ハッピー・ノート.com

空手を広める活動/2015年8月

空手の認知度

今現在、武道における空手の認知度は以前と比べ、高くなってきているのではないかと思います。ですが、空手にはさまざまな流派や組織が存在しており、ルールやスタイルも千差万別です。

そのため、各空手道関係者や団体によって、2020年東京オリンピックにむけた『空手道』の正式種目化の実現を目標とした活動や、統一化も視野に入れた上で、国内外を問わず、空手の魅力を伝え、発信している動きがあることもまた、認知度が高くなっている一つの要因でもあるでしょう。

小学校・幼稚園に通う二人の息子たちも、極真空手を学んでいますが、それぞれお友達からは、

「瓦は何枚割れるの?」

「バットを折ったりするの?」

と、よく聞かれるそうです。

また私自身、行事で顔を合わせるお母様方からも質問をされることがあり、空手=瓦を割るというイメージが先行され、強い印象をもたれている方も多くいらっしゃいます。

「試し割り」の起源

明治以前、沖縄で発祥した空手は、自分の技術がどこまで高まり、どの位の威力が備わってきたのかを試すために、身近にある瓦や板を割ることでその力を確かめていたそうです。

これらを空手では「試し割り」と呼ばれており、瞑想からの精神統一はもとより、呼吸と技との融合が必要とされる試し割りは、意味をもつ鍛錬法でありますが、空手における一つのアピール方法として、多くの人たちに印象づけされているのも確かです。

IMG_3470.jpg

実際、普段の稽古では試し割りをすることは、ほとんどありませんが、空手には技量を測るのに欠かせないものとして「組手」「型」「試し割り」が挙げられます。特にこの試し割りは、試合で勝敗がつかない場合などに、双方の瓦の割れた枚数に応じて、勝敗を決定する際に用いられることがあり、今では「瓦板・バット・氷柱」等、大会などの演武としても行われていることも多いのではないでしょうか。

IMG_8588.jpg

地域に密着する空手

当道場では、空手が青少年の育成、社会に貢献するものとして、地域の人達との交流を深めることや、冒頭でお話ししたことを踏まえた上でも、多くの方々に知って頂くことで、空手をより身近なものとして感じて頂けたらと、地域のイベントや行事にも積極的に参加しております。同様に、その機会を設けている道場も数多くございます。

【親子カラテ教室】

年2回行われる当道場の行事であり、生徒の保護者の方はもちろん、我が子に空手を体験させてみようかなと思っている方、誰でも参加することができます。普段見ることの少ない子どもたちの稽古を、保護者の方や空手未経験の一般の方々にも、稽古を通じて親子のふれあいを深めるとともに、空手とはどういうものなのかということを、実際に体験することで、少しでも知って頂ける機会になればと思っております。

IMG_8619.jpg

IMG_8575.jpg

【演武会】

地域の行事やイベント、お祭りなどにも参加しています。演武会では大勢の観客、また空手を知らない方たちの前で、子どもたちが今までやってきた稽古の一端を観て頂く場であります。子どもたちにとっても、日々の稽古に張り合いをもつことのできる機会でもあります。

IMG_8628.jpg

IMG_8629.jpg

IMG_8631.jpg

次回~執筆のお知らせ~

「武道と子供教育」(全24回)をテーマにした執筆も、今回で19回目をむかえることができました。今後、さらに空手の魅力を皆様にお伝えしていけたらと、この場をお借りしまして、次回からの20回・21回・22回・23回(計4回)にわたり、当道場の支部長、師範代方々に執筆をお願いする運びとなりました。皆様、ご一読いただきたく存じます。

Information/お知らせ

☆桑島道場では

 第20回香川県空手道選手権大会が開催されます。 

お近くにお越しの際は、是非ご観戦下さい。 

IMG_8633.jpg

【開催日】   平成27年8月30日(日)

【時   間】    9:30~

【場 所】   高松市香川総合体育館 

【アクセス】香川県高松市香川町川東下字山脇1917番地1

 【主 催】

  国際空手道連盟極真会館 香川県本部桑島道場

【お問い合わせ】

  国際空手道連盟極真会館 香川県本部桑島道場事務局内

【住 所】 香川県高松市上之町3-9-31

【TEL】 (087)868-1270

【FAX】 (087)868-1440

 

★桑島道場HP→http://www.niji.or.jp/home/kuwajimadojo/

★桑島道場お知らせブログ→/http://ameblo.jp/kyokusinkuwajima/ 

Mama's profile/プロフィール

西山 静香

西山 静香 【国際空手道連盟極真会館香川県本部 桑島道場 指導員】

記事テーマ

心と体を育てます・礼儀作法も身に付く空手~武道と子供教育~

平成24年度から中学校で武道が必修化されました。日本古来から伝わる武道には、ただ強くなるだけではなく「礼に始まり礼に終わる」という言葉がある様に、武士道精神は子供教育にも通ずるところが数多くあります。4歳~小学6年生の少年部空手指導員をしている現在、必修化された武道が教育とどの様に関わっているのかを知って頂ける機会になればと思っています。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/西山 静香さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ