記事一覧
- パパも疲れているのに、未だにパパの抱っこでしか寝ない(2歳3ヵ月)
- 1日中眠そうなのに寝つきが悪く、1時間抱っこしてやっと寝る(2歳)
- 夜泣きがひどく泣き続けるため、発達外来の受診を考えている(2歳)
- 親の趣味(スポーツ)のために子どもの就寝時間が遅くなってしまう
- 夜中に突然起きて遊んで寝ることが続いているが、夢遊病?(1歳)
- 昼も夜も寝てばかりなのですが、病気ではありませんか?(3ヶ月)
- 夜なかなか寝ずに夜明けと共にやっと寝るのに、昼はよく寝る(1ヶ月)
- 午前11時頃から3時間寝てしまい、お昼ごはんがズレる(1歳8ヶ月)
- 抱っこをして寝かせているが、1人で寝るようになるのはいつ頃?
- 頻繁に実家に泊るが、赤ちゃんは毎日同じ場所で寝かせた方がいい?
- 不規則に大きく息を吸ったり吐いたり、呼吸が乱れる(1才6ヶ月)
- 寝る時におしゃぶりが無いと、いつまでも泣いて寝ない (1歳)
- 寝る時におもいっきり髪の毛を引っ張るので抜けてしまっている(1歳)
- オシャブリをなくしてしまい、寝つくのに2時間かかる(2歳4ヵ月)
- 寝るときに必ずおっぱいを触ってくるが、痛くてとても嫌(2歳)
- 下の子を妊娠した時から私のそばを離れなくなった(2歳)
- 下の子が生まれてから、夜中に突然大泣きするように(2歳)
- ばあばの家に1人でお泊りし迎えに行っても帰りたくないと言う(3歳)
- 気に入らないことがあると大泣きする長男に疲れてきた(3歳)
- 変わりなく接しているつもりだが、下の子が生まれてからどもる(4歳)