私のお教室では、ハロウィンパーティーをするのですが、今回のコラムでは、ハロウィンパーティーのご様子をまず綴りたいと思います。
お教室では、たまに集まり人前で演奏する練習や協調性を学ぶイベントをします。
ハロウィンパーティーにちなんで、特注バーガーをみんなで食べましたが、高学年にはジュースを注ぐ係り、中学年にはバーガーを配る係り、低学年には、ジュースのオーダーをお願いする係りをお願いしました。
幼児も自分のできることはするということ、座って待つことを事前に話しておきましたが、保護者の皆様がきちんと事前にお話しくださり、私一人では手が足りないところでしたが、なんとかみんなの意識で円滑にいきました。
お教室では、自然に歳上が歳下のお世話ができること、歳下も自分のできることはすること、静かに待つことを引き続き目標としていきたいです。
自分が何ができるか、人の役にたてるか、それを自発的に考えていける子になってほしいと願っています。
演奏が始まり、みんな静かに聞けるようになってきました。
事前に、演奏は静かに聞くこと、はじける時はしっかり楽しむことのメリハリをつけることを伝えてはいましたが、みんな人がどう演奏するのか興味が湧いてきたのだと思います。
良い光景でした♪
お教室では変装をして生徒さん宅を回り、リズムカードゲームをしました。
ちゃんとできたら、美味しい飴、できないと苦い飴♪
みんなとっても喜んで楽しそうにほどよい緊張感でリズムを刻んでくれましたよ♪
お教室に帰って、スーパーボウルすくいをお庭でしました。
すくいは集中力や、どうやったら狙ったものをすくえるかを考えるので、ある意味ピアノを弾いていて、どういう風に弾いたらどんな音や音楽になるかを頭で描くことに似ているので、子どもたちにとっても良いと思います。
15秒を三回ずつしましたが、みんな本気!
この本気、ピアノを練習するときにも!と思いました。
終わってお菓子タイム、リズムカードゲーム、スーパーボウルすくいに盛り上がり、ゆっくりお菓子に包まれて幸せそう。ハロウィンらしいゲームも沢山して大盛り上がりしました。
イベントが終わって、片付けをしながら、こんな幸せな時代がずっと続きますように、子どもたちの平和が続くことを強く思いました。
イベントの後のピアノレッスンへの効果ですが、今回はリズムに自信を持てれるようになったり再確認できたこと、宿題をいつもよりやってきていたこと。
お友だちのピアノを聞いて刺激になったようで、あの子が弾いている曲が弾けるようになりたい!あの子より教本を先にいきたい!など、それぞれの思いが湧いたようでした♪
「先生、ハロウィンパーティー次はいつあるの?」
「1年後よ」
「えー(泣)」
なんていう子もいて面白かったです。
お教室としては次はクリスマスパーティーです♪
内容は今思案していますよ。幼児から高学年までが楽しめる内容はなかなか難しいですね(笑)
でも、かわいい子どもたちの為に頭をフル回転させてアイデアクリスマスパーティーにしたいと思っています♪