ハッピー・ノート.com

お仕事探しのコツとツボ 「需要と供給、タイミングをつかもう!」/2015年6月

幅広く求人を探してみましょう!

前回までに、お仕事復帰のための「自己分析」や、お仕事に求める条件などをはっきりさせることの重要性をお伝えしてきました。

 

そしていざ! 具体的にお仕事探しに着手します。

 

求人媒体はいろいろ。前回は「ハローワーク」をお薦めしましたが、折込チラシ、お店での掲示、コンビニなどのフリーペーパー、WEBサイト・・・本当にたくさんのところで、求人情報を手にすることができます。

 

求人する企業側は、それぞれ、ターゲットや求人の予算などを考えて、媒体を選んでいます。

 

例えば、ハローワークには無料で求人できますが、社会保険に加入していない企業は求人を受け付けてくれません。

逆にいえば、あなたがお仕事をするのに、社会保険加入を重要視するならハローワークは安心ですし、

それほどこだわりがないなら、それ以外の媒体の方が、イラストや写真などがある分、

社内の雰囲気などが伝わりやすい求人があるかもしれません。

 

ひとつのところにこだわるのではなく、なるべく幅広く、求人情報に目を光らせるようにしましょう。

求人には「需要と供給」があります

また、求人にも「需要と供給」があります。

 

例えば最近だと、看護士、薬剤師、保育士、介護関係のお仕事の需要は非常に高く、それに対して、資格を持っている方が非常に少ないため、資格を持っている方にとっては「売り手市場」の状態が続いています。

 

逆に、特定の「やりたいこと」がある方の場合、その特定の求人がいつ発生するかは、まったくわかりません。もともとの求人の頻度が少ない場合、その中で好条件のものを見つけるのは、かなり困難です。

こうした場合、給与や勤務時間などの条件面では、多少の妥協が必要でしょう。

 

また、求人数が「1人」の場合は、採用がとても「狭き門」になってしまいますが、例えば、「オープニングスタッフ募集」のような形や、コールセンター、スーパーの食品レジなど、同じ業務をするスタッフがたくさんいるようなところは、求人数が多い分、採用される確率は上がるかと思います。

 

日頃から、自分の希望する条件の求人がどれくらい出ているのか、チェックする癖をつけておくといいですね。

求人には、すばやく反応しましょう!!!

中に、「これは!」と思う求人情報があった場合は、即、求人者に接触を試みましょう。

 

求人も「鮮度」が命。人気の求人だと、募集を出して1~2日で、あっという間に締切を迎えてしまいます。

 

「ちょっと求人のここがわからない・・・」ということがあった場合も、まずは電話で連絡をとってみましょう。

(メールは、いつ読まれているかわからないため、電話するのが確実です)

 

求人情報も、限られたスペース内で、すべての条件を載せきれているわけではありません。わからないことは、まず求人者に確認をとってみて、その上で、応募するかどうか判断すればよいことです。

 

「応募の前に、パパに了解を得ておきたい・・・」と考えるママも多いかもしれません。でも、パパの帰りを待って、詳細を説明して、OKをもらって・・・と、モタモタしている間に、他の方がどんどん応募してきてしまうと、その間に、求人が終了してしまう可能性もあります。

 

往々にして、「条件がよい」と感じる求人は、他の人にとっても「条件がよい」もの。せっかく自分の希望の求人なのに、反応が遅かったせいで応募すらできないのは、非常にもったいないことです。常に早め早めの行動を心がけましょう。

 

ただし、会社に電話するタイミングには気をつけて!会社の始業前や、深夜などに連絡するのは、基本的にNGです。また、求人に「応募期間」が記載されている場合には、必ず守ってくださいね。

面接に「呼ばれる人材」となるために・・・

求人に応募して、即、面接をしてくれるところなら良いのですが、面接の前に「書類選考」がある場合も多いです。

 

「何回も応募しているのに、書類選考が通らない・・・」と感じているママ、それは、もしかしたら書類の書き方のせいかもしれません。

 

書類の書き方のポイントは、いくつかありますが、

★字は丁寧に書く

★修正ペンは使わない

★履歴書、写真の使いまわしはしない

といったことは、最低限のこととして守ってくださいね。

 

その上で、工夫すべきポイントとしては、履歴書の「見せ方」ならぬ「魅せ方」です。

 

企業は、一般的に、短い職歴がたくさんある方を警戒します。

なぜなら、「この人は前職同様、入社してもすぐ辞めてしまうかもしれない・・・」

「忍耐力のない人なのかもしれない・・・」という印象を与えるからです。

 

例えば、派遣スタッフとして働いていた場合など、職歴がたくさんあるママの場合、過去は変えようがないですし、履歴書でウソをつくのはもちろん厳禁ですが、あまりにも短期間、かつ似たような職種の場合は、「派遣スタッフとして、計○社で勤務。主に一般事務に従事(※詳細は職務経歴書に記載)」などある程度まとめて履歴書に記載すると、見栄えがよくなります。

 

また、今回応募する職種に関連づけられそうな、過去の職歴がある場合には、そこを大きく強調してみましょう。

 

「この人は、前職で○○の経験があるなら、ウチの会社でも活かしてくれるに違いない」と思ってもらえれば、しめたものですよね。私が採用担当者なら、未経験の方より、絶対経験者の方を面接に呼びますから。

 

さぁ! 次はいよいよ、面接時のポイントについてお伝えします。

Information/お知らせ

★★習志野市の、女性の再チャレンジ支援講座で、パネラーを務めます★★

6/8の「多様な働き方~事例紹介」のパネルディスカッションで、

私自身の経験も含めた、働き方のあれこれをご紹介予定です。

https://www.city.narashino.lg.jp/joho/danjokyodo/osirase/saicyarennjishienn.html

 

★★船橋市開催の「ハッピー創業塾」にて、講師を務めます★★

船橋市商工会議所主催で、今年もまた創業塾を開講!

私は6/20に、人事労務の分野でお話をさせて頂きます。

http://www.e-funabashi.com/syoukou/sougyou.html

 

★★こちらもよろしければご覧下さい!★★

【神谷綾社会保険労務士事務所HP】http://www.aya-sr.com/

【神谷綾社会保険労務士事務所Facebookページ https://www.facebook.com/kamiyaaya.sr/

【千葉県船橋市・津田沼の社労士 神谷綾のつれづれ日記】http://ameblo.jp/kamiya-aya/

Mama's profile/プロフィール

神谷 綾

神谷 綾 【社会保険労務士】

記事テーマ

家族のための「社会保険」のおはなし

「社会保険」や「年金」っていうと、なんとなく難しいことのよう…。でも実は、就職や退職、妊娠出産、病気やケガなんていう、様々なライフイベントごとに、私たちをいろいろ助けてくれるんです。もらえるお金。やっておくべき手続。知ってると、ちょっとトクするマメ知識。そんな「社会保険制度」について、ママの目線からわかりやすくお伝えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/神谷 綾さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ