ハッピー・ノート.com

アロマテラピーのことを知ろう!/2016年5月

おうちで簡単!アロマテラピー健康管理法
アロマテラピーは、アロマ=香り、テラピー=療法からなる造語で、香りの療法を用いた健康管理法という意味になります。
アロマテラピーは植物から抽出された精油(エッセンシャルオイルともいう)を使用して、香りを嗅いで気分を落ち着かせ、石鹸や抗菌スプレーのクラフトを作って香りを楽しむことやおうちで手軽に健康管理法ができます。
例えば“ティートゥリー”という精油は、抗菌作用が高いため、インフルエンザや風邪の予防に使われており、私もこの冬インフルエンザにかからないようにマスクに1-2滴垂らして予防に使用していました。
すっきりとした香りのため、マスクをしていてもあまり気になりません。
とても簡単に予防ができるので、時間のない方やママにおすすめの精油です。

 

teatree01.jpg

アロマテラピーはどうやって楽しむの?
アロマディフューザーに精油(エッセンシャルオイル)を垂らして、香りを楽しむことができるのはご存じの方も多いと思います。最近ではUSBタイプのディフューザーも出ていて、職場やPCを使用するときに楽しむことができます。
その他、先に少しご紹介したアロマクラフトを自分で作って楽しむ方法もあり、精油それぞれの香りや特徴に応じて使い分けをすることができます。
 
“オレンジ・スイート”という精油を目にすることが多いと思いますが、この精油は頭皮や毛穴の余分な皮脂を取り除く作用があり、シャンプーやせっけんを作るときによく使用されています。また、大掃除の際に重曹にオレンジ・スイートの精油を数滴垂らして掃除すると、汚れがよく取れます。
 

オレンジ画像.jpg

アロマテラピーのクラフトをおうちで作ってみよう!
冬や寒暖の差が激しい春はまだまだ風邪やインフルエンザに気を付けなくてはいけませんよね。薬ばかりに頼らず、おうちで簡単に予防できる抗菌スプレーを作ってみませんか?
 
 
 
では、さっそく抗菌スプレーを作ってみましょう!
 
 
 
作り方はとても簡単です。
 
 
 
<用意するもの>
 
スプレー容器 50mlくらい入るもの(100円ショップの化粧コーナーにある容器)
 
無水エタノール 10ml (薬局で販売)
 
精製水 40ml      (ミネラルウォーターでなければ、水道水でも可)
 
精油(エッセンシャルオイル)→ ティートゥリー6滴・ユーカリラディアタ4滴
 
プラスティックのビーカー 50ml計れるもの(もしくは軽量スプーンやカップなどでも可能)
 
 
 
<作り方>
 
スプレー容器に無水エタノールを10ml入れる。
上記に精油(エッセンシャルオイル)ティートゥリー6滴、ユーカリラディアタ4滴を入れて、よく振る。
上記の中に精製水(または水道水)40mlを入れて、ふたをしめて振る。
 
 
これでできあがりです。

 

スプレーボトル.jpg

精油ってどこで買えるの?
アロマテラピーの精油は“生活の木”が一番手に入りやすいかと思います。ネットショップでも購入できますので、まず試してみたいという方は使い切るために容量が少ないものから試してみることをおすすめします。
 
また100円ショップで販売されているアロマオイルというのは香料が多く入っていて、香料が入っていない精油と比べると本来の効能(風邪予防など)を得ることができません。
 
使用は控えることをおすすめします。

Mama's profile/プロフィール

森 享子

森 享子 【アロマテラピーインストラクター/メディカルハーブコーディネーター】

記事テーマ

簡単・便利!アロマテラピー健康法

アロマテラピーは最近よく知られてきていますが、精油を買って使わずにおうちで眠っていることはありませんか?おうちで簡単に使えるために精油の特性や、その特性を使っておうちで簡単・便利なアロマテラピーのクラフト(抗菌スプレーや石鹸など)の作り方をお伝えし、おうちで健康管理を身近にできるようお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/森 享子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ