食物アレルギーのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

食物アレルギー、ここをチェック

Weekly ゴーゴーリサーチ(第686回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)

どうしてる 食物アレルギーについて、気をつけている(いた)ことや、食事の工夫などがあれば、教えてください。 お子さまの食物アレルギーは、ミルクから離乳食へ、食物を食べ始める1歳未満から反応を示し、5歳までに発症するといわれており、小さい頃は注意が必要ですよね。そこで、みなさんはどんなことに気をつけられている(いた)のか具体的に教えていただきました。
ママ・パパの答え 離乳食の頃は、アレルギーが出にくいものから食べさせていった。そばが一番心配だったので、3歳頃までは食べさせず。しっしんがよく出る子だったので、毎食何を食べさせたかメモして、何を食べた時にしっしんが出たかをチェックしていました。結局、うちの子は、風邪など調子が悪い時にしっしんが出るタイプということで食べ物アレルギーはないたみたいです。(なーたまま/京都府福知山市) 卵白アレルギーなので卵黄と卵白をわけて調理していました。アレルギーをもっていても神経質にならないように家でたまには(少量)食べさせていました。(きのこ/長崎県西彼杵群) 娘は生後8ヵ月で検査入院。結局、多種類に渡るアレルギーがあることがわかりました。幸い、先生から直ぐに除去食という指示ではなく、量的なものの指導のみにおさまり、大きなアレルギー症状が表立って発症せずに現在に至っています。しかし、常にアレルギー症状がいつ起こっても大丈夫なように、今でも、なるべく原因食品については与える量を考慮し生活しています。(マカロン/東京都江戸川区) 娘が卵・小麦・乳のアレルギーでした。はじめは何を食べさせていいのかわからず、本当に困りました。しかし、情報収集をしていくと代用品が意外と存在してそれを利用していました。うどんが好きでしたが小麦がダメだったのでフォーにしてみたり、ヒエ麺・ビーフン・粟麺を使ったり。しょうゆは五穀醤油にしたり、マヨネーズは卵不使用(大豆由来)にかえ乳製品では生クリームも豆乳ベースのものを使いました。ハムでは日本ハムで卵不使用のものがあり重宝しました。(やどかり/大阪府吹田市) 子どもが産まれて少ししてから乳児湿疹がひどくなり、食物アレルギーと診断され、授乳中の為私も卵乳製品小麦全てを抜いたところ劇的によくなったので、人間は食べたもので変わるのだなぁと痛感しました。今はずいぶんよくなり私も除去は解除になり、改めて何でも食べられることに感謝しています。(むきき/京都府城陽市) 今のところ誰もアレルギー体質のものがいないので、気をつけてはいませんが、突然発症することもあると思うので、気にかけておくようにしたいと思います。(いとママ/愛知県刈谷市) 保育園で調理師をしています。必ずアレルギーの表示をみるのがアレルギーのある子どもさんの登園している日の習慣になりました。できるだけ見た目、味が変わらない様に気をつけています。(きょんちゃん/兵庫県宝塚市) 同じ物を続けて食べない様にしています。出来るだけ手作りしています。(かおりん/神奈川県伊勢原市) 一次元材料で入ってなくても、二次元材料で入ってる場合もあるので、二次元材料が詳しく書かれていない場合は、製造元に確認の電話をしたりしました。(ゆずぽん/栃木県那須塩原市) あらゆるものがアレルゲンになるので、全てにおいて行うのは難しいですが、できる限り初めての食材を食べるのは、午前中からお昼までにしています。万が一があった時に病院が開いて、直ぐに対処できるようにです。(さぁさ/千葉県印旛郡) 体調の悪いときはアレルギーが出やすいものは食べないようにすること。(どでん/埼玉県志木市) 主人もアレルギーがあるので、嫌いという物はあまり無理に食べさせていません。本能的に避けている事もあるのかな、と主人を見ていて思ったので。(PIPIN/福岡県福岡市) 私も子供も食物アレルギーはないのですが、母子共にアトピー持ちのアレルギー体質なので、添加物の多い食品や、危険な中国や韓国産の食べ物はなるべく避けています。(ビーナス/静岡県静岡市) 私も子供も食物アレルギーはないのですが、母子共にアトピー持ちのアレルギー体質なので、添加物の多い食品や、危険な中国や韓国産の食べ物はなるべく避けています。(青山/鳥取県鳥取市)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.