Weekly ゴーゴーリサーチ(第534回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
先日空き巣に入られました。幸い家に現金はほとんど置いてなかったため被害額は少なかったですが、現金は家に置いておかないよう改めて気をつけようと思いました。(みるさん/三重県三重郡) 隣りや、近所の人とのコミュニケーションを図り、家をあけるときなどは、気にかけてもらうことができてます。子供には、防犯対策のものを持たせて学校に通わせています。(めぐ/奈良県宇陀市) 当然の事ですが、在宅の時には鍵を必ず閉め、帰宅する際にはドアを開ける前に周りを見渡して不審者がいないかどうかを確認してから鍵を開けるようにしています。入ったらすぐに鍵を閉めます。100均で購入した窓ロックを付けたりしています。友人が空き巣に入られた時に、ノートパソコンを盗まれてしまったので、データの保護にも注意しています。またアクセサリーも取られたようで、貴金属はそれらしい場所には置かないようにと注意されました。通帳と銀行印も近くには置いていません。(さろん/東京都文京区) 家の周りに砂利を敷いて足音が鳴るようにしています。(かちん/奈良県五條市) 車上荒らしは友人が被害にあったことがあるので特に注意しています。田舎なので大丈夫かな?と思ったりもしますが、小さい子供もいるので怖いなと思うときもあります。(そらママ/高知県南国市) 家の周りは奇麗にして見通しよくしています。(あやりよ/東京都町田市) 自転車の引ったくりが多いらしいので、自転車かごにカバーをつけています。(kiki/東京都目黒区) マンション1階エントランスの自動ドアを開ける時、マンションの住民以外の人が後に続いて入って来ないか確認しながら入っています。(よねママ/大阪府高槻市) 子供には電話やインターホンに出ないように言っています。子供だけだと狙われるので。(せぽぽん/愛知県半田市) 子供には一人で学校や遊び場所から帰らないように言っています。絶対誰かと一緒に帰るようにさせていて、遊んでいてみんなと自分の帰る時間が違う場合には、お友達と同じ時間に帰るように言っています。(ほのかぽん/大阪府大阪市) 我が家は特に2階リビングなのでセコムをつけて防犯対策をしています。当たり前のことですが、ちょっとの時間でも子供だけでは絶対に置いていかずに、連れていくようにしています。(車・家でも)(れっくっく/埼玉県鴻巣市) 見覚えのない番号、非通知からの電話は受けない。(マッスル/青森県十和田市) 子供がちょろちょろと一人で色々と走り回れるようになり、危ないので、大きな声で名前を呼んで制止させようと思うが、名前そのままを大きな声で叫ぶと他の人にも名前が分かり、誘拐などされるかもしれないと思い、あまり意味ないかもしれないが、愛称で呼ぶようにはしている。(こまめ/東京都武蔵野市) 賃貸アパートなので、「ピンポーン」と来ても声は聞けますが顔が見えないし、とても不便で不安です。日中は小さい子供と二人でいるので、訪問者が来たときはかなり用心しています。本当はもっとセキュリティの高い家に住みたいですね。幸い、子供がいる家庭の割合が多いアパートなので、親同士、普段からあいさつしたり、会話を交わしたりと、コミュニケーションをとるようにはしています。やはり頼りになるのは地域やご近所さんですから、距離を保ちつつ上手く付き合っています。(エンジェルママ/長野県北佐久郡) 戸締りの徹底と、現金を家に置かない、貴重品は目に付くところに置かないなど。子供には防犯ベルと携帯電話をもたせています。(よしぞう5/千葉県八街市) 家の周りには、センサーライトをつけています。子供だけで留守番は絶対させません。(ないまま/長野県木曽郡) もともと木や花を管理人さんがこまめに植えてくれているのですが、マンションの1階なので窓の上のほうに補助キーと防犯カメラ作動中のシールを張っています。管理人さんが頻繁にいてくれるのかも、マンションを選ぶポイントですね。(ゆいママ/兵庫県尼崎市) 外出時は常に子供達から目を離さないようにしています。住んでいる地域は街灯が少ないので、暗くなる前に帰宅するか、暗くなってしまった場合はできるだけ人通りの多い道(とはいってもなかなか無いのですが)を選んで通ったりしています。個人的には筋力をつけるようにしています。(ゆきだるまんじゅう/愛知県瀬戸市)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう