ、そして楽しみながら音楽力が自然と身につく方法をこれからいくつかご紹介していきたいと思いますが、その際に一番大切な事があります。
それは、
お母さんがまず楽しみながら歌を歌う
事です。
赤ちゃんにとっては、お母さんこそが一番の先生なのです。おなかにいたころから、ずっと聞いているお母さんの声。その声を赤ちゃんはしっかりと覚えていて、自分の一番大切な人と認識しています。通っている音楽教室の先生や、テレビで歌を歌っているお兄さんお姉さんたちも、お母さんにはかなわないのです。
赤ちゃんに音楽を楽しんでもらうには、まず、お母さん自身が赤ちゃんの目を見ながら笑顔で歌を歌ってあげてください。お母さん自身が楽しむことが大切なので、子ども向けの歌だとあまり楽しめないという方は、この段階ではご自身の楽しめる曲で構わないです。少々音程を外したって大丈夫です。CDを流したりTVで歌を見せるのもOKですが、流しっぱなしではなく、お母さんも一緒に歌う、という事を意識してください。
歌を歌う事、音楽は楽しい。
という事をお母さんが身をもって赤ちゃんに伝えてあげる事が、赤ちゃんがもっと音楽を楽しめるようになる秘訣です。
筒井 奈津子 【音楽教室講師・リボンワークサロン講師】
記事テーマ
愛しい子どもとの時間。同じような毎日の繰り返しではもったいない!現在、音楽教室の講師として日々レッスンをしていますが、その中でもお家で簡単に真似して頂けそうな音楽遊びなどをご紹介していきたいと思います。いつもの遊びに少しプラスして、昨日とは違うお子様との時間、そして音楽のある生活を楽しんでください。