春を迎え、ゴールデンウィークが過ぎるとより暖かくなりましたね。この時期は特に心地よく過ごすことのできる季節ではないでしょうか?しかし、もうまもなく梅雨に入ります。
梅雨時期になると頭が痛いのが「湿気」です。湿気とは、空気中の水分のことを言い表します。そして湿度が高くなると、私たちは不快を感じます。
今回は、この梅雨時期を快適に乗り切る方法をお届けいたします。
家の中で最も湿気のたまりやすい場所は、水回りです。洗面所・浴室は特に湿気がたまりやすい場所です。湿気はカビの原因にもなりますので気をつけましょう。
次に押入れやクローゼット内も湿気がたまりやすいので注意が必要です。
湿気対策で、最も有効的なのが「換気」です。天気の良い日は、窓を開け空気を循環させましょう。その際、押入れやクローゼットなどの扉も開けるとより効果的です。
水回りの湿気対策は、念入りにおこないましょう。洗面所や浴室は上記の空気を循環させる対策のほか、水滴をふき取ることも効果的です。
続いて押入れやクローゼットの湿気対策をご紹介します。
押入れに来客用の布団を収納していたり、普段あまり使用していないモノを収納している場合は特に注意が必要です。先ほど述べた空気の循環が行き届いていない場合が多いからです。
市販の湿気取り用品を活用するのも対策の一つです。その場合の注意点として、湿気取り剤や湿気取りシートを放置しておくと、そこに溜まった水分で逆効果になりますので、まめに取り換えることが必要です。
新聞紙やすのこも活用しましょう。側面と収納している衣類との隙間をとることで空気の循環をよくし、湿気をためにくくするためです。
このほかに衣類の収納方法で湿気対策にも役立てるには、詰め込みすぎないことです。詰め込みすぎると、通気性が悪くなるため湿気がたまりやすくなります。7割から8割程度に収めることが理想です。
これらの対策で大切な衣類を湿気から守り、快適に過ごしましょう。
羽鳥 ともえ 【tranquillo主宰】
記事テーマ
現代の社会は、「モノ」「情報」の量が非常に多く、自分にとって本当に必要なモノは何か?と判断することが難しい時代です。「モノ」「情報」に支配されることなく、自らが選び取り、上手く付き合うことが大切です。モノで溢れかえる自宅をスッキリさせ、自宅が一番落ち着く場所・家族の笑顔が満ち溢れる場所にする方法をお片づけのプロがお伝えしていきます。