ハッピー・ノート.com

「海の動物パン」レシピ/2012年7月

粘土細工をするような感覚で脳を刺激しよう!

さぁ・・・梅雨が明けたよ。みんなで海へ出かけよう!!

海へ出かけたら・・・カニ・カメ・魚・・・・・いろんな生き物に出会ったよ。

海でわくわくする子どもたちの気持ちを海の動物で表現。粘土をするような感覚で伸ばして丸めて・・・動物の手や足を作ろう。手を使った作業は、脳が働いて、知的能力や運動能力を高めてくれます。10本の指を思う存分使って、海の動物を作ってみよう。

 動物全員

基本の生地作り(手ごね)

<材料>動物パン8個分

●強力粉・・・・・・300g

●砂糖・・・・・・・・20g

●塩・・・・・・・・・・・4g

●イースト・・・・・・6g

●水・・・・・・・・・・・100g

●卵・・・・・・・・・・・・80g

●バター・・・・・・・・25g

●ドライクランベリー・・・適宜

 

前回の「てるてるぼうずパン」の基本の生地作り(手ごね)の~基本の生地のこね方~の要領で上記の分量をこねて、ラップをしてあたたかい所に1時間程度置いて一次発酵させる。(30度のオーブンで50分くらい発酵させてもよい)

一次発酵

ベンチタイム(20分)

一次発酵で倍ほどに膨らんだ生地をスケッパーで分割(一つの重さが平均65g)。

8分割

8個に分割して、手で丸めた生地に布巾をかけて20分休ませる。

成型&仕上げ発酵(二次発酵)

●カニの成型

1個の半分は甲羅に。残りの半分は、5分割して、はさみと足にする。カニの分割

5個のうちの一つは両端を太く伸ばしてはさみに。4分割したものは長く伸ばし、足にします。もう1個は楕円形に伸ばし甲羅にし、はさみと足を並べて包み、合わせつまんでとめる。

つめのばしつめ足並べる

 

 

 

 

 

 

足爪を甲羅で包むつめをはさみで切る

 

 

 

 

 

 

裏返して、楊枝につけたクランベリーの目を差し込み、はさみに切り込みを入れる。

 

●カメかめ分割カメまるめの成型

 

 

 

 

 

 

半分は甲羅にして丸め、残りは足と尾、頭に分け、足と尾は細長く、頭は涙型にする。

P1000106 (200x150).jpg

 

頭と足、尾を並べて甲羅をのせ軽く抑え、頭にクランベリーの目を入れ込む。

 

●魚の成型

生地を3/4(胴体)と1/4(うろこ)に切り分ける。

魚カット

それぞれ、楕円形にのばし、胴体は先を少し切り取り、口にする。

魚楕円に伸ばす

 うろこは数本切り込みを入れる。うろこに卵を塗り胴体につけ、クランベリーの目を埋め込む。

魚クランベリー

 

出来あがった、カニ・カメ・魚をあたたかい所に40分ほど置いて二次発酵。

焼成

二次発酵(仕上げ発酵)後・・・

 

●カニ

カニ卵塗カニはさみ

 

 

 

 

 

 

卵を塗り、甲羅にはさみを入れ模様をつける。

 

●カメ

カメ甲羅

 

卵を塗り、甲羅に格子の切り目を入れる。

 

●魚

胴体に卵を塗り、はさみでうろこの模様を入れる。

 

上記の海の海の動物を鉄板に並べ、180度のオーブンで10~15分焼く。

カメ焼成後カメ焼成後

 

 

 

 

 

カニ・カメ・魚・・・その他、アレンジでタコなどの海の生き物を作ってみても楽しいですよ。

魚焼成後動物集合

 

 

 

 

 

 

さぁ、みんなで海の世界を作ってみよう!!

Mama's profile/プロフィール

三矢 しんこ

三矢 しんこ 【気軽に楽しめる自宅パン教室 SHINKO主宰】

記事テーマ

親子でこねこねパン作り

作る楽しさを、目で見て・手で触れて・感覚を使って体験してみよう。親子でするパン作りは最高の食育です。また、わいわい言いながら楽しく作れば、親子のコミュニケーションがグッと深まります。作る楽しみ・食べる喜びを親子で楽しめるよう、季節に合ったパンアレンジを連載していきます。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/三矢 しんこさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ