Weekly ゴーゴーリサーチ(第228回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
1歳6ヵ月くらいまではあまり、生卵や生魚、蜂蜜、そば・・・は与えないようにしていましたが、2歳5ヵ月の今は特にアレルギーもないため何でも与えています。(リンリン/北海道帯広市) パパがエビアレルギー。表示がなくてもだし汁や隠し味に使用されているので、よく発作を起こします。お店で聞いても隠し味とかだと嫌な顔をされるので困ります。命に関わることなので、少しでも反応が出たものは避ける、疑わしい時はメーカーに確認するなど、できるだけ快適にガマンせずに過ごせるようにしています。食べて気分の悪くなるものは自分の許容量が少ないものだと聞いたので子供にも無理強いはしていません。(ちびはな/三重県鈴鹿市) 授乳中、ちょうどワラビの季節だったのでパクパク食べていたら、我が子(生後1ヵ月)の身体に湿疹が出た。医者に「ワラビが原因とはいえないけどそういうアクの強いものは控えるように」と言われたことがありました。(ゆっキー/京都府京田辺市) いまのところ食物アレルギーの心配はないが、これから新しい食材を試すたびに敏感になると思う。(キングローズ/神奈川県川崎市) うちの子は特に卵アレルギーがひどいためとりわける箸にも気をつけています。最近はアレルギーの子供が多いため、外食もかなりしやすくなりましたが、それでもお子さまランチの定番のハンバーグやオムライス、また、うどんなどに入っているかまぼこやちくわも卵白が使用されていて食べられません。(チサママ/札幌市中央区) できるだけ添加物は避けて、無農薬や、減農薬の商品を使います。(かすみ/鹿児島県鹿児島市) まだ母乳だけですが、私が食べたものによって湿疹が出ます。まだアレルゲンが何か特定できてないので不安ですが、アレルゲンになるものは大量に食べない、続けて食べないことを心がけています。(なな/愛知県安城市) 子供が食物アレルギーで、大豆厳禁なので醤油や味噌などの調味料が使えません。お米や大麦から作った醤油・味噌など使っています。そんなアレルギー用の調味料は値段が高いので、大事に使っていたら自然に薄味になって「家族みんなの健康にもいいかも!」と思えてきた今日この頃です。(しろくまちゃん/大阪府高槻市) 長女が離乳食の頃、卵アレルギーでした。お医者さんとよく相談しながら、除去食から少しずつ食べる量を増やしていき、1歳半で完全に食べられるようになりました。その人に合ったアレルギーの対処法や食べ方があると思うので、お医者さんとよく話し合うことが大切だと思います。(ゆいなっち/東京都足立区)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう