“母乳育児”事情調査のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“母乳育児”事情調査

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1072回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 母乳のための工夫とアドバイス 赤ちゃんが生まれてからの命と成長の源となる授乳。母乳を与えられた方も多いと思います。できるだけ母乳がたくさん出て、赤ちゃんにたくさん飲んでほしいですよね。そこで、母乳を出すために工夫したことや気をつけたこと、これからママになる方へのアドバイスを教えていただきました。
ママ・パパの答え 個人差があるし、出産してみないとわからないことだから、出産前からこだわりをつくらないで出る場合はこうする、出なければこうしようくらいに考えておけば良いと思います!子育てと同じで予想通り理想通りにはいかないもんだと思っておいたらいいと思います♪(ゆのん/東京都府中市) 出産前は、母乳育児で育てると意気込んでいたものの、実際は母乳の出が悪くミルクとの混合になりました。母乳で育てるということに、こだわりすぎるとかえってそれがストレスとなる場合もあるので、ミルクに頼ってもいいというリラックスした気持ちで育児に励んでいいと思います!(なつはる/埼玉県八潮市) 身体が休まらないと出るものも出ないので、心配になりますがあまり気にせず、授乳と赤ちゃんのお世話以外は寝ることを優先してました。(里帰りだったので)(もえぎ/東京都板橋区) とにかく体力勝負なところがあるので、なるべくバランスよくしっかりご飯を食べること。特に鉄分不足に陥りやすいため、補うための薬剤を処方してもらったり、食品で気にして摂るようにすること。(miya/兵庫県神戸市) 授乳する前にマッサージ。ミルクと混合にしてた時は、授乳時間が長くなり、オッパイが岩のように固くなり痛くなることがあったので温めてマッサージしたり、搾乳したりしていました。(ここママ/北海道北広島市) ご飯やお餅が母乳の出が良くなると聞いていたので、しっかり白米を食べていました。 母乳が勝手に出てくることがあるので、お気に入りの下着を着るのは避けていた方がいいです!退院すると気軽に助産師さんへ相談できないので、入院中に小さなこともたくさん聞いていたほかがいいですよ♪(ぽるさー/大阪府和泉市) たんぽぽ茶を飲むといいと聞き毎朝たんぽぽ茶を飲んでいました!後我が子の顔を見ると母乳がよくでる?という噂を聞いて顔を見ながら授乳してました!(まにゃ/愛知県名古屋市) 母乳=血液と知り、なるべく自身が栄養のある食事を摂り、ストレスフリーでいることを意識していました。また身体をあたため、水分をたくさん取っていました。(おみ/東京都杉並区) 温かい飲み物を沢山飲んだり、頻回に授乳するようにしていました。また、私自身や赤ちゃんの授乳の姿勢も見直して自分が楽に授乳出来る姿勢をとるようにしていました。(ほなこ/愛知県豊田市) 食べ物には気を使いました。栄養も考えバランスの良い食事にし、母乳を出すとお腹も空くので、カロリーオフのゼリーなどにしました。また、ホルモンの関係なのか、歯も弱るみたいなので、歯医者には、行きにくい時期ですが、気をつけて行ってほしいと思います。(かー/愛知県名古屋市) 乳製品やケーキ類を食べると母乳の詰まりを実感するので驚きました!母乳育児は泣き止ませる手数が増えるから良い、ミルク育児は他の人の手が借りやすい(お酒も飲める!)し、乳頭への負担も少なくて良い、どっちも最高の親孝行だと当時言われたのを覚えています。気負わずに過ごすのが1番だと思います。(あい/千葉県市川市) 出産後すぐは母乳があまり出ず家の近くにあった母乳・助産院で母乳マッサージをしてもらったらそこから軌道に乗って出るようになりました。(ほのちゃん/京都府宇治市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
洗濯物の室内干しをもっと快適に!天井に取付ける「ホスクリーンシリーズ」
洗濯物の室内干しをもっと快適に!天井に取付ける「ホスクリーンシリーズ」
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.