ハッピー・ノート.com

子どものためのアロマ心理学/2013年10月

子どももイライラする

運動会シーズンですね。子どもたちは、本番に向けて絶賛練習中でしょうか。

ママたちにとびっきりの姿を見せようと一生懸命にがんばっている姿はほほえましいですよね。

うちには3人娘がいますが、性格がまったく違うので、本番に向けての気持ちやテンションも若干異なります。

双子のひとり(次女)は、最高な結果を出すために努力してあきらめないタイプ。

双子のひとり(長女)は、はなから無理!とあきらめて努力もあまりしないタイプ。

三女は、志向がまだよくわかりません(笑)

さて、双子を見ていると、どちらがイライラするタイプかというと、見た目には努力タイプの次女なのですが、努力もせずに、のほほんとしている長女は内面イライラしてそうなタイプです。

イライラの方向性

もろにイライラを表出しているのを見ると、こちらもイライラすることがありますが、イライラを出せないタイプの子は、周りには良くても本人にとっては、発散することが出来ません。

意外と、出せないタイプの方がストレスがたまっていきます。

どっちがいいというのではなく、タイプによってイライラの解消法を変えてあげる必要があります。

イライラが外に出るタイプには

見てるこちらが腹が立つぐらいにイライラを表出するタイプは、イライラをまず受け止めてあげることです。

私が開発したアロマップ®は、子どもの気持ちをフォローするにもとても有効です。

たとえば、イライラしている子に、今どんな気持ち?と10枚の表情カードから今の気持ちに近い1枚を選ばせます。

そして、それはどういう顔なの?と聞きながら、気持ちを自分で整理させます。

そうするだけで、子どもは自分の気持ちを客観的に見られるようになります。

客観的になればそれだけで気持ちを自分から切り離せるので、イライラも収まってきます。

 

itsuki1002.JPG

 

そして、どんな顔になったらいい?と聞いてポジティブな顔のイメージを持たせてあげます。

ここまで進めてあげるだけで子どもの気持ちはだいぶ落ち着きます。

さらにアロマ心理学では、この顔にぴったり合う香りを見つけて、子ども部屋などで芳香をさせることで気持ちを軽くしてあげることができます。

子どものイライラのためのエッセンシャルオイル

子どものイライラにはやはり柑橘系の香りがいいですね。

 

◎オレンジスィート、グレープフルーツ、レモン、ライム、マンダリンなど、本人の好みの香りを芳香で取り入れてみてください!

使い方はティッシュに1滴、マグカップにお湯を張って1滴なども手軽でいいですよ!

 

次回は、イライラを内にためるタイプの子へのアプローチを考えてみましょう。

Information/お知らせ

子どもにも使えるアロマ心理学ツール”マイアロマップ®”をブログとfacebookページで紹介しています。

ぜひ、アクセスしてみてくださいね。

すべての女性をアロマ×心理でサポートするakkoのblog

アロマップ®facebookページ

Mama's profile/プロフィール

小池 明子

小池 明子 【アロマ心理カウンセラー】

記事テーマ

“ハッピー”ママを作るアロマ心理学レシピ

アロマテラピーのジャンルのひとつにアロマ心理学を使ったメンタルケアがあります。 このコラムでは、ママがイキイキとした生活を送るための心理学的なアドバイスと心理効果の高いアロマを取り入れる方法をご紹介します!疲れた時、元気を出したい時、癒されたい時など、自分の気持ちや心にぴったりのアロマを見つけて楽しい毎日を送ってください。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/小池 明子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ