10月に入りました。一年で一番好きな月・・お誕生日を迎えるお友だちも多いので、バースデープレゼントを探す機会も増える時期です。最近、編み物にはまり始めましたので、お友だちのプレゼントとして何か編んであげたいなとも思う今日この頃です。編み物は、心を落ち着かせてゆとりをもたせてくれるので、忙しい毎日を送っている人にこそお勧めしたい! 近いうちに、ベビちゃん連れのママ向けレッスンも開始したいと、わくわくしているところです。
さて。今回は月齢別に、発達に応じたマッサージのポイントをお伝えしたいと思います。以前も、ベビマの始め時について書かせていただきましたが、ご質問も多いのでもう少し詳しくご紹介いたしますね。
生後1ヵ月、この時期はふれるだけでも十分な刺激になるので、とにかくゆっくりと優しくなでたり、表面をなでたり、触れたりとスキンシップを楽しみましょう。裸にするのを嫌がったりする場合は、お洋服は脱がせずに行ってもOK。(ベビマでお洋服を脱がせる理由は、デリケートな肌を摩擦で傷つけないようにするためなので、そっと触れるくらいであれば気にしなくても大丈夫だと思います。)とにかく、ひねったり揺らしたりはしないように注意してくださいね!
そろそろ首が据わり始めるころですね。抱っこするのも、少し楽になってくると思います。手足をバタバタ動かす姿もみられるようになり、可愛さ倍増!でしょう。そんな時期からは、今までは優しく表面を触るだけのベビマを、皮膚の下の筋肉を意識した動きに変えてみましょう。ゆっくりとしたテンポでお歌を歌ったり、リズムをつけたり、赤ちゃんも楽しい気分になるように工夫してみてください。
首が据わっていない赤ちゃんへのマッサージは、必ず肩は床など下部に固定して行うように注意してください。(ひねったり、大きく揺らしたりはしないこと!)
ただでさえ、おしっこやうんちの回数が多いこの時期。マッサージをすることで、さらにその回数も増えます。以前、2ヵ月の赤ちゃんがいらっしゃるママへのレッスンを行いましたが、マッサージをするたびにうんちをしていました(笑)「こんなにするんですね~」と、これにはママもびっくり!
月齢に関係なく、ベビマを行う時に共通でおすすめしているのは、赤ちゃんのお尻の下に防水シートを敷いておくこと。(といっても、男の子のおしっこを防ぐのは難しいのですが・・)先にも述べたように、裸にしてマッサージを行いますので、解放感と気持ちよさで、排泄の回数も多くなります。そんなときにとっても安心。使いやすいのは、ペット用の防水シート。サイズ的にも、機能的にもとっても便利。スーパーマーケットなどでも簡単に手に入るので、お試しくださいね。
ほそかい のりこ 【ベビーマッサージインストラクター】
記事テーマ
ベビマは、生命の尊さを実感できる、心のコミュニケーション。誕生後すぐにタッチケアを行うことで家族との絆を実感し、心体の発育を促します。初めて育児する方、経験者な方、育児が楽しい!という方も、迷ったり悩んだりすることがあると思う。誰もが通る道。だからこそ楽しまなきゃ損!ベビマを通じ、赤ちゃんとの生活が楽しくなるような情報を発信していきます。