ハッピー・ノート.com

むくみ用のオイルでむくみ知らずになろう!/2016年6月

むくみとは?なんでしょう
足のむくみの原因ってなんだと思いますか?
 
立ち仕事やデスクワークで同じ姿勢を続けて、血流が妨げられる場合や運動不足、睡眠不足なども考えられます。
ふくらはぎのむくみは、腰痛が原因の場合もあるようです。
 
私もむくみやすいので、どうやったら解消できるかと悩んでいた時期がありました。
むくみにきく精油って何か知ってますか?
むくみにいいアロマテラピーの精油があるんです!
 
むくみにいい精油とその作用をご紹介しますので、上手に使ってみましょう!!
 
 
ジュニパー・・・さわやかなジンの香りがします。
鎮痛作用や抗炎症作用が強い精油なので、むくみにもいいですが、筋肉痛や関節痛にもいい精油です。
 
ジュニパーベリー.jpg
 
サイプレス・・・森林浴気分が楽しめるさわやかな香りです。
リンパうっ滞除去作用や静脈うっ血除去作用、神経バランス回復作用、ホルモン様作用などがある精油です。
ただし、ホルモン依存型癌疾患、乳腺症の方は使用は避けるという注意があります。
 
サイプレス.jpg
 
ローズマリー・シネオール・・・スーッとしたメントール系の香りです。
抗菌作用、抗ウィルス作用、粘液溶解作用があり、感情を落ち着かせて集中力UPにもいい精油です。
 
ローズマリー.gif
 
 
ウィンターグリーン・・・湿布のような強いメントールの香りです。
鎮痛作用、血管拡張作用、抗炎症作用がある精油です。
注意点はアスピリンアレルギーの人には使用しないようにし、敏感肌の方は20%以下に希釈して使用することです。
 
ウィンターグリーン.jpg
 
注意点はありますが、むくみ・肩こり・筋肉痛にきく精油なので、むくみやすい方にはとってもおすすめな精油です。
むくみ用のジェルを作ろう!
 
むくみにいい精油の紹介をしましたので、むくみ用のジェルを作ってみましょう!
 
<用意するもの>
ジェル(無臭) 20g
ジュニパー 4滴
ローズマリー・シネオール 4滴
クリーム容器(20gが入る容器)
マドラー(もしくは混ぜられるものであれば、なんでも)
 
Gel.jpg
 
<作り方>
まずクリーム容器にジェルを20g計って入れる。
ジュニパーとローズマリー・シネオールの精油を4滴ずつ入れる。
マドラーで全体に混ざるようによく混ぜる。
 
それで出来上がり!
 
 
<お肌が弱い方へ注意点>
お肌が弱い方はパッチテスト(薬剤などのアレルギー反応の有無を調べる簡易テスト)をして、かぶれないか確認してみてください。
 
パッチテストのやり方
二の腕や太ももなどの皮膚のやわらかいところに10円玉くらいの大きさの量を塗り、30分~1時間様子を見る。
塗った部分が赤くなってなければ、問題ありません。
赤くなった場合はご使用をお控えください。
 
 
<使い方>
ジェルだと夏に使うとひんやりとして気持ちいいですし、お風呂上りもそうですが、むくんできたなと思う夕方に
使ってもいいとおもいます。
 
是非今年の夏はむくみ知らずな足になりませんか?

Mama's profile/プロフィール

森 享子

森 享子 【アロマテラピーインストラクター/メディカルハーブコーディネーター】

記事テーマ

簡単・便利!アロマテラピー健康法

アロマテラピーは最近よく知られてきていますが、精油を買って使わずにおうちで眠っていることはありませんか?おうちで簡単に使えるために精油の特性や、その特性を使っておうちで簡単・便利なアロマテラピーのクラフト(抗菌スプレーや石鹸など)の作り方をお伝えし、おうちで健康管理を身近にできるようお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/森 享子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ