ハッピー・ノート.com

捨てないで!ニンジンの葉のおいしい活用法/2015年6月

上は緑、下はオレンジ。これな~んだ?

ニンジン0008.JPG

さて、これは何の葉でしょうか?

 

もこもこでふわっとした緑の葉の正体は

 

ニンジンン0018.jpg

 

ニンジンの葉です!

 

通常店舗では葉は切り落として売られているので、あまりニンジンの葉を見る機会はないのですが、地中で育つニンジンの形とは違い、細く長く葉を成長させ上へ上へと伸びていきます。

 

同じ根菜のダイコンの葉はしっかりした軸と大きな葉がついていますが、ニンジンの葉は芯は細く柔らかく小さな葉がついているのが特徴です。

 

5月~初夏前頃にかけては、間引きのために、まだ根が小さいうちに収穫された若採りの葉付きニンジンなどが店頭に並ぶことがあります。

細く小さな赤ちゃんニンジンがついた葉付きニンジンを見たことはありませんか?

あまり馴染みがなく調理法もあまりないので、ついつい捨ててしまいがちですが、実はこのニンジンの葉には栄養がいっぱいなんです。

 

緑黄色野菜の代表として知られるニンジンの根に比べると、ビタミンAは2倍以上、たんぱく質は3倍、カルシウムは5倍と葉のほうがより豊富に栄養を含んでいます。 

和風で楽しむニンジンの葉

ニンジンはセリ科の野菜なので、葉はセリに似たような独特の香りやクセ、清涼感がありますが、油で調理するとクセが和らいで食べやすくなりますよ。

かき揚げは代表的なレシピとしてよく紹介されています。

やわらかい葉がカリッとし、サックとした口当たりは小さいお子さんにも香ばしく食べられます。
 

 

またセリのような風味をシンプルに味わうなら、おひたしがおススメ。

 

ニンジン0036.jpg

 

【ニンジンの葉のおひたし】

①熱湯でさっと茹で冷水でしめて水気を切り食べやすい大きさに切る。

②器に盛り付け、鰹節、醤油をかける。 

ニンジンの葉のジェノベーゼ風

【ニンジンの葉のジェノベーゼ風】

 

ニンジン0030.jpg

 

★材料

ニンジンの葉    50g(やわらかい葉先)

松の実       20g

ニンニク      1かけ

オリーブオイル   100CC

塩         少々

粉チーズ      少々

 

★作り方

 

① 葉を軸から外す。

② フードプロセッサーにニンニクを入れ細かくする。

③ ②にニンジンの葉、松の実、オリーブオイル、塩、粉チーズを入れて滑らかになるまで撹拌する。

 

※パスタやニョッキなどにもあいます。 

 

少し味に特徴のあるニンジンの葉ですが、松の実やオリーブオイルと混ぜることで、とても食べやすい味わいに変化します。

葉の大きさによって、固さや独特の苦みなどもありますので、味見をしながら、塩や粉チーズの量をお好みで調整してペースト状にし、自分の味を見つけてくださいね。

 

このジェノベーゼ風にすると、たくさんのニンジンの葉を使うことができるので、我が家では定番のレシピになっています。

遊びにくる子どもたちにも人気のメニューなので、小さいお子さんでもOKです。


また、生の葉を細かく切ってスープの彩りに添えたり、サラダにトッピングしたりパセリのように使うこともできます。

 


捨ててしまえばゴミ!ですが、

こうして料理に使うと栄養価の高い立派なおかずになります。

 

直売所やスーパーなどで葉付きの野菜が売られていると、「葉だけ切り落としてください」と言ってくるお客さんも多いそうです。大きくてかさばるし、袋からはみ出してしまうので邪魔にはなりますが、栄養価も高くとても美味しいのに!!

捨てるなんてもったいない気がします。

 

使い方しだいでは、カラダをとても元気にしてくれる料理に変身する根菜の葉っぱ。

脇役からたまにはメインに。見つけたらぜひ家庭に一緒に連れて帰って、いろんな料理に使ってみてくださいね。 

 

  

Information/お知らせ

こまえパクパクぴーれ

「親子で野菜を楽しもう!~みんなで野菜が好きになる~
 

http://kosodate-recipe.net/komae/?mode=topics_detail&idata1=2015050808515425122 
 

東京で一番小さく、全国でも二番目に小さい東京都狛江市(こまえし)は美味しい野菜が育つ産地。
狛江市の形は特産の枝豆の形をしています。

美味しい地場野菜、産地情報など紹介しています。 

Mama's profile/プロフィール

香月 りさ

香月 りさ 【アクティブ野菜ソムリエ 野菜ぎらい克服塾講師】

記事テーマ

食べるが楽しくなるHow To ~ 野菜ぎらい克服塾より 苦手を好きにするアドバイス

子育てにおいての大きな悩みのひとつは、子供の食生活。離乳から成長期にかけての偏食や好き嫌いなどは、身体や心を育む上で影響を与えてしまいます。「野菜ぎらい克服塾」の現場から、それを克服するヒントをご紹介します。
キッズ野菜ソムリエの母で「野菜」「話す」のプロが、食べる喜びや野菜のおいしさなど、身体と心を元気に育むベジフルライフをお伝えします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/香月 りささんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ