ハッピー・ノート.com

ファーストブックとベビーサイン/2017年9月

ファーストブックって知ってますか?

人生で初めて出会う絵本、それがファーストブックです。中には小学生で初めて絵本に出会うお子さんもいるかもしれないですね。でも、このコラムでは、まだ絵本の世界を知らない赤ちゃんたちが、その素晴らしい世界とつながる最初の絵本、という意味でお話をしたいと思います。

ファーストブックは子どもの絵本についての考えや読書に対する姿勢、さらにその先の人生にまで影響がある、なんて言われることもあります。そんなことを聞くと、何をわが子に最初に与えるべきなのか・・・とても悩んでしまうママやパパもいるかも知れませんね。

 

でもそんなに悩む必要はありません。赤ちゃんが楽しめる絵本ならなんでもいい、と私は思います。今回は、赤ちゃんに楽しいと定評のある絵本の中から、ベビーサインを使うことでさらに楽しめるものを紹介しますので、まずはこの中から選んでみてください。

 

また、一冊に絞らなくても大丈夫ですよ。これからご紹介する絵本すべてが我が家のファーストブックでした!でも良いと思います。

ファーストブックにいかが? その1

515gsUkDjGL._SX445_BO1,204,203,200_.jpg

いないいないばあ

童心社

作:松谷みよ子 絵:瀬川康男

 

日本で一番愛されている絵本として有名な「いないいないばあ」。初版発行から50年の間に600万部を発行している超ロング&ベストセラー。動物さんがいろいろ登場して、いないいないばあを繰り返す本当にシンプルな絵本ですが、月齢の低いお子さんから小学生まで、この絵本を見てみんなが笑顔になります。それは緊張と緩和の遊びと言われている「いないいないばあ」の繰り返しと、温かみのある瀬川さんの素晴らしい絵のおかげでしょうね。まずは、「いないいないばあ」だけを丁寧に楽しんでみてください。最後に、赤ちゃんに【もっと】読む?と両手の指先をすぼめてトントンと触れ合わせるアメリカ手話の動きを添えて聞いてみて、反応を確かめてくださいね。うれしそうな顔をしたり、自分から【もっと】のベビーサインをしたりしたら、繰り返し読んであげましょう。

07_もっとAlogo.jpg

ファーストブックにいかが? その2

4145XF1C6QL._SX467_BO1,204,203,200_.jpg

じゃあじゃあびりびり

偕成社

作:まついのりこ

 

身近なものの擬音語が楽しい絵本。我が家の子供たちも大好きな絵本でした。小さくて持ち運びにも便利なサイズ。赤ちゃんにビリッとやぶられる心配のないボードブックという作りだから、安心して赤ちゃんに持たせることができますね。まずはイラストからイメージしやすい【犬】(アメリカ手話の簡略版で、太ももをたたく仕草)【ネコ】(アメリカ手話で片手もしくは両手でひげを引っ張る仕草)【自動車】(日本手話・アメリカ手話共通で自動車のハンドルをもって動かしている様子)などのベビーサインを添えて見せてあげると良いですね。

dogal.jpgcatal.jpgcarjal.jpg

ファーストブックにいかが? その3

411CXW0ZQPL._SX439_BO1,204,203,200_.jpg

ごぶごぶごぼごぼ

福音館書店

作:駒形克己

 

大人の目から見たら、どうしてこの絵本がそんなに赤ちゃんたちに人気なのか、さっぱりわからないと思うのですが、目と耳で絵本を楽しむ赤ちゃん達にはとてもわかりやすく楽しい素材なんだろうなと思います。わかりやすい色合いのカラフルな丸とリズム感のある擬音語の組み合わせ。また、自分で絵本が持てる月齢であれば、指を入れることができる穴まであいている!これは赤ちゃんたちのワクワクが止まらないわけです。

 

「で、どこでベビーサイン使うの?」と疑問に思ったあなた・・・それは、ページの終わりに来たら【おしまいね】とジェスチャーのごちそうさまの手の動きをしてみましょう。もしくはまだまだご機嫌で聞いてくれそうだったら、【もっと】読む?と両手の指先をすぼめてトントンとするアメリカ手話の手の動きを見せてみてください。

 

 

初めての育児でアタフタしてて、最初の1年間絵本を見せる余裕がなかった・・・もう遅いかな?なんて思っていらっしゃる方ももしかしたらいるかもしれませんが、絵本を読み聞かせてあげるのに、早すぎることも逆に遅すぎることもありませんよ。

ファーストブックにいかが? その4

こぐまちゃんえほん

51Vn2i+J7oL._SY466_BO1,204,203,200_.jpg

しろくまちゃんのほっとけーき

こぐま社

作:わかやまけん

 

516jSJUXLtL._SY463_BO1,204,203,200_.jpg

こぐまちゃんのみずあそび

こぐま社

作:わかやまけん

 

しろくまちゃんやこぐまちゃんがホットケーキを作ったり、水遊びをしたり。日常の出来事を豊かな言葉とわかりやすい絵で楽しむことができます。赤ちゃんたちはこの絵本のとおりにホットケーキが作りたくなるし、水遊びがしたくなるもの。だから、是非付き合ってあげてくださいね。【ホットケーキ】は片手のひらをクルクルとひっくり返すジェスチャーの動きがお勧めです。ホットケーキをひっくり返しているみたいですからね。【水】は伸ばした3本指の人さし指の指先をあごの中央にトントンとあてるアメリカ手話がお勧めです。

wateral.jpg

ファーストブックにいかが? その5

51I9Ib6SpeL._SY494_BO1,204,203,200_.jpg

おつきさまこんばんは

福音館書店

作:林明子

 

赤ちゃんたちは目や鼻など顔の表情にとても興味を持ちます。この絵本のおつきさまもとてもわかりやすくて、赤ちゃんたちに大人気です。【月】は片手の親指と人さし指で半円を作り、頬のあたりから見上げるように上にあげるアメリカ手話の手の動きを使ってください。最後のおつきさまの表情がとってもかわいいので、必ず裏表紙も赤ちゃんたちに見せてあげてくださいね。そして、ママは恥ずかしがらずにその表情を真似っこしてみましょう。

moonal.jpg

21731197_1512830952089610_7510300255538774373_n.jpg

 

ファーストブックで絵本の世界を知った赤ちゃんはとっても幸せ。最初は赤ちゃんから思うような反応が返ってこないかも知れないです。でも、諦めないでください。繰り返し、繰り返し、ママが絵本を読んであげることで、その言葉の響きや絵に興味を持ち始める事ができるのです。

Information/お知らせ

ベビーサイン協会のHPはこちら

ベビーサイン協会オフィシャルブログはこちら

協会キャラクター「てってちゃん」のLINEブログはこちら

読み聞かせのお写真に協力してくれたのは

愛知県で活動をしている野本ひさえ先生

Mama's profile/プロフィール

吉中 みちる

吉中 みちる 【一般社団法人日本ベビーサイン協会代表理事】

記事テーマ

絵本とベビーサインで育むコミュニケーション力

まだおしゃべりができない時期にベビーサインでコミュニケーションをして育った赤ちゃんたちは、絵本が大好きに育ちます。どうしてなの?絵本とベビーサインはどんな関係があるの?普通の絵本の読み聞かせとどう違うの?など等皆さんの疑問にお答えしながら、ベビーサインと絵本をお子さんのコミュニケーション力アップにつなげる方法をお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/吉中 みちるさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ