皆さんは、毎日継続していることってありますか? 継続していけば、必ずその先に変化があります。今日は私の体験を基に、毎日やり続けること「継続」についてお話ししたいと思います。
ふと今までの私を振り返ってみると・・・。
・食のダイエット・・・・・3日ともたない。
・英語のリスニング・・・・・1週間でポイ。
・ジョギング・・・・・雨や寒さで一旦やめると、再開できない。
・自宅で行う筋力DVD・・・・・・2週間でアウト。
・通販で購入した数々の健康マシン・・・・・いつの日か、物置、埃をかぶる、やがて粗大ごみへ。
・高いお金を出して購入したビタミン剤・・・・高いから、次が買えない。
そして、スポーツジムやゴルフ練習スクールなども、幽霊部員的な感じで、引き落としだけされているのが現状でした。
つまり私は、「継続」できない飽きっぽい人間だと、自分に諦めていました。そんな私が今、「毎日継続できる人」に変化しています。
それでは「飽きっぽく意志の弱い私が、何故継続できる人に変化していったのか? まずは何故継続しないのか?ということを考えてみました。
その結果、自分の意志力だけではなく、続けるための環境づくりが足りてないのではないか?ということに気づきました。
例えばスポーツクラブですが、今まで幽霊部員になるばかりでしたが、最近私は「毎日スポーツクラブで運動をする」ことを決意し、1ヵ月続いています。
一つ目の理由は、勝間和代さんの勝間塾の無料メールマガジンで送られてきた文章に目が留まり、なんとなく無意識のうちにそれを自分も実践したからです。
実は今までは、ゴルフの練習場がついているところとか、電車で1時間かけてカッコいいスポーツクラブに通うとか、無理なスタイルをとってしまったために、習慣化することなく無駄なお金を支払い続けて終わりました。
勝間さんのメールマガジンに「運動を続ける方法」が書いてあり、自宅近くが良いと改めて気づき、初めて自宅から5分のスポーツクラブに入会してみました。
すぐに運動できるスタイルで出かけていき、運動を50分くらいした後にそのままコートを着て、すぐに帰宅する。というスタイルを取りました。仕事帰りに運動し、着替えたままの姿でコートを着て自宅へ帰宅。または、夜の食事を終えた後、スポーツクラブに向かい、息子たちの塾へお迎えに行く一石二鳥な方法など。
スポーツクラブにいくことを、生活の合間に負担のない形に変えたお蔭で、毎日毎日運動をすることが出来るようになりました。
次に、継続する理由です。
正直、女性はちょいデブ、ちょいダサぐらいがちょうどいい。という信念を持つ私にとっては、自分を奮い立たせる「理由」が20年ほどありませんでした。特にダイエットを必要としてなかったからです。
きっかけは、年始からストレス性の湿疹が出来たことが原因でした。どんなに忙しくても、病気しても、気合で治して気合で頑張っていたのですが、調べてもどこも悪い所がないのに、原因不明の湿疹が全身に出来て、その見た目の気持ち悪さに自分でもびっくり仰天しました。そして、気持ちも後ろ向きになり、毎日薬を飲み、そのせいで風邪もひきやすくなり、なんとなく不安な日々を過ごしていました。
そんな時に出会った本「青い象のことだけは考えないで!」(サンマーク出版)の中で、思考とカラダはつながっていて、やはり大切なのは運動と食事だということを考えさせられました。
「定期的な運動と休養によって、ドーパミン生成を抑制するストレスホルモンの濃度を下げられる。ドーパミンが十分に生成され、新しい刺激があれば、気分よく元気に、将来を楽しく思い描きながら過ごせるようになる。そして何かがうまくいき、幸せを感じ、やる気が出てくると、いい循環が生まれる。成功が成功を呼ぶ」
「最近の研究によると、ストレスや不適切な食事が体内のドーパミン生成を妨げることがわかってきた。逆にビタミンとタンパク質が豊富な食事は体内のドーパミン生成を促す」
「自分の状態にいつも注意を向け、身体の声に耳を傾けて、危険信号が出たら早めに対処しよう。脳の働きを制御する物質はどれもバランスよく存在していなければならないからだ」
出典:「青い象のことだけは考えないで!」 トルステン・ハーフェナー&ミヒャエル・シュピッツバート(サンマーク出版)
「食」の知識は多少あり、そこそこ気を付けているのですが、運動は? 私、何年運動してなかったっけ?と自分を振り返ることが出来ました。
私は、運命論にはあまり興味のないタイプです。もちろん、解明できない非科学的なことはあると思います。でも、カラダや心は、自分自身の毎日の習慣に関係しているのではないか?と信じています。
毎日の適度な運動。休養。適切な食事によって、ドーパミンの出る刺激に対し、ワクワクする余裕が出てくる。
この実践をすることで、精神的にも体力的にもすべて変化してくると感じています。
こだわりが強いから、その分人とも衝突があり、ストレスを抱える。でも、そうしなければ仕事に満足できない自分がいて、ストレスがたまる。だからこそ、自分には運動や食事や休養が必要だと感じ、自分の幸せな明日のために、良い習慣を続けていく決意をしたのです。
これから出来る限り毎日、時々お休みしたとしても、週に3回は続けていこうと考えています。そして、私自身が変化していくことにより、その周りの皆さんに影響を与えることが出来ると感じています。
本当のことを言うと、「運動」よりも、「毎日継続する先にどんな自分が待っているのか?」ということにワクワクしています♪
さあ、皆さん。何でもよいから自分が出来る「継続」を今日から始めませんか?
勝間塾についてはこちら☆☆☆
ジェネリーノのイベント
3年目を迎えた「ジェネリーノ」のテーマは「おもてなし」
対外的な気配りや、日本的コミュニケーションのワザ、
思いやりからうまれる心地よさを軸に、
「OMOTENASHI」が「MOTTAINAI」に継ぐ世界の合い言葉になるように
したいのです。
... アークヒルズ桜祭り
ープレミアム主婦のおもてなし茶屋ー
「ジェネリーノ・お茶遊び」
日時:3月30日(土)10時~18時半
3月31日(日)10時~18時半
六本木アークヒルズ アーク・カラヤン広場(サントリーホールなどの前の広場です)
桜祭りは入場無料 茶席は800円
松前 博恵 【ブランドカウンセラー】
記事テーマ
ジェネリーノには、多くのカリスマ・ママブロガーさんが登録されています。自分だけのオリジナル「強み」を生かし、その道の達人として著書を出したり、講師になったりと、普通の主婦から飛躍的な活躍をされる方も多数。活躍オーラを持つ秘訣、オリジナルブランド作りにはどんな秘密があるのでしょう?ブランドカウンセラー松前がその秘訣をお伝えします。