ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)とは
毎週行っているWeeklyゴーゴーリサーチの質問に寄せられた、
先輩ママ・パパの生の声を集めました。
トイレトレーニングの方法や、お出かけや予防接種のコツまで、
育児を経験したママ・パパだからこそのコツやおすすめポイントがいっぱいです。

子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声) 記事一覧

節分に豆まきしますか?
冬から春へ、季節が移り変わる立春の前日である「節分」。豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり、さまざまな風習、行事があります。そこで、子育てファミリーは節分にどんなことをされるのか、教えていただきました。
歯みがき、仕上げみがき、どうしてる?
お子さまの健康や成長、生活習慣に欠かせない歯みがき。自分で磨けるようなるまでには、ママ・パパの仕上げみがきも大切ですよね。ただ、歯みがきを嫌がるお子さまも、仕上げみがきが苦手というママ・パパもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、上手な歯みがきと仕上げみがきのポイントを教えていただきました。
新年の目標ありますか?
新しい年が始まって、今年はこんなことがしたい、今年こそ叶えたいという目標を立てた方が多いはず。そこで、ママ・パパらしく、子育てについての目標を具体的に教えていただきました。
もらった!あげた!お年玉!
お正月のお楽しみのひとつがお年玉。ただ、お金をあげる、もらうことになるので、お子さまとはもちろん、ママ・パパやじ〜じ・ば〜ば、親戚などとルールを決めているご家庭も多いと思います。そこで、皆さんのご家庭のお年玉の決まりについて、具体的に教えていただきました。
我が家の“おぞうに”事情
平安時代の頃から、お正月をはじめ、お祝い事や特別な日に食べられていたと言われる“おぞうに”。汁やだし、お餅や具材によってもいろいろな種類があり、地域、家庭によっても違いがあります。そこで、今回は皆さんのご家庭の“おぞうに”はどのようなものか、作り方や食べ方、決まり事など、こだわりを教えていただきました。
お子さまの“命名の由来”教えてください!
ママにとっては妊娠・出産の次に、パパにとっては初めての大仕事となる「名付け」。お子さまが一生付き合っていくものですから、う〜んと一生懸命考えられたと思います。そこで、お子さまの命名の由来、ママ・パパの思いを教えていただきました。
お子さまへのクリスマスプレゼント事情
もうすぐやってくるクリスマス。お子さまにサンタさんから、ママ・パパからステキなプレゼントを贈って喜ばせてあげたいですよね。そこで、お子さまのクリスマスプレゼントの決め方や渡し方、クリスマスの思い出などを教えていただきました。
赤ちゃんの“沐浴”どうしてた?
赤ちゃんの体を清潔に保つための沐浴。キレイさっぱりすると、赤ちゃんも、ママ・パパも気持ちいいのですが、お湯を嫌がる赤ちゃんも。また、ママ・パパも耳や鼻にお湯が入ったらどうしよう、赤ちゃんを片手で支えるのが大変など、心配や悩みもあると思いますよね。そこで、赤ちゃんは沐浴が好き、嫌いか、ママ・パパが気になること、気をつけていることを教えていただきました。
ママだって欲しいクリスマスプレゼント
お子さまが生まれてからは、クリスマスはお子さまメインという方が多いと思いますが、ママ・パパもクリスマスを楽しみたいですよね。そこで、ご夫婦にとって今年はどんなクリスマスになりそうか、予定と希望を教えていただきました。
この時期、どんな“寝具”使ってる?
起きている時も、寝ている時も、元気いっぱいのお子さま。寝相が悪く、お布団をはねたり、はみだしたりすることもあるでしょう。ただ、これから冬になると、寝冷えが心配。そこで、今回はお子さまの寒い時期のおやすみ対策、季節を問わずに心がけておられる快眠対策について教えていただきました。
どうする、どうした保育所・幼稚園選び
お子さま、ママ・パパにとって一大イベントとなる保育所・幼稚園選び。お子さまの教育をはじめ、家族の今後の生活も左右するので、しっかり選びたいですよね。そこで、保育所・幼稚園選びのポイント、これから選択をはじめるママ・パパへのアドバイス、入園後の感想などを教えていただきました。
我が家の食費事情
ここのところの物価の高騰は、私たちの生活に大打撃を与えています。しっかり食べて成長してほしいお子さまをお持ちの子育てファミリーは、特に食料品の値上げが痛いのではないでしょうか。そこで、皆さんに食費をできるだけカットするための工夫やアイデアを教えていただきました。
我が家の一押し、おにぎり!
いつでもどこでも食べられて、お子さまも大好きな「おにぎり」。では、子育てファミリーの皆さんは、どんなおにぎりが好きで、どんなおにぎりを作っておられるのか、教えていただきました。定番から変わりダネまでいろいろあるので、ぜひ参考にしてください!
祖父母世代との育児常識のギャップ
ママ・パパと、じ〜じ・ば〜ばの間で、どうしても発生してしまうのが、子育て方法のギャップ。じ〜じ・ば〜ばの頃の子育てのOKが今はNGになっていることも。そこで、ママ・パパが感じているギャップと、上手なコミュニケーションの取り方などを教えていただきました。
好きなタレントいますか?
育児や家事、仕事で忙しい中のハリ、癒やしになってくれる存在がテレビなどで活躍するタレントさん。皆さんも好きなタレントさんや注目しているタレントさんがいらっしゃると思います。そこで、応援しているタレントさんとその理由、思いを語っていただきました。
赤ちゃん連れで電車やバスに乗っていますか?
赤ちゃんとの楽しいお出かけ。ベビーカーを使って電車やバスを利用されることがあると思います。その際、気になることや注意されていることがたくさんあるでしょう。そこで、今回は、赤ちゃん連れで電車やバスに乗る際のポイントやママ・パパの思い、乗客、交通機関などへの要望を教えていただきました。
お子さまに“英語・英会話”習わせたいですか?
話す、使うことがあたりまえになりつつある英語。お子さまには英語を話せるようになってほしい、国際的に活躍してほしいと願うママ・パパも多く、「すでに英語を習わせている」という方もいらっしゃるでしょう。そこで、お子さまと、ママ・パパの英語や国際的なエピソードについて教えていただきました。
ママが興味がある資格は?
妊娠・出産後の復職、仕事に必要、スキル・キャリアアップに役立つ資格。現在、資格取得に向けて勉強中、検討中のママもいますね。そこで、資格の勉強のコツやどんな資格がどのように役立っているか、また、資格取得に向けての意気込みや不安などを教えていただきました。
“家庭教材”使っていますか?
お子さまの能力や才能を伸ばしたり、お家での学習習慣を定着させたりすることに役立つ家庭教材。年齢や興味に合わせて家庭教材を使っているお子さまも多いと思います。一方で、「何がいいのかな」「続けられるかな」というママ・パパも。そこで家庭教材を使ってよかったこと、使っていないけれど家庭学習やしつけで実践されていることを教えていただきました。
お昼寝どうしてる?
お子さまが小さなうちは、身体と頭の元気のためにさせるとよいといわれている「お昼寝」。お昼寝中、家事をしたり、自分の時間に充てたりできるので、ママ・パパとしては子どもがお昼寝してくれるとありがたいのですが、なかなか寝てくれないなど、お困りもあると思います。そこで、お子さまを上手にお昼寝させる方法やおすすめのグッズを教えていただきました。
< 前 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2024特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.