Weekly ゴーゴーリサーチ(第205回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
【誘拐・不審者】
子どもには不審者についてしつこくしつこく言い聞かせていますが、心配です。小学校もスクールバスにしてほしいなぁ。(ちさまま/神奈川県相模原市)
子供の連れ去り事件や未遂があちこちで多発していて、スーパーを走り回る3歳の息子の姿を見失った時、ドキッとします。普段あまり出かけない所に行く時は、見つけやすいように目立つ色(赤や黄色)の服を着せています。(まみママ/大阪府堺市)
電話の受信音を変えて、家族知り合い以外はすぐに出ないようにしている。子供にも音で判断して出るように教えている。(まりママ/北海道苫小牧市)
宅配便もすぐに開けるのではなく、どこからの荷物か聞いて確認してから開けるようにしています。(まあしゃん/鹿児島県鹿児島市)
不審な人を見かけた場合は、近所のママ友や同居の姑などに「こんな格好の人がうろうろしてない?」と聞いています。姑は古くから住んでいる人なので、近所の人は大体把握しており、ママ友はお互いに情報を交換して注意するようにします。子供と一緒に外を眺めるついでに家の辺りを歩いている人もチェックするようにしていますよ。(ありすがわ/北海道札幌市)
【カードのスキミング】
カードのスキミングが報道され、今までカード類はすぐに使えるように持ち歩いていましたが、どういう時にスキミングされるか分からないので必要最低限以外は家に置くようにしました。(ふうか/埼玉県さいたま市)
小学生の子供には防犯ブザーを持たせている。ATMで現金をおろす時は、暗証番号が後ろから見えないように鞄等で隠すようにしている。道側に鞄を持たない。(ちーりん/茨城県牛久市)
【地震】
大地震が起きた事を考えて、家族が集まる場所を考えています。災害が起きたら、缶詰や水を持って逃げるようにバックに準備してます。(Q/東京都杉並区)
地震はすごく気になるので、食器棚やタンスなど大型の家具にはつっぱり棒をしている。私たちのところもだけど、子供の寝る近くや頭元には落ちてきそうな物は置かない。(あやの/大阪府大阪市)
【空き巣】
窓には振動で警報が鳴る物をつけています。(キュア/北海道札幌市)
集団住宅なのですが、管理組合から「ピッキングに強い鍵のお知らせ」が来たときには速攻申し込みました。申込がまとまった数になるので、通常よりも割安で変えられました。そういった機会がないと、自分からはなかなか変えないし。100円ショップにある、ドアの内側の鍵周辺につける、ピッキング防止ガード(?)もつけました。(ちーちゃん/千葉県千葉市)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう