ハッピー・ノート.com

片付けって、わくわくすること!/2016年12月

モデルルームだって、散らかる

「片付け」という言葉から、皆さんはどんな想像をされますか?

「物が出ていない、きれいな部屋」「インテリアの雑誌に載っている写真のお部屋」

そんな静止画を思い浮かべるのではないでしょうか。

実際の暮らしでは、モノは使う時に収納場所から部屋の中に出てきますし、使い終わったら使った人が、元に戻して片付きます。

素敵なインテリアのモデルルームのようなお部屋に住んでいても、モノのしまい方がうまくなければ、すぐに散らかってしまいます。

どんなにきれいなお部屋でも、人とモノは、動いているのです。

「片付け」とは、この人とモノが動きやすい仕組みを作ること。

「片付けが苦手」という方は、この仕組みが作れていないので、「使い終わったらもとに戻す」という動作ができなくなっているのだと考えられます。

片付けやすい仕組みが作れれば、毎日の暮らしは楽になる。大切なのは、自分でこの仕組みを作る力、つまりは「片付け力」を身に付けることなのです。

片付いていないと、たくさんの無駄がうまれます

片付いていない部屋に暮らしていると、たくさんの無駄がうまれていることに、気が付いていますか?

子どもの片付けで考えてみましょう。

最も大きな無駄は、「物がすぐに見つからない」という無駄です。

必要なものがすぐに見つからないから、探すのに時間を無駄にしています。

お子さんが宿題やお便りのプリントを探すことはないでしょうか。

探しても見つからない場合は、「失くしもの」となってしまいます。新たに購入することになりお金の無駄となります。

また、学校からのプリントや、友だちからの借り物など、購入できないものの場合は、「信頼」をなくしてしてしまうこともあります。

次に大きな無駄は、「部屋が散らかっている」という無駄です。

モノが散らかっていることで、使えるスペースの一部を無駄にしています。

また、机の上などがモノで占領されていて、勉強に取り掛かることができません。

雑然としたものの中で集中力も散漫になり、効率を無駄にしています。

散らかったお部屋では、何より気持ちがすっきりしません。

イライラを感じることもありますし、その部屋に帰りたくないとさえ思ってしまいます。

片付けると、こんなお得が!!

先ほどご紹介した「片付いてないことによる無駄」は、今使っているモノを的確な場所に配置することで、解消することができるのです。

モノがどこにあるか把握していることで、必要なものをすぐに取り出すことができ、今まで探し物をしていた時間がお得になります。

また、持っているものを把握しているので、2度買いなど買い物の失敗をすることもありません。自分にとって必要なものだけを購入するので、お金が節約になります。

友だちからの借り物などもしっかり把握できているため、返し忘れることもなく「信頼」を築くことができます。

お部屋が片付いていることで、持っているスペースを使いきることができます。

また、学習のスペースがいつも確保されていれば、学習にすぐに取り掛かることができます。

なにより、片付いた空間は、気持ちが良いです。

人は、外部刺激の8割以上を視覚から受け取っているといわれていますから、片付いた環境に身を置くことが良い影響を及ぼすことは、想像に難くないでしょう。

お得がいっぱいだからやりたくなる!お片付けにワクワクするイメージを

「片付け」というと、「きれいにする」という効果だけに目が行きがちです

ですが、片付けの効果はそれだけにとどまりません。

片付いていないことによって、大きな無駄がうまれていることは、子どもにはっきりと伝えましょう。

「お片付けができていると、お気に入りのおもちゃが見つかりやすいね!」といったように伝えると、片付けとそのお得が結びつきやすいでしょう。

もうすぐクリスマス。プレゼントを楽しみにしているお子さんも多いことでしょう。

何か新しいモノが欲しがる時には、お片付けのチャンスです。

「まずはお片付けしてみて、自分がどんなものを持っているか見直ししてみよう!」と声をかけてみてください。

「お片付け」は、嫌なことではなく、自分自身に得になること。

ぜひ、ワクワクするイメージが湧くように、伝えてみてくださいね。

Mama's profile/プロフィール

こま ともこ

こま ともこ 【整理収納アドバイザー/1級家事セラピスト】

記事テーマ

片付け力は、生きる力

「片付けなさい!」と言っても、子どもは片付け方がわかりません。親が、そのやり方を示してあげる必要があります。片付けには、モノを大切にする力、身の回りを心地良く整える力、自分にとって大切なものを見極める力など、力強く生き抜くための知恵がたくさん詰まっています。子どもの生きる力となる片付けを、暮らしの中で楽しんで伝えるコツをお伝えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/こま ともこさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ