ハッピー・ノート.com

夜泣きに効果的なベビーマッサージ/2013年4月

夜泣きとは?

一般的には「夜中に泣くこと=夜泣き」と思っている人も多いようですが、何をしても泣き止まない号泣状態を夜泣きと言います。
ですので、おっぱいを飲ませれば泣き止んだり、オムツを替たり、何かすれば泣き止む場合は夜泣きではない可能性があります。

泣いている原因がわからない。
何をしても泣き止まず、そのまま1時間も2時間も号泣が続く。

そんな状態を夜泣きと呼びます。

だいたい生後半年から1歳半くらいがピークで、徐々に収まりますが、一晩に2度3度泣いて起きたり、ずっと抱っこしないと泣き止まないなど、親を悩ませることが多いです。

日本ではその昔、赤ちゃんの夜泣きは、体内にいる架空の虫が原因だと言われていました。
そのため、夜泣きのことを「疳の虫(かんのむし)」と呼ぶこともあります。

 

夜泣きの対処方法

夜泣きには確定的な原因がないため、絶対に効果のある対策もないのですが、いくつか試してみるとよい方法をご紹介します。


1.昼夜のメリハリつけ、規則正しい生活を心がける。
2.服を着せすぎていないか確認する。
3.母乳やミルクを与える。
4.いったん電気をつけて明るくし、完全に起こす。


原因ははっきりしないものの、日中興奮させすぎると夜泣きをしやすいという説もあります。
そういった状態になることを避けるように気を付けたり、他にも漢方を服用するという方法もあります。
ただ、夜泣きは一生続くものではなく、一時的なものですので、あまり気にしないほうがいいかもしれません。


とはいえ、毎晩のように号泣が続くと親もつらいですよね。
そこで、夜泣きの際に効果的なツボを刺激する方法をご紹介します。


 

夜泣きに効果的なベビーマッサージ

夜泣きに効果的なツボの中から、今回は代表的なものを3つご紹介します。

ベビーマッサージを行う際は、強い刺激は必要ありません。
軽いタッチでやさしくなでてあげるだけで十分です。
決して強く押したりしないよう、気を付けてください。

1.百会(ひゃくえ)
頭のてっぺんにあるツボ。左右の耳の一番高い位置を結んだ線と、顏の中心を通る線を結んだ場所。
自律神経を整え、気持ちを落ち着かせる効果のあるツボで、さまざまな症状に効果があるため万能ツボとも呼ばれます。
手のひら全体でやさしくなでるか、親指の腹を使って円を描くように触ってあげましょう。


2.身柱(しんちゅう)
首の付け根にある一番高い骨から、3つ目の突起を超えたあたり。
全身の状態を調える万能ツボのひとつです。

ら、身体にたまった邪気を散らすツボとして、「散り気(ちりげ)のツボ」とも呼ばてきました。
手ので温めてあげたり、やさしくさすってあげるとよいでしょう。



3.鳩尾(きゅうび)
胸骨の下、胸の中央にあるくぼんだあたり。いわゆる「みぞおち」です。
この場所への刺激は気持ちを落ち着かせる効果があります。
指の腹、または手のひら全体でやさしくなでさすります。


夜泣き.jpg


 

Information/お知らせ

「ベビーセラピスト」「トイレトレーニングアドバイザー」
になりたい!人は、、、

日本コミュニケーション育児協会(JCCRA)へ

URL:http://www.jccra.jp/
メール:info@jccra.jp


現在、全国でベビーセラピスト養成トレーナーを育成する
特別プロジェクトの第1期生を募集中!!!

詳しくは、ブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/noheabebe/entry-11483683682.html

Mama's profile/プロフィール

滝田 加奈子

滝田 加奈子 【(社)日本コミュニケーション育児協会 代表理事】

記事テーマ

ベビーセラピーでママをもっと楽しもう!

毎日の生活にベビーセラピーを取り入れて、ママをもっと楽しみましょう♪オイルのいらない手軽さが人気の「東洋式ベビーマッサージ」、手話のようにおててでおしゃべりできる「あかちゃんハンドサイン」、ヨガ+エクササイズを楽しむ「ベビーエクサヨガ」。ベビーセラピーはコミュニケーションにも最適!ママとあかちゃんのココロとカラダを健やかにします。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/滝田 加奈子さんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ