ハッピー・ノート.com

手づかみ・取り分け離乳食レシピ /2015年3月

手づかみ・取り分け離乳食のポイント!

離乳食が3回食になると、作るのも大変と思うママさんはいませんか?

 

そんな離乳食作りに悩むママさんにおすすめな方法が「取り分け離乳食」です。ポイントを押さえると簡単! ママ・パパのご飯も一緒にできます。 

 

 取り分け離乳食のポイント  

 

ポイント1 素材選びに注意しましょう!

・野菜や果物などはできるだけ新鮮なもの・旬のものを選びましょう。 

・お子さんにも食べやすい・使いやすい食材を使って大人の食事を作ります。 

*脂分の多い肉類やタコ・イカ・貝類など歯ぐきでつぶし切れないものは、離乳食には向きません。 

例)脂分の多い肉類→合い挽き肉・鶏もも肉・牛肉の薄切り・鶏のササミ

  タコ・イカ・貝類→ツナ・しらす・めかじき・生鮭・新鮮なお刺身(ソテー) 

 

イント2 味付け前に取り分けましょう!・大人用の味付けでは濃すぎるので、味を付ける前に取り分け

・取り分けたお子さま用は、だし・野菜スープ・調味料(少々)などを使って薄味に整えます。 ・大人用の味付けでは濃すぎるので、味を付ける前に取り分けます。

・取り分けたお子さま用は、だし・野菜スープ・調味料(少々)などを使って薄味に調えます。 

 

ポイント3 かたさ・切り方・大きさを工夫をしましょう!

・取り分けた食材は、月齢に応じてやわらかさ(加熱)を調節します。

*野菜などは、大人用に大きさに切り加熱した方が全体的にやわらかくなります。 

・お子さんが食べやすく持ちやすいように切ったり、とろみを付けます。

*とろみ:片栗粉、オクラ、納豆などのネバネバ食材。

 

お子さんの「楽しい」食経験のために、ママの愛情を加えたメニュー作りをしましょう! 

~にぎにぎ☆ミニおにぎり~

手づかみでにぎにぎ、「自分で食べられる」にぎにぎ☆ミニおにぎり のご紹介です。

手作りふりかけがオススメです! 

 

ふりかけ②.jpg

 

手作りふりかけ 

 

材料

かつお節

白ゴマ

青のり

分量

3g

3g

1g

少々

 

 

 

 

 

 

 

*作り方*

  1. 材料をすべてブレンダーやミルですりつぶします。 

 

ふりかけ①.jpg

  1.  ご飯(軟飯)適量に混ぜて等分にし、ボール状に丸めます。 

 

ミニおにぎり.jpg

 

*材料は、包丁で細かく刻んでもいいです。

*しらす・わかめ・ひじきなどの海藻類もオススメです。

一度水で戻しフライパンで空焼き(乾燥)にして使います。

*少し多めに作ってストックしておくと便利です。

 

 

~ポリポリ☆野菜スティック~

手づかみでポリポリ、「かんで食べられる」・「自分で食べられる」ポリポリ☆野菜スティックのご紹介です。おやつにもオススメです!

 

野菜スティック.jpg

 

野菜スティック ☆  *材料*(2人分+お子様1人分) 

 

材料(野菜スティック)

人参

きゅうり

大根

○すし酢

○水

○砂糖

分量

5cm

1

5cm

80cc

40cc

大さじ1~2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*作り方*

  1. ◯の材料をお鍋で一煮立ちさせ冷まします。
  2. 野菜を1㎝角×長さ5cmのスティック状に切り食べやすい柔らかさまで茹でます。
  3. 容器に野菜を並べ、①を入れ冷蔵庫で1時間以上漬け出来上がり。 

 

*お野菜は、お好みのお野菜をお使いください。

~カミカミ☆ベジハンバーグ~

手づかみでカミカミ、「かんで食べられる」・「自分で食べられる」カミカミ☆ベジハンバーグ のご紹介です。 

 

取り分けレシピ②.jpg

 

ベジハンバーグ ☆  材料2人分+お子様1人分) 

 

材料

合い挽き肉

玉ねぎ

○パン粉(お麩)

○牛乳(豆乳)

お好みのお野菜

<塩・かつお節・醤油>

こしょう・ナツメグ

分量

220g

1/2

1/4カップ

大さじ1 1/2

適量

1/2

少々

小さじ1/2

各少々

材料(ソース)

トマトケチャップ

ウスターソース 

 

 

分量

大さじ3

大さじ1 1/2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*作り方*

 

ベジバーグ①.jpg

  1. 玉ねぎはみじん切りにし分量外のサラダ油をフライパンに入れ飴色になるまで炒め冷ましておきます。
  2. お好みの野菜をお子様の食べられる大きさに切り茹で冷ましておきます。
  3. 容器に○を入れてそのまま浸しておきます。
  4. ボウルに合い挽き肉と炒めた玉ねぎと茹でた野菜を入れ、軽く塩で味をつけ手で混ぜます。

 

ベジバーグ②.jpg

  1. 浸したパン粉、卵の順に加えそのたびごとにしっかり練り混ぜます。
  2. <取り分け>お子さん分の生地を取り分け、塩・かつお節・醤油少々を入れて混ぜます。

 

ベジバーグ③.jpg

 

  1. 大人用の生地に塩・こしょう・ナツメグを入れ混ぜます。
  2. タネを丸め手のひらで空気を抜きながら楕円に成形し中心をへこませフライパンで蒸し焼きにします。<お子様用も小さく成形し同様に焼きます。>

 

ベジバーグ④.jpg

  1. フライパンに残った肉汁に、水大さじ2を加えて中火にかけ、混ぜながら大さじ1/2まで煮詰めます。
  2. トマトケチャップ、ウスターソースを加えて混ぜ(煮詰まりすぎた場合は水を足してのばしてください。)煮立ったらハンバーグに添えて出来上がりです。<お子様用は、ソースなし。>

 

*お好みの野菜は、旬の野菜・使いやすい野菜などをお使いください。

*お野菜は、月齢によってペースト(茹でない)から固形(小・中・大)に進めていくと食べやすいです。

手づかみ・取り分け離乳食の注意点

大人と同じような物が食べられるようになりますが、そのままでは味が濃く、固いです。また、塩分は大人の1/4程度です。香辛料や添加物も注意し味付けの濃い食事は避けましょう。1度濃い味を覚えてしまうと薄味を嫌がります。お子さんによって個人差があります。焦らず合った分量、かたさに調節して下さい。  

 

離乳食が栄養の主体となります。この時期は、手づかみ、スプーンやフォークを持ちはじめる頃です「かんで食べること」 「自分で食べること」 を習慣づける工夫をしましょう!

 

取り分け.jpg

 

<遊び食べさせないポイント!>

①お腹が空いてないのに食べさせていませんか?

→お腹が空いていないと食べれません。

 

②お子さんと一緒に食事を食べていますか? 一人で食べさせていませんか?

→「美味しいね」・「上手だね」と声掛けをしながら一緒にご飯を食べましょう。

 

③離乳食が柔らかすぎたりしていませんか?

→手で持ちにくい、食べにくい。

 

※1歳頃の赤ちゃんの集中力は長くて10分くらいです。食べ物を自分で口に運ばなくなったらママが手伝って食べさせてあげましょう。30分くらいで食事の時間を終わらせるよう「ごちそうさまですか?」、「お片付けしますよ」と声をかけてから片付けましょう。 

 

「ひとりでできた!」という達成感が、食べる喜びとなり、「もっと食べたい」という意欲にもつながります。  手づかみ・取り分け離乳食パクパク期は、「歯でかんで食べること」・「自分で食べること」  のßの食体験から、食べ方を覚えて行くことができます。お子さんにたくさん食の体験をさせ「食」の土台を作っていきましょう! パクパク期は、「歯でかんで食べること」・「自分で食べること」  のßの食体験から、食べ方を覚えて行くことができます。お子さんにたくさん食の体験をさせ「食」の土台を作っていきましょう!は、自分で上手に口に運んで食べること で「1人でできた!」という達成感が食べる喜びとなり、食の興味(もっと食べたい・こう食べると食べやすい)にもなります。 お子さんにたくさん味・食材の形状の体験をさせ「食」の土台を増やしていきましょう! 

 

次回は、「簡単!ママの手作りおやつ(1歳~)  」をご紹介します。お楽しみに!  

Mama's profile/プロフィール

藤岡 まき子

藤岡 まき子 【フード・起業コーディネーター】

記事テーマ

Happyママのための食育講座 ~食育・味育・クッキング育~

離乳期・幼児期は「食べる」基礎をつくる大切な時期です。お料理上手でなくてもいいんです!たくさんの食材の味を経験させ「食」の美味しさと楽しさを伝えましょう!食育・離乳食・幼児食・味覚形成・マザーフードなど「楽しく!」をポイントに家庭で実践できる食育をご紹介します。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Archives/藤岡 まき子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ