ハッピー・ノート.com

【ママのための自分育てコミュニケーション講座8回目】「自己肯定感を育む言葉を大切に」/2017年4月

自己肯定感の高低は親子関係が影響する
自信がある男の子.png自己肯定感(自分を認めること)の高い人は、学力や仕事についてからも能力が高い傾向があり、
逆に自己肯定感が低い人は、苦労や逆境が多く、人生は辛いものと感じる傾向にあるようです。
 
苦労や逆境はみな同じようにあるはずですが、自己肯定感が高い人は逆境をバネにしてプラスに生かす傾向にある一方、
自己肯定感の低い人はそれに押しつぶされてしまう傾向にあるようです。
 
大人になって人生を左右するともいえる自己肯定感が育まれるのには、親子関係が大きく影響しています。

「あなたはとても大切な存在」と無条件の愛を感じながら育った人は自己肯定感が高くなります。
 
 
 
反対に大体6歳位までに親から十分に愛情を得られていなかったり、
子どもを認めていない態度や言葉で育てられるとしょんぼり.png
「自分ではだめなんだ」「自分が良い子にならないといけない」
と感じ自己肯定感が低くなってしまいます。
 
この時の満たされない気持ちが心の奥深くに未完了の思いとして残っている記憶がインナーチャイルドと呼ばれます。
親の言葉の影響力
セラピーの現場では、大人が何気なく言った一言や、からかうつもりで言った冗談で深く傷ついてしまったり、utu.png
親に不信感を抱いたお話もクライアントからよくお聴きします。

機能不全の家庭で育った愛着障害と言われるような深刻な影響を残すこともありますが、
そうではない、ごく普通の仲の良いご家族なのに
「なんとなく親に嫌われている気がする」
「私より兄(姉、弟、妹)の方が大切なんだ」
「自分はいつも後回しにされていた」
というように親の気持ちがきちんと伝わっていないケースもあるようです。
 
その原因の一つに、言葉があります。
子どもが理解できない言葉を使ったり、親の真意を理解できず誤解してしまうことがあります。
 
幼い子どもは親が全てで、本能的にも物質的にも親に依存していますから、親の言葉や態度に敏感です。

一昔前によく言われた
「お前は橋の下で拾ってきた子どもだから・・・」
という言葉は子どもにとっては大変傷つく言葉でした。
 
大人たちは冗談で言っているのですが、それを言われた子どもは真剣に悩んで、
ご年配になられても「今でもその言葉で悲しかったのを思い出します」とおっしゃっていました。
 
言葉は長年その人の中で生き続けているのです。
暴力と同じくらい言葉は人を傷つける
「お前は鈍い、遅い」とか「デブだから」という言葉は、
親はカワイイ愛情表現で言っているのかもしれませんが、子どもにそのニュアンスは伝わりません。
逆に呪いの言葉となってしまうこともあります。
 
それと、子育てで疲れているときについつい
「何度も同じこと言わせないで!」
「あっちに行って!」
「バカじゃないの!」
と感情のままに言ってしまったり・・・
 
ご両親は本当はとても愛しているのに、一時の感情で子どもを傷つけたり、
お子さんとの信頼関係が歪んでしまうこともあり、とても残念で悲しいことですね。

子ども同士のいじめも同じですが、暴力と同じくらい言葉は心を深く傷つけます。
リフレッシュしましょう!
もし、そうなりそうなときには親子会話.png
 
1、子どもにはわかりやすい言葉で、冷静に伝えましょう。
2、疲れているとき、感情が高ぶっているときは、違う部屋に行くか外に出て気分を落ち着かせる時間を取りましょう。
3、親がゆっくり休める時間やストレス解消の時間を取りましょう。
 ➡ 自分のためだけでなく、子どものためにもなると思ってください。
4、子どもと二人にならず、多くの人のいる場に行くようにしましょう。
5、自分がリフレッシュする好きなことをする時間をとる。フェイシャルマッサージ.png
6、ゆっくりその子のペースでいいんだと思う。
 
 
もし、親であるあなたご自身が幼い時にご両親からそのようなことを言われていたら、
以前に掲載したようにイメージでインナーチャイルドとお話しするような時間を取り、
傷ついた場面でのご自分気持ちを聴いてあげてください。
 
時間はかかるかもしれませんが、必ず良い方へ変化していきます。
もし、ご自身が苦しくなるようでしたら、専門家へご相談されてみてください。
 
 
自己肯定感は、親が子どもに与えられる最高のプレゼントです。
 
ついつい忙しいとおろそかにしてしまいがちな言葉ですが、肯定する言葉はお子さんの為にもご自身のためにも、とても大切な大切な心の栄養です。
 
意識して、言葉にしてみてくださいね。
 
子育てを通して、ご自分を癒しながらお子さんと一緒に成長していきましょう!

Information/お知らせ

logo_1.png・ブログ http://ameblo.jp/hipuno-navi/

日本親子コミュニケーション研究所

 https://www.facebook.com/oyakocommu/

Mama's profile/プロフィール

藤原 万梨子

藤原 万梨子 【親子コミュニケーションカウンセラー】

記事テーマ

ママのための自分育てコミュニケーション講座「自分を癒しながら、より輝く女性に」

『毎日忙しい、大変だけど、楽しい!』のはずが、本当は子育てが辛いという方は、もしかしたらご自分の内側のインナーチャイルド(小さい頃の自分)があなたに何かを伝えているのかも?「子育ては自分育て」お子さんがあなたのインナーチャイルドの鏡となり、本当のあなたの心の声に気づかせてくれるのです。悩みはあなたがより豊かに輝く為の気づきの入口です。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/藤原 万梨子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ