ハッピー・ノート.com

簡単おいしいおにぎらず弁当/2015年8月

わが家の定番、おにぎらず!

vol20_09.jpgもうだいぶお弁当市場に定着化したのでしょうか?? おにぎらず。これを考案した人、すごいな~って思います!! 我が家では定番になりました。アレンジがいろいろ出来るので、考えるのも楽しい! 今回は、改めて、作り方、具材のバリエーションをいくつかご紹介いたします。

まずは、失敗しない作り方

vol20_05.jpg①海苔がざらざらした方を上にして、お茶碗少し多め1杯分の半分のご飯を海苔の中央にのせて平らにします。ご飯には、下味を付けます。混ぜ込みふりかけや、ゆかり、ゴマ塩など。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

vol20_04.jpg②ご飯の上に、具材をのせます。この場合はツナマヨとウインナー。出来ればご飯の外にはみ出ないように、真ん中になるように。そして軽く押さえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

vol20_010.jpg③具が隠れるくらいに残り半分のご飯をのせます。軽く押しつけます。丸く整えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

vol20_011.jpg④折りたたんでいきます。ご飯を包み込むように、ご飯が温かいうちに、全体を包みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

vol20_03.jpg⑤最後たたんだ海苔をくっつけるために、ご飯粒を2,3粒、ノリにして、押さえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

vol20_02.jpg⑥閉じ目を下にひっくり返して、少し置きます。海苔がしっとりとなればOK。

カットした時を想像して、バリエーションを考える

vol20_01.jpgさきほどの作り方のおにぎらずをカットすると、このようになります。カットするときは、あまり刃が太くない、細めの包丁を使うと、うまく切れると思います。水でさっと濡らして。

できれば、食品OKなアルコールスプレーをするか、酢水に付けてカットすると、衛生的にも安心です。一気に深く切らずに、少しずつ刃を動かして切ります。

カットした時の見た目を考えて、具材や色合いを決めています。

 

 

 

 

 

 

 

vol20_07.jpgオクラを入れても彩りもよいしキレイです。ユカリご飯のピンクとグリーンもバランスがよいです。オクラだけでは味気ないので、ツナマヨも入れています。ツナ、マヨネーズ、おかか、梅干し、醤油少々で和えたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

vol20_08.jpg

こちらは、ハンバーグおにぎらず。ボリューム満点です! キャベツの千切りを炒めて、それも一緒に入れてみました。

もうひとつ。おにぎらずは、ある程度深さのあるお弁当箱に向いています!! 我が家は4cmの深さのあるお弁当箱に入れております。

おかずとご飯を一緒に食べられるので、満足感もあるおにぎりになります。ぜひ、お試しを~!

 

 

 

Mama's profile/プロフィール

酒匂 ひろ子

酒匂 ひろ子 【手作りお菓子工房&料理教室 HIROKO'S KITCHEN主宰】

記事テーマ

「簡単ステキなテーブルセッティング」

いつものテーブルをちょっと素敵にアレンジ。お客様をおウチに招くとき、普段の様子より少しワンランクアップしたテーブルセッティングが出来たら、お客様も自分自身も気分が上がります!さあ、楽しく、話も盛り上がる、テーブルを作りましょう!

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/酒匂 ひろ子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ