ハッピー・ノート.com

子どもの口臭/2016年10月

お子さんのお口臭いは大丈夫ですか??

生まれたばかりの赤ちゃんの頃は何も臭いがしなかったのに、大きくなるとなんだかお口が臭う…そんなお悩みを持って来院されるお母さまが近年増えてきました。

 

子ども同士、接近して遊ぶことの多いために、お互いの臭いに敏感であり、子どもたちは経験のない臭いを「くさい」と表現したりします。「くさい」という表現はやはり子ども心が傷つきます。

小児期の口臭は、今後の人生を大きく左右することもあります。

お子さまの口臭のタイプはどれでしょう。
  • 一日中臭っている
  • 時々臭う
  • 風邪など、体調が悪い時だけ強くなる
  • 3~6歳くらいになったら急に臭うようになった
  • 思春期時期の口臭

 

口臭のタイプは大きく5つに分けられ、それぞれ原因により対応が変わります。

口臭の原因
  1. 歯磨きを行わない
  2. 口腔内の乾燥

 

1.歯磨きを行わない

寝る前にしっかり歯磨きを行わないと、睡眠中は唾液の分泌が低下しますので、お口の中の細菌が増殖し、食べかすを餌にさらに増えます。

2.口腔内の乾燥

口腔内が乾燥してくると、扁桃の免疫機能を低下させ、バクテリアが舌苔や扁桃腺内の膿栓内で増殖を起こします。そして、バクテリアが産生する揮発性硫黄化物が口臭を起こします。

 

また、小児期にアデノイド増殖やアレルギー性鼻炎に伴う鼻閉が起こると、口呼吸が習慣化し、口腔内乾燥が引き起こされます。

まずは歯磨きの習慣化

歯磨きを行わないことによる口臭はお子さまやご家族の方協力で改善されます。毎日の歯磨きを習慣化し、かかりつけ歯科医での歯磨き指導、チェックも受けると良いと思います。

 

次回は3〜6歳頃の口臭と思春期の口臭についてお話しします。

Mama's profile/プロフィール

越川 はるか

越川 はるか 【歯科衛生士】

記事テーマ

無理なく楽しく歯のケアを!

お口の中が健康になると、体も健康になり、自然と笑顔が増えてきます。お子さんの歯を守れるのは、お母さん、お父さん、周りの保護者の方が重要です。楽しい毎日を過ごすために、皆さんのお口の健康管理のアドバイスをお伝えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/越川 はるかさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ