今回は、職場復帰でベビーサインを習えない。働き出したら教える余裕がなくなって教えられないかも。とご心配の働くママにも朗報です! ベビーサインを導入している保育園についてご紹介しますね。
ちょうど自由遊びの時間だった0歳児さん。最初は見ず知らずの顔に緊張した様子もありましたが先生方の温かい保育のもとで、すぐにみんな笑顔満開に。
色々な動物のおもちゃで遊びながら、【とり】【ぞう】【ネコ】などのサインを先生方が見せると、しっかりサインで返すお子さんも複数いましたよ。そして、自由遊びのあとは朝のおやつ(牛乳タイム)! 子どもたちは先生の【牛乳(ミルク)】サインをみてテンションが上がります! 「牛乳だぁ~!!!」 サインが出ること出ること! ニコニコして両手で叫ばんばかりにサインをするお子さんもいましたよ。
牛乳を飲まない月齢のお子さんも、私の目をしっかり見て【牛乳(ミルク)】サイン。きっと【牛乳(ミルク)】時間だよ~と教えてくれたのでした!
0歳児さんは「真似っこ~自主的サイン」の時期のお子さんが多かったですが、どのお子さんもとっても上手にサインをしていましたよ。
1歳児クラスはサイン全盛期~少し言葉がはじまったお子さんが多いクラスでした。こちらの園では、1歳児クラスが2クラスもあるんですよ。待機児童が多い中、母目線でとてもありがたいなぁと思いました。最初は朝の会からスタートし、絵本やお歌が始まりました。
驚いたのは手先の器用さ。通常の1歳児さんよりサインを見る機会が多いのか、きれいな形でサインをするお子さんが多い! それに、ほぼ100%のお子さんがサインをしているんです。子どもたちにとっても先生のサインだけでなく他のお子さんの様子を見ることができるので集団生活のメリットかもしれません。先生方も楽しそうにサイン保育を見せている様子を伺えました。
そして牛乳タイムは1歳児も、もちろんテンションUP!
【牛乳(ミルク)】【おいしい】【もっと】【ちょうだい】が止まりません!笑
子供たちが言葉として日常にサインを使うことが当たり前になっていました。
先生に『おかわり!』と【牛乳(ミルク)】サインでアピールする子供たちがたくさん!
隣のお友達に【牛乳(ミルク)】と話しかけている微笑ましい姿もありました。どちらのクラスも子どもたちがイキイキとしていましたよ。
園長先生もクラスにいらっしゃって、サインで子どもたちと会話している姿もありましたよ。
本当に温かみのある園でした。
気になる~!!行ってみたい!!と思った方は、下記リンク先より各園に直接お問い合わせくださいね。
お近くにありますように☆
三上 千賀 【「ベビーサイン教室」きらり主宰 】
記事テーマ
ベビーサインとは、まだ話せない赤ちゃんとおててを使ってコミュニケーションをする育児法です。 育児ストレスが軽減したり、幼児期の言語能力が高くなったりと沢山のメリットがあります。 そんなベビーサインのお話やベビーサインを中心とした我が家の育児の様子をご紹介していきます。