ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)とは
毎週行っているWeeklyゴーゴーリサーチの質問に寄せられた、
先輩ママ・パパの生の声を集めました。
トイレトレーニングの方法や、お出かけや予防接種のコツまで、
育児を経験したママ・パパだからこそのコツやおすすめポイントがいっぱいです。

子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声) 記事一覧

わが家で流行!注目!お笑い芸人
今回はご家族のお気に入り、定番のギャグやツッコミ、またこれから期待しているお笑い芸人を教えていただきました。
ココがポイント!ウチの年賀状
親しい方への新年のご挨拶に、欠かすことができない年賀状。家族や子どもの元気な様子、成長を伝えたり、久しぶりの交流を図ったりできていいですよね。そこで、今回は年賀状の工夫やこだわりをお伺いしました。
賃貸住宅に住んだ時、周辺環境等の不満点
駅近や街中にあることが多い賃貸住宅。通勤や買い物には便利ですが、環境的には不満がある方もいらっしゃるはず。そこで賃貸住宅の周辺環境等への不満を具体的に教えていただきました。
賃貸住宅に住んだ時、共用部分の不満点
賃貸住宅の場合、多くがマンションやアパートなど集合物件ですよね。集合物件は共用部分があるのですが、他の人も使う分、何かと不満や不便があるでしょう。そこで賃貸住宅の共用部分の不満を具体的に教えていただきました。
賃貸住宅に住んだ時、室内環境(設備など)の不満点
結婚や出産による引っ越し、マイホームを購入するまでの住まいとして選びやすい賃貸住宅。ただ、既存の設備を使わなければならず、ライフスタイルに合っていないことがあるかも。そこで、賃貸住宅の室内環境(設備など)で不満を具体的に教えていただきました。
私のストレス解消法
毎日忙しいママ。家計のやりくり、お子さまの将来など考えることも多く、ストレスがたまりますよね。ママおすすめのストレス解消法を伝授していただきました。
わが家の保険見直し
教育費や医療費を蓄えることができる保険。皆さんが加入した、見直した保険の内容、見直しの方法などを具体的に教えていただきました。
必殺時短テク、伝授します
料理や洗濯、掃除など、家事は手間も時間もかかるもの。すべてこなすには時間短縮が欠かせませんよね。そこで、ママたちが実践している時短テクニックを教えていただきました。
ママの健康法
育児に、家事に、仕事に、頑張るママ。何かあってはお子さまもパパも困ってしまうので、日頃から健康には気を遣われているのでは? そこでママ流の健康法を教えていただきました。
おすすめの育児アプリ
、スマホを使うママに子育てに役立つアプリを推薦していただきました。また、PCとの使い分けも要チェックです!
子ども、ママ・パパの習い事
お子さまの肉体的、精神的な成長を促す習い事。お子さまが習い事を始めた理由、通わせてみての感想、ママ・パパの習い事の思い出などを教えていただきました。
妊娠・出産・育児の孤独感、解消術
妊娠・出産・育児は女性の人生にとって最大の喜び。しかし育児に専念することでの社会からの疎外感、孤独感を感じることもあるでしょう。そこで、皆さんが孤独に思ったこと、悩みを解消する方法を具体的に伺いました。
ママのケガ・病気、困った、乗り切った!
ケガ・病気をしたことがあるママが困ったこと、何とか乗り切った方法、対策を具体的に教えていただきました。
子育てママのファッションチェック!
子育て中でもおしゃれを楽しみたいのが女心。そこで、ママが参考にされている素敵な子育てファッションについて、教えていただきました。
おすすめのマザーズバッグ
荷物がたくさんになる赤ちゃんとのお出かけ時に役に立つマザーズバッグ。大きさ、機能、デザインなど、皆さんこだわって選ばれ、使われたと思います。そこで、マザーズバッグのこれが、ここが良かった!ポイントを具体的に教えていただきました。
楽しい♪我が家の秋の行楽
過ごしやすく、連休も多い秋は行楽に絶好の季節。秋の行楽シーズンに楽しみにしていること、また秋の行楽の想い出について、教えていただきました。
赤ちゃん連れの乗車、ここを配慮
赤ちゃんを連れて電車やバスに乗車。ママが配慮されていること、また、いろいろなケースで取り上げられてるベビーカーについてのご意見もうかがいました。
おむつはずし質問&成功・失敗談
お子さまの成長、生活の習慣づけの第一歩でもあるおむつはずし。これから始める、現在進行中の方のお困り事と、すでにはずされた方の方法を具体的に教えていただきました。
このキャラクターにハマってます!
ママ・パパもおもちゃや絵本などを買う際、お子さまの好きなキャラクター入りのものを選ぶことが多いのでは? そこで今回はお子さまとキャラクターの出会い、はまり具合を具体的に教えていただきました。
こんなカレンダーが欲しいな♪
皆さんがあったらいいなと思うカレンダー、我が家流のカレンダーの使い方などを教えていただきました。
< 前 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note マタニティ&ベビー
Happy-Note For mum

注目トピックス

100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
100年愛され続ける老舗レストランの味をお取り寄せ 三笠会館の自慢のメニューをおうちで気軽に楽しんで
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
赤ちゃんの沐浴タイムは幸福感いっぱい すすぎいらずの沐浴剤、スキナベーブで繊細な肌を手早く清潔に
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決<br>家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
おふろ掃除から洗濯物の乾燥までをスイッチ一つで解決
家族時間を生み出す「ラク家事浴室暖房乾燥機」
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく<br>お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく
お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
壁と一体化でスペースを有効活用!画面から壁まで約3.5cm!子育て層のリビングにテレビ台不要のパナソニック「ウォールフィットテレビ」
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
初めての感染で重症化の可能性も...2歳までにほぼ100%かかるRSウイルス感染症
食材の宅配サービスが強い味方に!<br>妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
食材の宅配サービスが強い味方に!
妊娠期〜産後の食生活をごきげんにするコツ
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル<br>光熱費削減も防災対策も手軽に実現
屋根以外にも取り付け可能な超軽量ソーラーパネル
光熱費削減も防災対策も手軽に実現
今すぐはじめたい!<br>自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
今すぐはじめたい!
自由なスタイルで500円から積み立てられる新しい資産形成
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが<br>ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
広々空間&収納力&スライドドア、子育てファミリーの願いが
ぜ〜んぶ叶う車で、お出かけをもっと楽しもう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.