ハッピー・ノート.com

朝の支度のイライラ解消大作戦!/2013年10月

イライラするのは私だけじゃなかった!

先日、ある区で「もう子どもの話にイライラしない!」というタイトルの講座をしました。

参加された子育て中の方が口ぐちに「私だけじゃないんだとわかってホッとしました」とおっしゃっていたのが印象的でした。

そうです、あなただけじゃありませんよ!

自分だけじゃない…少しだけ気がラクになったところで、今回は、じゃあどうするか?というお話をしましょう。

みんながそうだからって、このままにしておきたいわけでは、ないんですものね。

題して、朝の支度のイライラ解消大作戦!

イライラはなぜ起こる?

まずはイライラの仕組みをみてみましょう。

イライラするというのは、こういう時です。

「こうなったらいいのに」「こうなるはずなのに」「こうなるべきなのに」という【理想】があるのに、【現状】は違う。

理想と現状が違う、このギャップにイライラさせられるのです。

例えば、

【理想】:朝ごはんを7時半までに食べ終わっていたかった。

【現状】:子どもたちがダラダラ食べて、もう7時45分!

こんな時、「いい加減にしなさい!」と怒りたくなりますよね。イライラしながらやりがちなのが、「【現状】について、責める」ということです。

「いい加減にしなさい!もう食べなくていい!ほらもう45分だよ!早く早く」

もっと食べたいと泣く子に支度をさせる…こんな日が続くともううんざりですね。現状を責めても嘆いても、現状は変わりません。

【理想】に向かってギャップを縮める、根本解決をしていきましょう。

ありえない理想を実現可能な目標に

まず、自分がどんな【理想】を描いているのかを明確にしてみます。

7時に起きて、7時半までにご飯を食べ終わって、7時45分までに支度をして、8時のバスに乗る。

こんな朝のフローが頭の中にあるとしたら、それが「実現可能か」を検証してみましょう。

「支度はやっぱり15分じゃ無理かな?だったら前の日に全部そろえておく必要があるな」とか、

「ご飯ができあがるのがずれこんだりするから、正味の食事時間が15分しかない日もある」とか、

「起きるのがぐずぐずだとすべてがうまくいかないから、30分早く寝かす?早く起こす?」などと

見直せる箇所が出てくるかもしれません。

また、

「それって、5歳のうちの子にできること?」「おねえちゃんはできたとしても、3歳の弟はどう?」など考えると

自分の【理想】が、けっこうありえない部分を含んでいることに気づくかもしれません。

さあ、最初に出てきた【理想】を、実現可能な【目標】に修正してみましょう!

修正版はこんな感じでしょうか。

7時10分前から起し始めて、7時には絶対起きられるようにする。

ご飯の支度は、7時に完成させておく。食べやすいメニューにして、7時20分までに食べ終わる。

7時45分までに支度を終えて、ゆっくり家を出る。8時のバスまでのあいだ、バス停で子どもとおしゃべりする。

バスに乗ったら笑顔で手を振って見送る。

実現可能に思えてますか? できてる図がみえますか? その時、どんな気持ちでしょうか?

目的は何?

さてその【目標】、実際やるのは、子どもたちですね。

もしも私たちがこんな【目標】を誰かから言い渡されたら、すぐにやる気になるでしょうか?

「あと3か月で5キロ痩せること!」

「食費を週に5000円に抑えてね!」

「朝の家事は、30分ですべて終えられるでしょ?」

私ならとっさに、「無理!」と思ったり、たくさんのできない・やりたくない言い訳が頭に浮かびます。

そして「なんで?」と思いますよね。つまり【目的】があって、それが納得できたら「確かに、それならやってもいいかも」と思えるのです。

その【目的】が、自分にとってちゃんと意味があることならば。

「明日の朝の家事を30分で終えて、レディースデーで観たかった映画を観てお迎えまでに帰ってくる」

これだったら、映画を観るという【目的】が自分にとって意味があるのでやる気が出ます。

ただし、子どもたちが、生活習慣をつけることそのものに【目的】を見出すのはまだ難しいかもしれません。大人でいえば「努力目標」的なものです。映画に行かない日も30分で家事を終えるかといえば、もう少しゆっくりやりたい、というように。

健康という【目的】のためには、もう少し痩せたほうがいいとしても、いま痩せなくても痛みなどがなければ、なかなかとりかかれません。できたらいいけど、実は困ってないことにはやる気がだしにくいものです。

貯金という【目的】のためには、食費を抑えたらいいのだろうけど、以下同文。

小さな子どもの生活習慣をつけていくことは、実は大人の側の【目的】という意味合いが強いので、そこは「お母さんは嬉しい」とか「それができたあなたの成長が嬉しい」ということを伝えていきます。この効果が出てくるのはゆっくりかもしれません。

毎日の【目標】にやる気が出るためには、「長期的な【目的】(家事を早く済ませると時間を有効に使える)」だけでなく、手前にある「短期的な【目的】(家事を早く済ませると明日映画に行ける)」があるといいですね。

朝の支度でいえば、「早く家を出ると、バスが来るまでのあいだ、葉っぱを集めて遊べる。その葉っぱ、先生にみせよう」などということです。それが子どもにとって楽しいことであれば、やる気が出てきます。

さらに、次の章でお伝えする次のステップは、【作戦】についてです。

作戦会議!

有効だと思える【作戦】でなければ、実行する気がおきませんね。

痩せるためにランニングしようと思う時には、「有酸素運動が有効」「筋肉がつけば基礎代謝があがる」などと考えるからです。

ぜひこの作戦会議を、お子さんと一緒にやってみてください。

「明日の【目標】は、長い針が11のところに行ったら家を出るってこと。そのためには、どんな作戦があるかな? ママはね、ご飯食べやすいように、おにぎりにしようかな。中身は何がいい?」

というように。

おにぎりの中身をリクエストするだけで、お子さんは作戦に参加しています。そして大好きな梅おかかのおにぎりを想像して嬉しくなります。翌朝、リクエストどおりのものが食卓にあるとさらに嬉しくなります。

「眠いと食べるのもお支度も遅くなっちゃうよね、いつも。しゃきっと起きるにはどうしたらいいかな?」

「早く寝る~」

「何時に寝たらいいかな?」

なんてうまく早く寝てくれるといいのですど。ほかにも、「冷たいタオルで顔を拭く」なんてアイディアが出てきたら、「じゃあ、水でしぼったタオル、冷蔵庫に入れてみて」と、お子さんに作戦を実行してもらうのもいいですね。

どんどん参画してもらって、お子さん自身が実行部隊の一員である自覚を持つようにします。

こうすることで、命令されて動くのではなく、一緒に目標達成をする仲間になっていきます。

方法は、ひとつじゃない。クリエイティブに、楽しんでアイディアを出し合いましょう。子どもたちの問題解決力を育んでいきましょう。

作戦大成功!

楽しく立てた作戦は、ぜひなるべくたくさん実行してみてください。

成功するためだけでなく、失敗してみるのもよい経験です。

大人は「目的に対して有効な作戦であること」が大事ですが、子どもにとっては「やって楽しいかどうか」が大事。そこがやる気につながります。おもしろそうなことは、全部やってみましょう!

イライラしたら、理想と現実のギャップを縮めるチャンスです。

理想→目標→目的→作戦→実行→現状の変化を検証→修正→実行→現状の変化を検証→祝福

というプロセスそのものを、一緒に楽しんでみてくださいね。

【目標】を達成した時には、ちゃんと【目的】も達成されているかを検証してみてくださいね。

時間通りには出られたけど、険悪な雰囲気だったとしたら、ハッピーじゃないですね。【目的】はなんだったかを見直してみます。

【目的1】 時間を守ることを教える。

【目的2】 朝の時間を快適にスムーズにする。

この場合、1は成功、2は失敗でしょうか。1は本当に、心から大事と思っていることでしょうか。

目標を立てる時、漠然と「そうしたほうがいいから」「そうするべきだから」「そうするものだから」というだけで立てると、達成しても嬉しくありません。こなせてホッとする、くらいのものです。

【目的】の奥に、ちゃんと自分自身の望んでいることが含まれていると、達成したときに喜びがわいてきます。

理想→目標→【目的(望み)】→作戦→実行→検証→修正→実行→検証→祝福♪

という感じですね。

バスには間に合わなかったけど、今朝はすっごく楽しかったね!という日があったら?

作戦の検証をするときには、ぜひ、お互いがハッピーかどうか、という要素を確認してくださいね。少しでもハッピーが増えているなら祝福しましょう。修正するのは【作戦】ではなく、【目標】なのかもしれません。

そして、作戦大成功!のあかつきには、一緒に大喜びしてください! この【祝福】のプロセスをすっとばすと、やる気は続きません。いつも目標に追われている感じがします。

作戦大成功!を喜んだり、作戦失敗!を嘆きつつ、次の作戦を練る。どうぞ達成に向かって全部のプロセスを楽しんでください。

結果じゃなくて、ともに過ごすプロセスそのものが、子育てのギフトなのですから。
 

Information/お知らせ

未就学児の子育て中の母のための、20分のSkypeタイム

リスニング・ママ プロジェクト

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11554503630.html

イライラしたら、家族以外の人に話してみませんか?

ただいま毎週月曜9時~13時おためし実施中!窓をあけて換気をするような気軽さでご利用ください。

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11576261078.html

 

ココロの声を聴く、聴き方。

ブライト・リスニングの体験会を行っています。

詳しくはHPからどうぞ!

http://www.tangerine-labo.com/

 

ブライト・コミュニケーションの実践をブログにも書いています。

連れ子2人と夫とのドタバタ再婚生活や日々のごはんなどもつづっています。のぞいてみてくださいね!

ブログ

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/

 

成長を続ける女性のためのコミュニティ【こぶたラボ】では

子連れで参加できる企画をいろいろ開催しています。

合言葉は、人生をおいしく・楽しく・美しく♪

http://www.kobuta-labo.com/

Mama's profile/プロフィール

高橋 ライチ

高橋 ライチ 【コミュニケーション・カウンセラー】

記事テーマ

「ココロを育てる 聴き方・伝え方♪」

子どもたちには、幸せになって欲しい!ママたちの共通の願いですね。豊かなココロを育て、人とつながる「コミュニケーション力」を育み、社会へ送り出しましょう。ブライト・コミュニケーションを実践していくと、ママの人間関係もぐっとラクに楽しくなりますよ。

Vote/この記事に投票しよう

Evaluation/この記事のみんなの評価

lightbulb_outline

なるほどそうか!役に立った

0

favorite_border

わかる!わかる!共感した

0

feedback

この記事へのコメント

0

Comment/この記事にコメントしよう

Archives/高橋 ライチさんの記事一覧

最新記事

記事一覧を見る

注目トピックス

トピックス一覧を見る

Weeklyゴーゴーリサーチ