ハッピー・ノート.com

お片付けが好きな子どもに育てよう/2017年11月

お片付けをするという事は本能として備わっていない

部屋.jpgのサムネール画像

ああ、また散らかしたまま・・・。どうしてお片付けできないのかしら?
子どもが幼児期になると、誰もがこういう場面に遭遇するのではないかと思います。
 
道に咲いている花をみて、どういう風な気持ちを抱きますか?
大半の人が、きれい、とか、美しい、と答えるでしょう。
 
では、なぜ、そう思うのでしょうか?
 
これは、幼少期に、花はきれいだ、美しいものだ 
 
という事を誰かに教えてもらっているからなのです。
 
本能ではありません。
 
同じく、お片付けをする という事も人間の本能として備わっているものではありません。
お片付けをする事は気持ちがいい事だと教えてあげよう
お片付けは気持ちがいいという事を体験して、嫌がらずにお片付けが出来るようになった後は、お片付けの時に決まった歌を歌ったり、音楽を流してあげるという事も、効果があります。
 
幼稚園や保育園でも、お片付けの時に限らず、朝の歌、いただきますの歌、お帰りの歌、など、何か新しい動作をする時に、決まった音楽を使う事がほとんどです。
 
これは、言葉で細かく誘導するのではなく、音楽を聴いて自分で考え、判断し、行動に移すという、リトミックの即時反応と呼ばれるものです。
 
人に指導されているわけではないので、子どもたちは自分の意志で楽しんで行動する事ができます。
 
この経験は、考える力、判断力、行動力などを育ててくれます。
 
お片づけをしながら、リトミック体験もできちゃいますね。
 
 
お片づけって嫌だな という気持ちが根付いてしまう前に、お片付けは気持ちがいい お片付けは楽しい
 
という事を是非お子様に教えてあげてくださいね。

Information/お知らせ

大阪の豊能町で、ママと子どものお稽古サロン、dolce(ドルチェ)を主宰しております。

リトミッククラスでは、レッスンの中で様々な遊びを体験していきます。

おうちで簡単にできる遊びもレッスン内でたくさん紹介しております。

Mama's profile/プロフィール

筒井 奈津子

筒井 奈津子 【音楽教室講師・リボンワークサロン講師】

記事テーマ

子育てをおもいきり楽しむための+α

愛しい子どもとの時間。同じような毎日の繰り返しではもったいない!現在、音楽教室の講師として日々レッスンをしていますが、その中でもお家で簡単に真似して頂けそうな音楽遊びなどをご紹介していきたいと思います。いつもの遊びに少しプラスして、昨日とは違うお子様との時間、そして音楽のある生活を楽しんでください。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/筒井 奈津子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ