ハッピー・ノート.com

正しく巻こう、骨盤ベルト/2016年11月

腰のベルトの種類

腰に巻く腰用ベルトと言っても種類は様々です。

2016-10-26-10-32-33-803.jpg

上の写真のように細いものや、下の写真のように太めのもの

               ↓

PICT_20161026_100629.JPG

 

他にも、布製やゴム製など素材が違うもの。金属やプラスチックの板が入った強固なものなどたくさんの種類があります。

 

2016-10-26-09-53-32-905.jpg

「腰用」と書いてあるからどれを使ってもOK!?

いいえ、違います。

形や大きさも様々のベルト。もちろん症状により使うベルトは異なります。

輝くママ13期生としての24回のコラム最終回の今回は

腰用ベルトの正しい使い方について紹介をしたいと思います。

大事なのは巻き方です!

腰用ベルトを自分で巻く場合 、ヒトは無意識のうちに下を向き前傾姿勢を取ってしまいます。

2016-10-18_16_16_07.jpg

マジックテープをシッカリとめることに気持ちがいくため、自分自身の姿勢には気が付きません。

正しい姿勢でベルトを巻くと

2016-10-18_16_16_50.jpg

比べてみると一目瞭然

2016-10-18_16_15_17.jpg

患者さんにいつも通り自分でベルトを巻いていただきました。

するとやはり…。

 

IMG_20150528_160956.jpg

 

写真左側が患者さんが自分で巻いた場合。

そして写真右側が、姿勢を注意した上で私が巻いて差し上げた場合です。

IMG_20150525_171323.jpg

 

マジックテープ部分を見るとわかると思いますが、私が巻いた場合よりきつく締めています。

そして何より、ベルトの角度がまったく違いますよね! 正しい姿勢で腰を安定させるように巻くと姿勢も変わり、お腹まわりも、アレ!?スッキリしています。

 

 

皆様、腰用ベルトの マジックテープをとめる際、下を向きませんか?

立位で下を向くと、必然的に骨盤は下がってしまいます。その状態で骨盤ベルトで腰を固定すると、骨盤は下がった状態での固定となってしまいます。 すると、巻き終わり姿勢を戻すとベルトの角度は平行になってしまい股関節にかかってしまいます。 下を向かせず、良い姿勢を維持した状態で骨盤ベルトを巻くとなんと、お腹もスッキリしちゃっています! 巻くだけで良いと思われがちの腰用ベルト。 一番大切なのは、巻く姿勢なのです。

締め付け注意報!

ついつい、やってしまいがちな、ベルトを「ギューっ」と締め付けてしまう行為!

PICT_20161026_100719.JPG

特に、てこの原理を利用するタイプのベルトは、締め付け注意です!!

正しい使い方は、腰を押さえて安静を作るコトです。シッカリとキツく固定した方が良いと思う方が多いですが、「ギューッ」と締め付けて巻こうとすると引っ張ることに気がいってしまい大切な姿勢の維持が疎かになってしまう事も!!

2016-10-26_10_38_05.jpg

腰用ベルトは、腰の安静を保つために使いましょう。

締め付け過ぎは、腰を過度に捻じってしまっていたり股関節の可動制限を起こしてしまったり! そして、血流障害も起こしかねません! どうかご注意ください。

姿勢維持やスタイルキープ

姿勢をより良く維持したい場合やスタイルアップをしたいなら、どう巻く!?。

1424326624360 (1).jpg

はい、ベルトを前側ではなく後ろ側で止めましょう。

【光永流スタイルアップ法】

用意するものは 100均で売っている腰用ベルトでOK!

大切なポイントは、巻き方です。

 

1066-2014-05-08T13-50-32-4.15.28-thumbnail2.jpg

 

1066-2014-05-08T13-50-32-5.11.36-thumbnail2.jpg

キャンドウとセリアの違い

100円ショップでも購入が出来る【腰用ベルト】

実は、お店によって商品の質が微妙に異なります。

chigai .jpg

CanDoとセリアを比べると、長さがかなり違いますね!

chigai2.jpg

 

 

見た目は同じようなこの2本の腰用ベルト。

chigai3.jpg

引っ張ってみると、張力にはかなり差がある事がわかります。

 

chigai4.jpg

 

比べてみるとチョット面白い100円ショップの腰用ベルトでした。

お値段以上にするのは自分自身です!

腰用ベルト。高ければいいという訳ではありません!

私は産後、簡易的な腰用ベルトで抑えるだけでしたが今は産前と同じような体型を維持しています。

大切なのは【巻き方!】【使い方】

 

どんなベルトも前で留めようが後ろで留めようが、自分でベルトを巻こうとするとつい前傾姿勢をとってしまいます。

20140627161406161.png

患者さん自身が自分でベルトを巻くのと、私光永が患者さんにベルトを巻くのでは、巻き終わった後には大きな違いが生じます。

 

20140627151717391.png

この違いが、ベルトの価値に大きな差を出します。安価なベルトでも、用途をシッカリと押さえればお値段以上の働きをします。

皆様もちょっと巻き方を変えてみてはいかがでしょうか。

Information/お知らせ

早いもので、今回で24回目。最後の連載となります。

ドキっとする子どものケガ。そして体のこと。子どもやママの日常の潜む、ちょっとした疑問。

2児のママでもある接骨院の先生視点から色々と紹介をさせて頂きました。

1年間本当にありがとうございました。

 

サンケイリビング新聞社 LIVINGくらしナビにてSHUFU1メンバーとして活動中

【10分で出来るモンブラン】卵・乳アレルギー対応

http://mrs.living.jp/shufu-1/article/2485358

 

DSC01992.JPG

 

 

そして、光永流の【自分で出来ます】一瞬でお腹にクビレを作る方法も紹介して頂きました。

http://mrs.living.jp/shufu-1/article/2468805

 

kubire.jpg

Mama's profile/プロフィール

光永 雅代

光永 雅代 【柔道整復師】

記事テーマ

ドキッとする子どものケガや痛みの対処法

子どもがケガをしてしまった。もしくはケガもしていないのに痛みを訴えたら、ドキっとしますよね。そんな時の対処法やケア方法を、プロの視点から、そして2児のママの目線でお伝えしていきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/光永 雅代さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ