子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)とは
毎週行っているWeeklyゴーゴーリサーチの質問に寄せられた、
先輩ママ・パパの生の声を集めました。
トイレトレーニングの方法や、お出かけや予防接種のコツまで、
育児を経験したママ・パパだからこそのコツやおすすめポイントがいっぱいです。
子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声) 記事一覧
- クレジットカード~あなたは使う派?使わない派?(2004年度)
- いろんな場面でカードを利用している方がいらっしゃる一方で「カードは使わない」という方がいらっしゃるのもクレジットカードの特徴。 そこで、みなさまの"使う理由・使わない理由"をフリーコメントでお寄せいただきました。 さて、あなたはどっち派?!
- 子どもの“しつけ”~役に立ったアドバイス&ひとこと
- “しつけ”を含めた子育ての中で「○○さんのひとことで、気持ちがラクになった」「この言葉を励みに頑張ってます」なんていうママパパたちの声をよく聞きませんか。 ママパパにも“しつけ”の悩みを解消、または軽くしてくれたアドバイスやひとことがあるのでしょうか。今回のフリーコメントではそんな「頼りになったアドバイス」をどーんとお寄せいただきました。
- 私のおすすめアウトレットショップ&モール(2004年度)
- ちょっと探せば“掘り出し物”が見つかるアウトレットショップは、宝探し気分が楽しめちゃうのもうれしいポイント! そこで今回のフリーコメントでは、各地でおすすめのアウトレットショップ&モールもご紹介いただいています。 さぁ次のお休みあたり…思い切って出かけてみる???
- 私のアウトレットショッピング~自慢の一品
- ちょっと探せば“掘り出し物”が見つかるアウトレットショップは、宝探し気分が楽しめちゃうのもうれしいポイント! そこで今回のフリーコメントでは、ママパパがアウトレットで見つけたご自慢の品物、買って良かったものをお寄せいただきました。 さぁ次のお休みあたり…思い切って出かけてみる???
- 私のおすすめ!~ストレス解消法
- ママパパはどんなストレス解消法を実践されているのでしょう? 「コレは効いたよ!」というおすすめの解消法をフリーコメントでお寄せいただきました。 今回も、明日から、いえ今日からすぐに始められるグッドアイデアがいっぱい! さぁ〜私はどれを試してみようかなぁ…?
- GW到来!おすすめの子連れおでかけスポット(2004年度)
- お子さま連れのおでかけで重要なのは、なんといっても下調べ! どんな遊びができるのか、何歳くらいの子どもが楽しめるのか、また混雑具合は?などなど、前もって知っておきたいポイントが山積みです。
- お子さまとのガーデニングエピソード&ガーデニングテクニック
- お子さまにとっても土や水にふれ、植物を育てるというのはいろんな面でプラスになるのではないでしょうか。 また育てたものを見て楽しんだり食べたりというのは、きっと忘れられない素敵な思い出、経験になるはず。 今回はそんなお子さまとのエピソードをはじめ、自慢のガーデニングのコツなどをフリーコメントでお寄せいただきました。
- こんなことできた!〜感動エピソード
- 昨日までできなかったことを、今日はさらっとやってしまう…そんなお子さまの成長ぶりに驚かれたことはありませんか?おもちゃ遊びでも同じようなことがよくありますよね。 今回のフリーコメントでは、「こんなことができたよ!」という感動のエピソードをお寄せいただきました。ぜひ、今後のおもちゃ選びの参考にしてみてくださいね。
- コレで大喜び!~お気に入りの知育玩具
- 昨日までできなかったことを、今日はさらっとやってしまう…そんなお子さまの成長ぶりに驚かれたことはありませんか?おもちゃ遊びでも同じようなことがよくありますよね。 今回のフリーコメントでは、お子さまが喜んだ知育玩具の話題をお寄せいただきました。ぜひ、今後のおもちゃ選びの参考にしてみてくださいね。
- 我が家のエアコンの選び方&使い方
- いろんな機能や特徴があり、購入時には迷ってしまいそうなエアコン。現在お使いのエアコンを選ぶ・使う際には、みなさまどんなところに重点を置かれたのでしょう。今回はお子さまに対する配慮についてお聞きしてみました。
- なくて困った!〜常備薬&医療用品
- いくら健康に気をつかっていても、突然具合が悪くなるのが小さなお子さまの特徴。お子さまの具合が悪くなった時に、無くて困ったという薬を教えてもらいました。
- 常備しててよかった薬&医療用品
- 「備えあれば憂いなし」のことわざ通り、頼りになるお薬、うちの子にはコレが効く!というお薬があると安心なものです。全国のママパパが助かった薬を紹介します。
- クリーニング〜コレで失敗した
- 日常的に利用している方は意外に少なく、クリーニング店は衣替え時期などに限定的に利用されていることが多いようですね。普段着ではない高級衣類や型崩れが気になるもの、さらには特殊素材などをクリーニングに出されるママパパが多いようです。事前にお店と相談すれば仕上がりが全然違うんだなと、フリーコメントを読んで実感!
- クリーニング~上手な利用法
- これからクリーニングに出そうと思っている方必見!クリーニング店とうまくつき合える情報が満載です。
- my 結婚式…ココがちょっと心残り
- どなたにとっても忘れられない結婚式。「こうしたらもっと良かったなぁ」というちょっぴり心残りなこともあるかも…!今回は、そんな思い出の数々をフリーコメントでお寄せいただきました。
- my 結婚式…ココが良かった!
- どなたにとっても忘れられない結婚式。「自慢じゃないけど良かった〜」と、今思い出しても感激するシーンがたくさんあることでしょう。でも逆に「こうしたらもっと良かったなぁ」というちょっぴり心残りなこともあるかも…!今回は、そんな思い出の数々をフリーコメントでお寄せいただきました。
- 宅配食材〜ココが困った!
- 今回のフリーコメントは実際に宅配食材を利用したママパパの「お困りポイント」です。 これから利用を考えているという方!みなさまの意見を参考にして、さらに上手な宅配食材の活用法を発見してくださいね。
- 宅配食材~ココがよかった!
- 今回のフリーコメントは実際に宅配食材を利用したママパパの「おすすめポイント」です。 これから利用を考えているという方!みなさまの意見を参考にして、さらに上手な宅配食材の活用法を発見してくださいね。
- 聞いて!我が家の家計管理術
- 「続けようと思って家計簿をつけ始めても、つい3日坊主になってしまって…」という声をよく聞きます。 とくに家事に育児に忙しいママパパの場合、1日2日と記入がたまってしまい、いつの間にかフェイドアウト…ということも多いのでないでしょうか。 そこで今回のフリーコメントでは「我が家ならではの家計管理術」をみなさまからお寄せいただきました。
- 3日坊主にならない家計簿のコツ
- 「続けようと思って家計簿をつけ始めても、つい3日坊主になってしまって…」という声をよく聞きます。 とくに家事に育児に忙しいママパパの場合、1日2日と記入がたまってしまい、いつの間にかフェイドアウト…ということも多いのでないでしょうか。 そこで今回のフリーコメントでは「家計簿を長く続けるコツ」をみなさまからお寄せいただきました。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.