Weekly ゴーゴーリサーチ(第352回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
下の子が食物アレルギーです。乳製品の数値はクリアしたのですが、2歳になった今でも卵とその加工品、鶏肉は除去しています。同じようにアレルギーの子を持つママたちと交流し、外食や食材、アレルギーに関するテレビ番組の情報交換をするようになって、気持ちが楽になりました。(まろん/愛知県豊橋市) うちの子は離乳食が始まったので新しいものを与えたらお風呂のときなど裸になる際には必ず蕁麻疹など出来ていないか確認。合成着色料や保存料が入ったものは買わないようにしている。(ときんちょ/東京都文京区) うちの子供はアレルギーは特にありませんが、最近食品の安全性について考えさせられることが多いので、お菓子も出来るだけ手作りを心がけています。(まじろう/神奈川県鎌倉市) とにかく何でも急いで(早い時期とかに)あげないようにしてました。離乳食は急がないでゆっくり進めるようにしてました。(ハル/福島県二本松市) 初めて食べるものは少しだけで様子を見ながら与える。(ハニー/鳥取県岩美郡) 家族にアレルギー体質はいないので、特別心配はしませんでしたが、アレルギーが起こる可能性のあるものは病院の診療時間内に受診できるように平日の午前中に与えるようにしていました。(りょうちゃん/佐賀県伊万里市) 現在授乳中です。私が、卵や牛乳を摂りすぎるとどうやら娘は湿疹が出てしまうようです。なるだけ控え、他の食品なども成分や材料を確認するようにしています。(ここたん/愛知県北名古屋市) 私がえび、かに、貝類などのアレルギーがあるので、子供には少しずつあげてアレルギー反応がないかみています。 今のところないので、多くはあげませんが、少し食べています。(しのかす/神奈川県平塚市) 子供の牛乳、卵アレルギーに対しては5歳まで除去食を徹底していました。お蔭様でそれ以降、つなぎで使う物から食べられるようになり、今では火を通せば卵も牛乳も摂れるようになりました。私のさばアレルギーは生でなければ大丈夫なので問題ありません。合成着色料、合成保存料は今でも避けています。(メルディ/栃木県宇都宮市) 子供に食物アレルギーがないので、これといって気にかけていませんが、何がきっかけででるかわからないし、一般的にアレルギーが出やすいような食べ物は体調が悪いときは避けています。(ばもくん/京都府京都市) うちの5才になる娘は、以前血液検査もして、食べ物・その他のアレルギーがない事は知っていました。そのせいで、全く気にしていなかったのですが、先日高校の同級生家族と会食して、友達の2才の息子さんがかなりの食物アレルギーだったんです。牛乳を含む乳製品全般・卵・鶏肉でした。子供の大好物の鳥の唐揚げもハンバーグも外食では食べられず、天婦羅も衣に卵が使われているとの事で取って食べました。北海道の名物のチャンチャン焼きも、バターが付いていない下の下の方をちょっと。途中で子供達が騒ぎ出したんですが、普段だったら、「デザート食べるか?」って誤魔化すのですが、アイスもプリンもダメ。その手は使えませんでした。その事があってから、すっごく食物アレルギーに対して、勉強しよう!と思いました。(うっちぃ〜/北海道札幌市) 近所のお兄ちゃんに、娘をいつも可愛がってもらっているお礼をしたいと思ったのですがアレルギーでお菓子をあまり食べられないと言われました。知らなかったでは済まされないことなので多くの人がきちんとした知識を持つ必要があると思いました。(けろりー/東京都中野区) 近親者でアレルギーを起こす食べ物は小さいうちは与えないようにしています。アレルギー症状が出ても大人に伝えられなければ見過ごされて事故につながると怖いので。(のの工房/静岡県御殿場市) 自分の子供は今のところ心配なアレルギーはないのですが、いつも遊んでいる友達で、ひどい卵&乳製品アレルギーの子供さんがいます。家でおやつを出す時など、必ず材料や成分を確認するようになり、自分自身の食に対する関心も高まった気がします。(ひー坊/千葉県柏市)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう